[リストへもどる]
一 括 講 読

投稿時間:01/07/05(Thu) 13:30
投稿者名:キタノホマレ(北岡)
Eメール:nara.kitaoka@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:自分のHPの掲示板巡回
皆さん、こんにちは。

今ごろこんな質問でスミマセン。
自分のHPに掲示板を作っていますが、これを
INCMで巡回したいのですが、うまく行きません。
倶楽部の各部屋の設定と同じように設定して
いるのですが・・・。

何か設定のコツがありましたかね・・・?
前の発言でヒントがありましたら、番号を
教えてください。

         キタノホマレ(北岡)

投稿時間:01/07/20(Fri) 21:53
投稿者名:安房守
Eメール:qzv01263@nifty.ne.jp
URL :http://homepage2.nifty.com/AWA/
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回

キタノホマレさん 皆さん 今晩は

キタノホマレさんの掲示板巡回の問題、解決された様ですね。
私は未だ未解決です。

私の場合、
「プロセスの起動に失敗」
と表示が出ます。
もっと基本的な事のようですが...
どなたか、ヒントをお教え下さい。

安房守

投稿時間:01/07/21(Sat) 20:18
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
>タイトル: RE: 自分のHPの掲示板巡回
安房守さん,

>私の場合、
>「プロセスの起動に失敗」
>と表示が出ます。
>もっと基本的な事のようですが...
>どなたか、ヒントをお教え下さい。

掲示板のURLを教えてください。

投稿時間:01/07/22(Sun) 13:50
投稿者名:安房守
Eメール:qzv01263@nifty.ne.jp
URL :http://homepage2.nifty.com/AWA/
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
グルーさん こんにちは。

>掲示板のURLを教えてください。

http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/thread.cg

です。
よろしくお願い致します。


安房守

投稿時間:01/07/22(Sun) 15:49
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
安房守さん,

キタノホマレさんとほとんど同じです。
ただプラグインにNifty_newを選んで下さい。

そして、perlがインストールされていることが条件です。
入っていますか?入っていなければ、
HP工房のINCMマニュアルの後半を見てください。そこに
インストールの仕方が書いてあります。

投稿時間:01/07/22(Sun) 22:58
投稿者名:安房守
Eメール:qzv01263@nifty.ne.jp
URL :http://homepage2.nifty.com/AWA/
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回

グルーさん 今晩は

御教示有難う御座います。

>ただプラグインにNifty_newを選んで下さい。

Nifty_new を選びました。

>そして、perlがインストールされていることが条件です。
>入っていますか?入っていなければ、
>HP工房のINCMマニュアルの後半を見てください。そこに
>インストールの仕方が書いてあります。

perlもインストールしました。
しかし、同じように、
「プロセスの起動に失敗」
と表示が出ます。

perl の保管場所等に問題があるのでしょうか。

投稿時間:01/07/22(Sun) 23:27
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
安房守さん

>Nifty_new を選びました。

>perlもインストールしました。
>しかし、同じように、
>「プロセスの起動に失敗」
>と表示が出ます。
>
>perl の保管場所等に問題があるのでしょうか。

だと次は、perlのパスの設定です。
今、perl.exeファイルは c:\perl\binに置かれていますか?
で、あれば、ツール=>オプション の巡回タブで

perlの窓のところが c:\perl\bin となっていないといけません。

投稿時間:01/07/24(Tue) 09:19
投稿者名:安房守
Eメール:qzv01263@nifty.ne.jp
URL :http://homepage2.nifty.com/AWA/
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回

グルー さん おはようございます。

perl.exeファイルが c:\perl\binに置かれていることを確認して、
もう一度、巡回したら、成功で〜す。

これで、随分と楽になります。
どうも有り難う御座いました。

投稿時間:01/07/05(Thu) 13:35
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
キタノホマレさん、

>自分のHPに掲示板を作っていますが、これを
>INCMで巡回したいのですが、うまく行きません。
>倶楽部の各部屋の設定と同じように設定して
>いるのですが・・・。

その掲示板のURLを教えてください。

投稿時間:01/07/05(Thu) 21:48
投稿者名:キタノホマレ(北岡)
Eメール:nara.kitaoka@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
グルーさん、こんばんは

こちらでもお世話になるんですね(^^ゞ

>その掲示板のURLを教えてください。

以下の通りですので、よろしくお願いします。
まだ最近開いた掲示板ですし、書き込みも少ないので
その辺が原因かもしれません・・・。

いずれにしても、まだ常時接続でない私にとっては、
INCMで倶楽部の会議室と同時に読み込めれば便利だろうと
思ってトライしてみました。

http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/thread.cgi


               キタノホマレ(北岡)

投稿時間:01/07/05(Thu) 22:50
投稿者名:toshy
Eメール:SGB00734@nifty.ne.jp
URL :http://homepage2.nifty.com/toshy/
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
キタノホマレ(北岡)さん

>http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/thread.cgi?user_id=VYN01320

 私も自分の掲示板や、その他の人の掲示板を INCM で巡回して居ます。

 その中にキタノホマレさんのを入れてみたら、巡回しましたよ。
                     toshy

投稿時間:01/07/05(Thu) 22:27
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
キタさん、

>こちらでもお世話になるんですね(^^ゞ

いやあ、たまたまのぞいただけ。

>http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/thread.cgi?user_id=VYN01320

あー、Niftyの掲示板ですね。これ。前にどこかでやりましたねえ。
かれいさんだったかな?

プラグインにNifty_newを選んでください。また、Perlが必要ですが、
幸い入れてますね。 INCMのツール=>オプション=>巡回 でパスの
設定をしてください。

投稿時間:01/07/06(Fri) 16:04
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回
キタさん、修正。

>プラグインにNifty_newを選んでください。また、Perlが必要ですが、

プラグインNiftyで試してください。

投稿時間:01/07/07(Sat) 23:29
投稿者名:キタノホマレ(北岡)
Eメール:nara.kitaoka@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回

グルーさん、こんにちは

プラグインもご指導どおり設定して巡回してみました。
ところが、どういう訳か、読み込みはしたようですが、
上のタイトル欄の番号だけが出て、タイトルも発言の
中味も出てこないのです。

下の発言内容のところには、発言者のメールアドレス
とホームページURLだけが出てきました。

Perlのパスの設定は
  C:\perl\bin\Perl.exe
としています。

どうぞよろしくお願いいたします。

           キタノホマレ(北岡)

投稿時間:01/07/08(Sun) 09:38
投稿者名:グルー
Eメール:
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回

>プラグインもご指導どおり設定して巡回してみました。

今プラグインはどちらですか?Nifty? Nifty_new?
Perlのパスの設定はそれでOKです。

ところで、一回失敗したら、

右上の発言リスト一覧を全て削除してください。全部反転させて
から、右クリック、削除が便利です。

また、左にフォルダー上で、右クリックプロパティ で、
巡回設定タブを開き、左下の未読カウンターを0に戻す。

この二つをやってから再トライしてください。
(つまり、前の状態を残したままでは駄目です)

投稿時間:01/07/08(Sun) 12:40
投稿者名:キタノホマレ(北岡)
Eメール:nara.kitaoka@nifty.ne.jp
URL :
タイトル:RE: 自分のHPの掲示板巡回

グルーさん、こんにちは。

>ところで、一回失敗したら、
>
>右上の発言リスト一覧を全て削除してください。全部反転させて
>から、右クリック、削除が便利です。
>
>また、左にフォルダー上で、右クリックプロパティ で、
>巡回設定タブを開き、左下の未読カウンターを0に戻す。

言われてみると、まったくその通りですね。
この辺の応用問題になると、なかなか機転が利かないのが
悩みです・・・歳のせいでしょうか^^;

無事、すべての発言がダウンロードできました。
これで、いちいちブラウザーを開いて、掲示板を確認する
必要がなくなって、便利になります。
有難うございました。

               キタノホマレ(北岡)



- Web Forum -  with CMT-Unit -