PC情報・相談室
[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿時間:02/06/23(Sun) 09:05
投稿者名:toshy
Eメール: toshy@mellow-clug.org
URL :http://homepage2.nifty.com/toshy/
タイトル:Re: 「スパイウエア(Spyware)」って、ご存じですか?

岡部の(小澤治) さん

> このスパイウエアは、パソコンユーザーがどんなWebページに興味がある
> か、何度そのサイトを見ているかなどのマーケティング情報を回収している
> のです。

 岡部の(小澤治) さんが紹介されたサイトにも書いて有りましたが、
大手の会社もやっているのですね。

 私のHPのビデオを見るには Real Player が必要ですが、これは
インストール時に E-Mail address の入力が必要です。
(ちなみに Real Player は世田谷区のHPだとか、日経BP社も
パソまるの時に使って居ましたね)

 そして回線品質その他のデータを Real Works に送っても良いか
どうか、聞いて来ます。(私はもちろん断って居ます)

 ニフティの @nifty 接続アシスタントも、初期設定では使用状況を
@nifty に送信するようになって居ます。

 それよりも怖いのは Microsoft だと思います。

 私のHPの「最近のウィルス」にも書きましたが、WINDOWS UPDATE
時に「何も送信しません」と表示しながら、更新状況を全部チェック
して居ます。

 Windows Messenger も、いろいろ送信して居るようですね。

 それから、スパイウェアと言えるかどうかですが、ウィルスバスター
などが時々自分のサイトに勝手にアクセスして、そのパソコンの中に
あるソフトだとかワクチンの更新状況が最新かどうかをチェックして
警告を出しますね。

 これなど、ファイアーウォールソフトを入れて居ると判るようです
が、WINDOWS の起動時に Microsoft にアクセスしているようなのは
簡単には防ぎようが無いみたいです。


 嫌なら WINDOWS の使用を止めなきゃ成らないのですね。
               toshy


- 以下は関連一覧ツリーです -
- 「スパイウエア(Spyware)」って... - 岡部の(小澤治) 02/06/22(Sat) 11:00 No.988

このメッセージに返信する場合は下記フォームから投稿して下さい

おなまえ
Eメール
題   名
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
プレビュー

以下のフォームから自分の投稿した記事を削除できます
■記事No ■削除キー



- Web Forum -  with CMT-Unit -