[掲示板へもどる]
一括表示

[No.14957] 今日は何の日・3月22日 投稿者:   投稿日:2010/03/22(Mon) 05:35
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、3月22日
放送記念日
日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。
1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。
東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。

国連水の日(World Day for Water)
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

1907(明治40)年 南アフリカのインド移民を制限する法律に反対し弁護士ガンジーが不服従運動を開始。翌年本国インドで実践する運動の始り

1945(昭和20)年 エジプト・レバノン・シリアなど7か国が「アラブ連盟」を結成

1968(昭和43)年 日本初の潜水調査船「しんかい」の命名着水式

1995(平成7)年 ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定。1993年に死去した元首相の有罪が確定

1997(平成9)年秋田新幹線・盛岡〜秋田が開業。「こまち」が運転開始

今日の誕生日の花:バイモ
花言葉:才能
今日の一句:書を置いて開かずにあり春炬燵   高浜虚子

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


[No.14960] Re: 今日は何の日・3月22日 投稿者:   投稿日:2010/03/22(Mon) 09:50
[関連記事

KAMEさん、 毎日ご苦労さまです。
楽しみ、勉強させて頂いています。
今日が放送記念日ですか。
愛宕山で放送を始めたのはその後だったんですね。

今日の花「バイモ」これから巡回して「植物園」
の方に載せますね。
               オアシス



> みなさん、今日は
> 今日は何の日、3月22日
> 放送記念日
> 日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定。
> 1925(大正14)年、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めた。
> 東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という第一声が放送された。
>
> 国連水の日(World Day for Water)
> 1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。
>
> 1907(明治40)年 南アフリカのインド移民を制限する法律に反対し弁護士ガンジーが不服従運動を開始。翌年本国インドで実践する運動の始り
>
> 1945(昭和20)年 エジプト・レバノン・シリアなど7か国が「アラブ連盟」を結成
>
> 1968(昭和43)年 日本初の潜水調査船「しんかい」の命名着水式
>
> 1995(平成7)年 ロッキード事件丸紅ルートの裁判で、最高裁が田中角榮元首相への5億円の贈賄を認定。1993年に死去した元首相の有罪が確定
>
> 1997(平成9)年秋田新幹線・盛岡〜秋田が開業。「こまち」が運転開始
>
> 今日の誕生日の花:バイモ
> 花言葉:才能
> 今日の一句:書を置いて開かずにあり春炬燵   高浜虚子
>
> 出典は今日は何の日、毎日が記念日
> http://nnh.to/
> 及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


[No.14961] Re: 今日は何の日・3月22日 投稿者:   投稿日:2010/03/22(Mon) 22:30
[関連記事

KAMEさん、いつもありがとうございます。

来年のこの日は、これらのほかに「アメリカで健康保険の改革案が可決した日」っていうのを加えてください。
これはすごいことのようです。
なんでも、ケネディさんが試みてボツ、カーターさんでもボツ、クリントンさんでもボツだった積年の、いわば民主党の悲願みたいな改革なんだそうです。
オバマさん、やるぅー。

私もこれからちょっとお医者さんに行きやすくなるかな、って、うれしいです。


[No.14964] Re: 今日は何の日・3月22日 投稿者:   投稿日:2010/03/23(Tue) 05:17
[関連記事

ぷわらさん、今日は

> 来年のこの日は、これらのほかに「アメリカで健康保険の改革案が可決した日」っていうのを加えてください。
> これはすごいことのようです。

すごいことのようですね、つけくわえて置きました。
KAME(亀井)