[掲示板へもどる]
一括表示

[No.15637] 今日は何の日・8月18日 投稿者:   投稿日:2010/08/18(Wed) 05:34
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、8月18日
高校野球記念日
1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した。
全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝した。第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となった。

米の日
岩手県農政部農産物流通課が1998(平成10)年に制定。

1909(明治42)年 東京市がワシントンへ桜の苗木2000本の寄贈を決定。ポトマック河畔に植樹される

1933(昭和8)年 「自動車取締令」公布。普通・特殊・小型の3免許制で仮免許制度も新設

1969(昭和44)年 高校野球決勝で延長18回で引き分け。翌日再試合

今日の誕生日の花:ヒャクニチソウ
花言葉:友への思い
今日の一句:百日草ごうごう海は鳴るばかり    三橋鷹女
出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。

占守島
日本がポツダム宣言を受諾して降服して3日経った8/18にソ連軍が
わが国の領土である千島列島の占守島に攻撃を仕掛けたのに対し、
武装解除準備中だった守備隊が自衛のために反撃して戦いました。
ソ連の意図は最終的に北海道占領にあったわけです

http://www006.upp.so-net.ne.jp/yamako/index.html


[No.15643] Re: 今日は何の日・8月18日 投稿者:   投稿日:2010/08/19(Thu) 01:40
[関連記事

KAMEさん、みなさん、こんにちは。

> 1969(昭和44)年 高校野球決勝で延長18回で引き分け。翌日再試合

これ、三沢高校と松本商業ですよね?
太田投手がハンサムだったので大人気でしたけど、私は松本商業もすごくがんばったと思います。

なつかしいなあ。
みんな、もうオジサンなんですよね。ははは


[No.15645] Re: 今日は何の日・8月18日 投稿者:   投稿日:2010/08/19(Thu) 08:03
[関連記事

ぷわらさん、こんにちは。

> これ、三沢高校と松本商業ですよね?
> 太田投手がハンサムだったので大人気でしたけど、私は松本商業もすごくがんばったと思います。

松本ではなく松山商業(愛媛)です

> なつかしいなあ。
> みんな、もうオジサンなんですよね。ははは

太田幸司は野球選手がアイドルになった元祖でしたね
いまは普通のオッサンでラジオで解説やってます


      さんらく亭@甲子園


[No.15647] Re: 今日は何の日・8月18日 投稿者:   投稿日:2010/08/19(Thu) 10:46
[関連記事

さんらく亭さん、こんばんは。

> 松本ではなく松山商業(愛媛)です

きゃー、そうですよね、間違えました。
ごめんなさい、松山のみなさん。
松山商業のピッチャー、健気にがんばってて応援してました。
いまごろどうしてるかなあ・・・

> 太田幸司は野球選手がアイドルになった元祖でしたね
> いまは普通のオッサンでラジオで解説やってます

近鉄に入団しましたよね、たしか。
アイドルも普通のオッサン。
諸行無常ですねえ。


[No.15648] Re: 今日は何の日・8月18日 投稿者:   投稿日:2010/08/19(Thu) 19:30
[関連記事

ぷわらさん、こんにちは。

> 松山商業のピッチャー、健気にがんばってて応援してました。
> いまごろどうしてるかなあ・・・

その井上明さんは新聞記者(主催のA新聞社)です
いつだったか雑誌で因縁の太田・井上対談があり興味深かったです

> 近鉄に入団しましたよね、たしか。
> アイドルも普通のオッサン。
> 諸行無常ですねえ。

太田幸司さんは近鉄・阪神・巨人と転々としましたが高校野球で
燃え尽きたみたいです
一時は太田胃酸のTVCMに出ていましたよ^^
甲子園での遺産では食えなかったみたい^^;;


         さんらく亭@甲子園