[掲示板へもどる]
一括表示

[No.15653] 今日は何の日・8月21日 投稿者:   投稿日:2010/08/21(Sat) 05:33
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、8月21日
噴水の日
1877(明治10)年、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の美術館前の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られた。落成したのは9月8日だった。

献血記念日
1964(昭和39)年、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血により確保する体制を確立するよう閣議で決定された。
売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていた。この血液は、輸血しても効果がなく、また、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題となっていた。1974(昭和49)年に民間商業血液銀行が預血制度を廃止したことにより、全てを献血で確保する体制が確立した。

1862年 生麦事件。薩摩藩主・島津久光の行列を乱したイギリス商人が斬られ、1人死亡。薩英戦争の原因に

1911(明治44)年 ルーブル美術館から『モナ・リザ』が盗まれる。2年後に発見

1959(昭和34)年 ハワイがアメリカ合衆国50番目の州に

1983(昭和58)年 フィリピン・マニラ空港でアキノ元上院議員が暗殺される

今日の誕生日の花:ノリウツギ
花言葉:臨機応変
今日の一句:花さびた十勝の国に煙たつ    加藤楸邨

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。