[掲示板へもどる]
一括表示

[No.15696] 9月・メロウ伝承館便り 投稿者:   投稿日:2010/09/01(Wed) 07:56
[関連記事

 猛暑が終わらぬうちに、子供たちの夏休みは終わりました。
 さて、今月も、メロウ伝承館からのご報告とお願いです。


 1.8月の投稿から

   8月も、いろいろ意義深い投稿を頂戴しております。


  『実録・個人の昭和史』


   ・羽生の鍛冶屋

    先月からの「つづき」です。

    8月は、各地の刃物産業の現状」と、
    筆者ご自身の生涯学習体験をご投稿いただいています。
    
   ・疎開児童から21世紀への伝言

    こちらも、つづきです。

    学童疎開といえば「飢餓体験」と、みなさん、そうおっしゃいますし、
    私自身も当時、痛切なる空腹に悩まされました。

    ところが、今回、アップしましたなかに「三度三度 かたいご飯で」
    という記事があり、印象的でした。

  ・「私 の 三 菱」 古 谷 利 男

    戦前、いわゆる企業城下町で生まれ育った
    古谷さん(古谷さんご自身は三菱の社員のご家族ではないのですが)
    の思い出が生き生きと描かれています。

  ・乃木さんのしりとり俗謡

   レスをいただきました。


 2.一度、ぜひお読みください。

   これらの投稿は「メロウ伝承館」のトップページの下のほうの
   「新着情報」からご覧いただけます。
   すべての投稿をご覧いただくには左端「メニュー」から
   「伝承館フォーラム」を開いてご覧ください。
   登録などしていただかなくても、どなたでもご覧いただけます。


 3.掲載・転載させていただく記録を探しています

   全国各地で、それぞれ戦前・戦中・戦後の記録を保存しておられると思います。
   自分史、町内会報、社内報、地域のミニコミ紙などに掲載されたもの    
   ウェブサイト・ブログなどからの転載をお待ちしています。
   公開し、末永く保存させていただきます。


 どうぞ、今月も、メロウ伝承館をよろしくお願い申し上げます。