[掲示板へもどる]
一括表示

[No.15738] 今日は何の日・9月11日 投稿者:   投稿日:2010/09/11(Sat) 05:36
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、9月11日
公衆電話の日
1900(明治33)年、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前および熊本市内に設置された。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。

警察相談の日
警察庁が1999(平成11)年に制定。
警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。

1937(昭和12)年 旧水戸藩後楽園の一部に建設された後楽園球場が開場

1945(昭和20)年GHQが東條英樹ら戦犯容疑者39人の逮捕を指令

1949(昭和24)年明治大学考古学研究室が、相沢忠洋が発見した群馬県岩宿遺蹟の発掘調査を開始

2001(平成13)年 アメリカで同時多発テロ。ニューヨークの世界貿易センタービルやワシントンの国防総省にハイジャックされた航空機3機が突入、1機が墜落。貿易センタービルが崩潰。死者数千人

今日の誕生日の花:ソバ
花言葉:あなたを救う
今日の一句:蕎麦の花無声映画のごとき村    村上喜代子

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。