[掲示板へもどる]
一括表示

[No.16149] 今日は何の日・11月22日 投稿者:   投稿日:2010/11/22(Mon) 05:38
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、11月22日
今日は小雪です。二十四節気の一つ、僅かながら雪が降り始めるころ。

ボタンの日
日本釦協会・全国ボタン工業連合会等が1987(昭和62)年に制定。
1870(明治3)年、金地に桜と錨の模様の国産のボタンが海軍の制服に採用された。

大工さんの日
日本建築大工技能士会が1999(平成11)年に制定。
11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱をあらわし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。

いい夫婦の日
余暇開発センター(現在の自由時間デザイン協会)が1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。

1943(昭和18)年 日本軍がアメリカ本土爆撃の為の「風船爆弾」の打上げを開始

1950(昭和25)年 第1回プロ野球日本選手権(日本シリーズ)が神宮球場で開催
松竹ロビンスと大毎オリオンズの対戦

1963(昭和38)年 J.F.ケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺

1968年(昭和43)サンフランシスコ国際空港に着陸しようとした日航機が誤って手前の海に着水。107名全員を無傷で救出

1989(平成元)年岡山県美星町で全国初の「光害防止条例」が公布・施行

1990年(平成2)サッチャー英首相が辞任。在任11年半

今日の誕生日の花:リンドウ
花言葉:正義
今日の一句:りんだうや机に倚れば東山    岡本眸

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。