[掲示板へもどる]
一括表示

[No.16374] 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:ぶたこ(^oo^)  投稿日:2011/01/04(Tue) 17:04
[関連記事

あけましておめでとうございます(^oo^)
昔、少しの間夫婦(たこぶ(^◎^)とぶたこ(^oo^))でお世話になっていました。
毎年、年賀状を交換させていただいている変蝠林さんへの賀状が、今年は戻ってきてしまいました。ご家族の方のご連絡先も知らないので、このメロウ倶楽部が唯一のたよりです。

お変わりなくお元気ならいいのですが、体調でも崩されているのかと、少し心配しています。もう何年もお会いしていないのですが、お元気でおられますように。

ここの皆さんにも以前は大変お世話になりました。
夫婦変わらず、元気でやっております。
主人は51歳、私は48歳になりました。
メロウ世代というにはもう少しなのかもしれませんが、二人とも老眼がしっかり進み、新聞を読むときははずして読んだりしてます(^oo^;)

また時々ここにお邪魔させていただきます。
皆さんの2011年がいい年になりますように!
お邪魔しました(^oo^)


[No.16376] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/05(Wed) 05:40
[関連記事

ぶたこさん、今日は

> お変わりなくお元気ならいいのですが、体調でも崩されているのかと、少し心配しています。もう何年もお会いしていないのですが、お元気でおられますように。
>
変蝠林さんは昨年倒れられて入院されました、その後順調に回復されておられると聞いています。
私の知っている範囲、お知らせします。
>
> また時々ここにお邪魔させていただきます。
> 皆さんの2011年がいい年になりますように!

是非時々お越し下さい


[No.16380] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:ぶたこ(^oo^)  投稿日:2011/01/05(Wed) 10:37
[関連記事

KAME(亀井)様(^oo^)

レスありがとうございます!!
そうですか、変蝠林さん、体調を崩されていたのですね。
でも、順調に回復・・・と伺って少しほっとしました。
時々年賀状の返信がわりにと、ナマ電話を下さり元気な声が受話器の向こうから響いてきて、私たちも元気をいただいたものです。

もしお話する機会があったら宜しくお伝えください。
私たちも神様に、一日も早くお元気になられるようお祈りしておきます(^oo^)
ここに勇気を出してうかがってよかったです。


ぶたこ。


[No.16382] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/05(Wed) 13:44
[関連記事

ぶたこさん

あけましておめでとうございます。
変蝠林の義理の息子で、ハンドル名 甘辛城主と申します。
昔オフでも一度お目にかかりましたが、私が入会する前の奈良
オフでの写真など、拝見しております。 
ご主人さまもお元気でお過ごしのことと存じます。

変蝠林の事でお気に掛けて頂き誠に有難うございます。
最近は私どももメロウのページも開かない事が多く、ご親切に
お仲間の『写楽』さんから「ここに書かれているよ」と連絡を
頂き、急いで覗いて見ましたが、返事が遅れまして申し訳ござ
いません。

変蝠林は一昨年の6月に脳梗塞で倒れましたが、幸い一命は取
り留めました。  ただ左半分の機能は回復する事なく、その
後リハビリ病院にも入りましたが、年齢も90歳を超えている
事もあり、あまり積極的にリハビリを進める事が出来ず、現在
はそのまま左半分は殆ど動かない状況です。

「電話魔」と云われるほど何かがあると皆さんに電話をかけて
居ましたが、ぶたこさんご夫妻には義母のYキャットが生きて
居た頃からのお付き合いでしたから、きっと折に触れて電話を
していたのだろうと思います。
その後、一年ほど前に横浜の老人ホームに移り、大倉山の家は
人に貸していますので、頂戴した賀状が届かなかったのだと思
います。  大変失礼いたしました。
古い話などいろいろと覚えていることもありますし、聞き取り
にくい細い声ながら意思の疎通はできますが、やはり正常では
なく、部屋にはインターネットの繋がるパソコンが置いてある
のですが、毎日あれほど熱心に見ていた画面の前に座ることも
発信する事もなくなりました。
元旦には、海老名のホテルに中村一族20名ほどが集まり、好
きな日本酒も飲んで年初を祝いましたが、言葉も少なく少しづ
つ食欲も無くなっているのが気になりました。

昔は温泉に行っても入らなかった風呂が大好きになり、しきり
に「風呂・風呂・」と云うので、リフトでそのまま浴槽に入れ、
部屋にもベッドから浴室・トイレまでリフトが付いている設備
のある宿を見つけて、出来るだけ月に一度位は一泊で出かけて
は居ますが、我々も年を取りましたから、老老介護の大変さを
少し感じる様になりました。

もうお目にかかることもないと思いますが、今度行った時には
ぶたこさんからのお年賀の事やこの書き込みの事などを変蝠林
に話しておきます。 本当に有難うございました。
今後ともお元気でご活躍ください。
                  甘辛城主


[No.16383] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:BUP  投稿日:2011/01/05(Wed) 16:13
[関連記事

甘辛城主殿
謹賀新年
大兄の詳しい御様子を頂き感謝。
御介護、お疲れ様です。
姫様にも宜しくお伝えください。


[No.16384] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:ダル  投稿日:2011/01/05(Wed) 17:36
[関連記事

甘辛城主さん

変蝠林さんの近況、ありがとうございます。変蝠林さんはやはり大人物で老い方も
見事なものです。甘辛城主さんほかの周囲に恵まれておられるのも天運だけではあ
りませんね。

ダル


[No.16385] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/05(Wed) 19:46
[関連記事URL:http://butako.exblog.jp/

甘辛城主さま

あんみつ姫さんのだんな様ですね(^oo^)
お名前はかねがね伺っておりました。
お義父さまのこと、とても丁寧に教えてくださりありがとうございました。
そうですか、麻痺が残ってしまったのですね。大好きなパソコンをする気力も弱ってきたことは少し哀しいですが、そうやって家族に囲まれてこれまでの永く素晴らしい人生の総仕上げをされている日々なのかなぁと想像しています。

ご様子を書いてくださっているのを読みながら、
これまでの思い出がよみがえってきました。
奈良オフでご夫妻にお会いしたのが昨日のことのようです。
キラキラ笑顔が素敵だったY-CATさん。このときすでにご病気がすすんでいたように記憶しています。でも、奈良の草の上で微笑む姿は、本当に美しくて、あとで大きく引き伸ばした写真をお送りしたのでした。ある日、たまたまテレビを見ていたら、なんと変蝠林が出演されていて(@oo@)、しかも「これはぶたこさんという人に撮ってもらった妻の写真でねー」とお話されていたのです。本当に驚きました。

奥様が亡くなられたと伺い、どうしておられるのか気になっていたこともあったし、横浜に私たちの親友家族が住んでいたこともあって、それからしばらくして横浜を訪ねました。変蝠林さんのお宅に一泊させていただき、お食事をごちそうになったり、思い出の写真を拝見したりしたこと、思い出します。それから、楽しい思い出としては、中華街で、三人でプリクラを撮ったりもしたんですよ(^oo^)

お会いしたのは、数回ですが、本当に濃い思い出として残っています。

これを書きながら、主人とも「会いたいね、変蝠林さんに会いたいね・・・」という気持ちが高まっています。

もし、もしもご迷惑でなければ、いつか面会に伺ってもよろしいですか?
私たちも近頃、旅をしていないので、横浜に旅行だと思って出かけたい気持ちになってきました。あまり具合がよくなくて、誰にも会わない方がいいというのであれば、ご遠慮すべきだとは思うのですが、なんとなく、縁があった変蝠林さん、楽しい人生を教えてくださり、生きるっていいもんだよーってご自身をもって示してくださった変蝠林さんに、お会いしたいなー・・・と思います。

この発言で、メールアドレスを公開にしておきました。
私のブログ読者への公開用に作ったアドレスですが、私のメインアドレスに転送されるようになっています。もし、そちらのご都合がよろしいようでしたら、メールをいただければ幸いです。

もし、お会いできないとしても仕方ないと思います。
こうやって詳しく最近の様子を知ることができただけでも、ここに伺ってよかったです。
連絡してくださった写楽さんもありがとうございました。
皆さんありがとうございます。

もし・・・もしも、私たちの横浜訪問が実現したら、ミニオフ・・・なんてのもいいかもしれないですね(^oo^)


今年一年が、メロウにとっても皆様にとって、ますます輝かしいものになりますように。
人の心が、もっともっとあたたかくなりますように。


ぶたこ。


[No.16386] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/05(Wed) 20:13
[関連記事

ぶたこさん  お久しぶりです!

父のことをお心にお掛け下さって、ここを覗いて下さり
ありがとうございました。

甘辛が既に申し上げましたが、倒れた時は2〜3日が
山だと言われたほど、重篤だったのですが、老人で既に
脳が委縮していたために助かったと言われました。

が、重篤だったことに違いはなく、毎日家族が通って
励ました半年近くのリハビリは、一体何だったのかと
思うほど、今は全て人頼りの生活です。

左半身は殆ど利かず左手にあるものは見えない様子ですし、
車椅子を自分で漕ぐこともしませんから、ホームの職員を
頼りきりの日々です。

一人の人間を世話するというのは、これほどお金の掛る
ことかと思うほど毎月の支払いも多いのですが、幸い
有料のホームが見つかってお世話になっています。

父も古くからお付き合いのある方は良く覚えて居ます
ので、お越し頂ければ喜ぶと思います。
奈良オフの話などして頂ければ、きっと大喜びでしょう。

今も部屋に母の写真を飾り、私共が温泉に連れて行く時
などは、写真を持って行こうなどと申します(^^;

戻ってしまった年賀状がまだお手元にあるようなら、私共の
住所をお知らせいたしますので、そちら宛てに住所を訂正
してお送り頂ければ、私が父のところに持って行きます。

他にも、父宛てに我が家に賀状を送って下さった方々が
いらしゃるので・・
尤も、50円切手を貼らないと再投簡できませんが(-.-)

こうして安否を気遣って下さったこと、早速父に報告したい
と思います。
ありがとうございました!!

> 人の心が、もっともっとあたたかくなりますように。

全く同感です。かつてのメロウは何処へやらという感じが
しなくもないこの頃ですが、皆、年を取りわが事だけでも
大変な年齢になったのだと、つくづく感じております。

今年こそ、良い年になりますように!!


[No.16387] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/05(Wed) 22:50
[関連記事URL:http://butako.exblog.jp/

あんみつ姫さん(^oo^)

わざわざお出ましいただきありがとうございます。

そんなに大変な状態だったのですね。
ご家族の心労もいかばかりだったかと・・お察し申し上げます。
それにしても、そこから快復されて、介護が必要だとはいえ、安定した状態にまで持ってこられたとは、変蝠林さんはまだまだ周りの人たちにとっても必要な存在だということなのかもしれませんね。神様が、まだだよーっておっしゃったのですね。

毎日家族の励ましがあった半年間のリハビリ、すごいです。
私は、機会があって2008年の春から1年間NYの老人ホームでボランティアをしてきたのですが、どちらかというと貧しい人たちが入る施設だったこともあり(それでも恵まれた方々だからそこにいられるのですが)、家族が訪れるのは本当にたまにで、一度も誰も訪ねてこられなくて、一人きりという方も多かったです。そんな一人きり・・という方でも、家族の存在は本当に大きくて、私たち牧会ボランティアに昔住んでいた家の話やら、家族の話を写真を見せてくれながら話してくれました。

変蝠林さんに本当に素敵な家族がおられて、私まで嬉しくなります。

費用のことなど、夢のような話ばかりしていられない現実が待っていることもお察しします。工面されて、お世話が受けられる施設に入れることができるだけでも、素晴らしい親孝行だと思います。

伺うこと、ちゃんと考えてみます。
できれば今月か来月のうちにでも。
奈良オフの写真を探して持っていきましょうか(^oo^)

Y-CATさんの思い出も、私たちにはたった一度の出会いだったけど、色々語れたらいいなと思います。本当に本当に愛しておられたのですね。今でも夫婦仲がいいわけですから(^oo^)

年賀状、ぜひ送らせてください。
別途メールを送信させていただきましたので、よろしくお願いします。

懐かしい方々とのここでの再会で、私たちの心はもうすでに温かくなっておりますー(^oo^)


ぶたこ。


[No.16389] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/06(Thu) 09:42
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/heichou/index.html

変wムさんのご病気のことは社報で知りました。
始めてお会いしたのは昭和28年11月 I産業名古屋支店でした。名古屋松坂屋
のすぐ近くの橘荘ビルの2階まだ新入社員ほやほやでいた私にとっては輝かしい
存在で隣の化学品課で元気に活躍されていたのをがつい先日のことのように思い
出されます。メローサロン入会してから何度かお電話を戴きました。
早くお元気になられご活躍されることを祈っております。
兵長


[No.16390] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/06(Thu) 10:23
[関連記事

兵長さん、こんにちは! コメントをありがとうございました。

父が長く関わっていた一樹会でしたが、かつての同僚も一人欠け二人
欠けして・・名古屋でご一緒した年下の方々を懐かしく思っている
ようです。

今でも、アレとアレを連れて上海に行こう、彼らは中国語がペラペラ
だから・・等と勝手なことを申しております。

介護を手伝ってくれて海外旅行にも行かせてくれるサイトを見つけは
したのですが、何せ、殆ど他人の手を借りなければならないし、日本
でさえバリアフリーには程遠い社会なのに、上海はどんなだろうと
思うと、おいそれと連れて行ってあげるよとも言えません。

> 早くお元気になられご活躍されることを祈っております。

ありがとうございます。よくよく伝えておきますね(^^)/


[No.16391] 訂正です 投稿者:   投稿日:2011/01/06(Thu) 10:27
[関連記事

ぶたこさん  みなさん!

> 尤も、50円切手を貼らないと再投簡できませんが(-.-)

なんとなんと、投函を間違えてしまって、お恥ずかしい(^^;
訂正いたします。

このパソコン、ちょっと馬鹿な時があるんです。
ん? 馬鹿はお前さんだろうって?   御意(-_-;)ポリポリ


[No.16393] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/06(Thu) 10:42
[関連記事

あんみつ姫さん、みなさん  こんにちは

> 左半身は殆ど利かず左手にあるものは見えない様子ですし、
> 車椅子を自分で漕ぐこともしませんから、ホームの職員を
> 頼りきりの日々です。
>
> 一人の人間を世話するというのは、これほどお金の掛る
> ことかと思うほど毎月の支払いも多いのですが、幸い
> 有料のホームが見つかってお世話になっています。

大変ですね。
昨年の新宿での集まりのときは、変蝠林さんがお疲れと思って遠慮したのですが。
やはりそばに行って、なにか一言声をかけるべきだったと、後悔と反省をしています。

あんみつ姫さんもお疲れにならないよう
どうぞ体を大切にしてください。


[No.16395] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/07(Fri) 00:35
[関連記事

男爵さん、

お心遣い、ありがとうございます!
週に3回の注射を欠かさないように心がけながらも、結構
呑気に遊び歩いてますんです(^_^)ゞ

来月からは寫血と言って、50ccほどの血液を抜き取り
捨てる治療に入りますのよ。

まぁ、血液はウイルスで汚染された血液の代わりに自分で
新鮮な血を作ろうとするそうで、人間の体って不思議ですね。

人は、楽しいことがある内は、元気が湧いてくるのでしょう。

私も毎日が時間に追われるような忙しさですが、どれも心
躍らせて取り組めるものばかりで・・・アイヤー、もう時計の
針は明日になってしまいました(^^;


[No.16399] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/07(Fri) 09:03
[関連記事

 キャロットです。ご無沙汰致しております。

 甘辛城主さん、あんみつ姫さん、明けまして おめでとう御座います。

 変蝠林さんのご近況を、お聞かせ頂き誠に有難う御座いました。
 確か関東労災病院にご入院とお聞き致し、その後のご様子が解らず
 案じて居りました。
 お正月には、御酒をお召し上がりとの事、嬉しく感じました。

 変蝠林さんのお元気の頃の中国、奄美、そのほか、ビデオカメラをお持ちの
 オフ会のお姿が思い出されます。

 厳寒に向かう折から、お風邪など召さぬ様、ご注意を差し上げて下さい。

 どうぞ、お大事に、           キャロット

  
 
  

> 元旦には、海老名のホテルに中村一族20名ほどが集まり、好
> きな日本酒も飲んで年初を祝いましたが、言葉も少なく少しづ
> つ食欲も無くなっているのが気になりました。


[No.16400] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/07(Fri) 16:34
[関連記事

  キャロットさん  

あけましておめでとうございます。
こちらこそすっかりご無沙汰致しております。

>変蝠林さんのご近況を、お聞かせ頂き誠に有難う御座いました。
>確か関東労災病院にご入院とお聞き致し、その後のご様子が解
>らず案じて居りました。
>お正月には、御酒をお召し上がりとの事、嬉しく感じました。

関東労災病院は一番最初に入ったところですが、症状が安定して
からは、私どもの近くのリハビリ病院に移りました。  何しろ
リハビリはきつくても初めの3〜4カ月にしっかりやらなければ
ならないといわれ、あんみつさんが殆ど毎日行っていましたから、
横浜までは通えず、近くにいたしました。
でもそこも期限があり、有料ホームに移るとリハビリも少なくな
り、結局は元に戻ってしまいました。

動ける様になる為には必要だと判っていても、90過ぎた老人が
「痛い・・痛い」と云うのを無理に運動をさせるのは難しいものが
ありました。 もう今はやりたい・・と云うことは何でもさせて
やろう・・と思い、ホームでは絶対に許していないお酒も、外泊
した時には自由に飲ませています。でも昔とは比較にならない程
少ししか飲みませんが・・。

ぶたこさんからの問い合せを契機に、このボードの他にメールで
いろいろな方からご心配頂き有難うございました。
またぶたこさんご夫妻が、横浜にお出で下さるとの事でしたので、
1月15日の午後に変蝠林さんも行かれるバリアフリーの店が新横浜
駅の近くにありますので、午後に小さなミニオフでも・・と思っ
ています。 
本当に皆様の温かいお気持ちに感謝いたしております。

昔は実的な沢山のオフがありましたから、変蝠林さんもいろいろ
な所でお世話になったと思いますが、お顔を合わせてもどこまで
判るかは判りませんが、喜んでくれれば・・と思っています。
いろいろと有難うございました。
                    甘辛城主


[No.16401] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:   投稿日:2011/01/07(Fri) 18:37
[関連記事URL:http://butako.exblog.jp/

甘辛城主さん&あんみつ姫さん(^oo^)

このたびは、なんか私が出てきたことで、
かえってお手数をおかけしたというか、
いろいろお取り計らいいただくようですみません。

お忙しい中、できるだけご負担のないように・・・と思いつつも、
変蝠林さんやその他何名かの方々とお会いできそうで、
とても嬉しく思っております。

私たちでお手伝いできること、
事前に用意したり、運んだり、なんでもかんでも
できることがあったらやらせていただきますので、
おっしゃってくださいね。


お会いするのを楽しみにしております(^oo^)(^◎^)


ぶたこ&たこぶ


[No.16402] Re: 変蝠林さんはお変わりありませんか(^oo^) 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/07(Fri) 21:54
[関連記事

甘辛城主さん  

> 「痛い・・痛い」と云うのを無理に運動をさせるのは難しいものが
> ありました。 もう今はやりたい・・と云うことは何でもさせて
> やろう・・と思い、ホームでは絶対に許していないお酒も、外泊
> した時には自由に飲ませています。でも昔とは比較にならない程
> 少ししか飲みませんが・・。

ここだけの話ですが
私のちいさな経験で得たことですが
 いまは何でもさせてあげるのがよいと思います。
 どうぞ、お酒も飲ませてあげてください。
それは、私も確信をもって言えます。 ハイ (失礼しました)