[掲示板へもどる]
一括表示

[No.16409] 今日は何の日・1月10日 投稿者:   投稿日:2011/01/10(Mon) 05:33
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、1月10日
今日は成人の日です。
成人の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)2条によれば
「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている

110番の日
警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から実施。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。
110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年だった。

明太子の日
福岡の食品会社・ふくやが制定。
1949(昭和24)年、前の年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。

十日戎
七福神の一柱である恵比寿様を祀る神社の祭礼。西日本で行われる。商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かる。多くの神社では前日の宵戎から翌日の残り福までの3日間行われるが、前々日の宵々戎から行う神社もある。

1863年 ロンドンのパディントン〜プァリントン5.5kmで世界初の地下鉄が開業

1920(大正9)年 「ベルサイユ条約」発効に伴い国際連盟が発足

1946(昭和21)年 第1回国際連合総会がロンドンで開幕

1949(昭和24)年 アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開

1959(昭和34)年 NHK教育テレビが放送開始

今日の誕生日の花:トキワコザクラ
花言葉:富貴、神秘な心
今日の一句:成人の日ぞ大雪もたのもしき     細川加賀

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


[No.16412] Re: 今日は何の日・1月10日 投稿者:   投稿日:2011/01/10(Mon) 12:03
[関連記事

 みなさん、まいど。

> 今日は何の日、1月10日

> 今日は成人の日です。
> 成人の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)2条によれば
> 「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨としている

 昨日と今日とあまり変わらない感じがして、私は式に行きませんでしたが、
毎年違う日というのも、どんなもんでしゃろねー 。

 故郷に帰って、出席してもらう、のが主旨なら、1月4日位が良いのとちゃうか?思いまんねんけど
そしたら、訓示する人や会場を整備する人は、御用納め迄にやらんと、あかん。
 えらい人の都合でそれは困るのかもーーー。

                             Toshichan in Kyouto-fu