メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15157] Re: 戒名は自分でつけよう 投稿者:   投稿日:2010/04/27(Tue) 18:27
[関連記事

紫竹のさん、

しばらくです。

>
> >日蓮宗
> > AA院法BCC居士
> > AA院妙BCC大姉
>
> うちは、日蓮宗ですが、次のようになっています。
> 祖父と父 AB院法C日D信士
> 祖母と母 EF院妙G日H信女
>
> 必ず、日が入っています。
> そして、院の前に名前からとった一字が入っています。

具体的でよくわかりました。きちんとしているのですね。

わが家の場合は、何がなんだかわからないのであります。
父は仏教ではなかったと思うし、みんな早く亡くなったので、
その時その時で世話してくれた人たちがやってくれたのでしょう。

そんなことで、バラバラです。
私は家族の葬儀を、やったことがないのです。

>
> ところが、最近見た戒名には次のようなのがあります。
>    ○○院法○日○居士
>    ○○院妙○日○大姉
> どういうわけなのでしょうか。

どういうことなんでしょうね? そういえば見かけますね。

>
> 自分については、戒名であろうが、今のままであろうが、どうでもいいと思っていますが、やはり、決めておかないと困るでしょうね。
>
> 骨については、埋めなければ法に触れないそうです。
> でも、だからと言って、自分の家の庭など、どこに撒いてもいいというものでもないでしょう。ご近所のこともありますから。

そうですね。きちんと書いておかないといけないでしょうね。
自分には庭がありませんが、そんなことはいけませんよね。

この機会に、そろそろ考えましょう。

夫には、葬儀はいらないと言ってあるのです。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー