メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15703] Re: 高田明和:年寄りの話はなぜ長いのか 投稿者:男爵  投稿日:2010/09/02(Thu) 15:44
[関連記事

 Toshichan  こんにちは

>> 第二に、年をとるとちょっとしたことに年齢を感じ、これが老化のはじまりではないかと心配するようになる。

>> こうして「俺も、若い者が気がつかない人生のコツを知っているのだ。これを伝えてやろう。きっと彼らに役立つ話なので、驚くぞ」などと思うようになる。
>> つまり、自分が体験したことや考えていることをすべて伝えようとするのだ。

>頭も体も弱ってきたが、まだまだ自分によいところも残っている。
>そのよいところをなるべく他の若い人に伝えてあげよう、と親切心のつもりが、それは自己保身や自己主張なのだが、親切の押しつけや長い話になってしまう。

こう書きましたが
それは相対的なことなので
人間の尊厳という意味では
年をとっても、他の人に誇れることや自信をもって発言できることもあるのです。
そういうことをまったく押さえて生きるのもストレスが溜まるので
適宜外に出して、自信を失わないことも大切だと思います。
  やりすぎると、くどいことになりますが。

おばあちゃんの知恵とか、本に書いていないが知っておくと便利なことなど
知識の伝達は、本人にも相手にもよいことがあります。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー