メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15741] 今日は何の日・9月12日 投稿者:   投稿日:2010/09/12(Sun) 05:33
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、9月12日
水路記念日
海上保安庁が1947(昭和32)年に制定。
1871(明治4)年7月28日(新暦9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路局の前身)が設置された。

宇宙の日
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992(平成4)年に制定。日附は一般公募で決められた。1992(平成4)年、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛びたった日。

マラソンの日
紀元前450年、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年アテネで第1回オリンピックが開かれるに当り、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。

1952(昭和27)年 溝口健二監督の『西鶴一代女』がベネチア国際映画祭でグランプリ

1959(昭和34)年 小沢征爾がブザンソン国際指揮者コンクールで第1位

1966(昭和41)年食品のコールドチェーン(低温流通)第一号として福島のキュウリが東京の実験店で販売される

1979(昭和54)年 人形峠のウラン濃縮試験工場操業開始。濃縮ウラン国産化へ

1992(平成4)年 全国の国公立の学校で月1回の週5日制が開始

今日の誕生日の花:ツリフネソウ
花言葉:安楽
今日の一句:瀬は迅し釣舟草の揺れもせず  森田峠

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー