メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15811] 今日は何の日・9月26日 投稿者:   投稿日:2010/09/26(Sun) 05:36
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、9月26日
ワープロの日
1978(昭和53)年、東芝が世界初の日本語ワープロを発売した。値段は630万円だった。

台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。
1954(昭和29)年の「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆したのも、1958(昭和33)年の「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲したのもこの日だった。
洞爺丸台風(とうやまるたいふう)は、1954年9月26日に来襲し、函館港沖で青函連絡船洞爺丸を座礁転覆、岩内町では3,300戸を焼失させる大火を引き起こすなど、北海道を中心に多数の犠牲者を出した台風。
伊勢湾台風,1959(昭和34)年、東海地方等に台風15号が来襲し、明治以来最大の被害を齎した。全国で死者・行方不明者は5000人を超え、57万戸の家屋が被害を受けた。

1960(昭和35)年、アメリカ大統領選挙でケネデイーニクソンのテレビ討論会が行われた。

1962(昭和37)年 北九州の若松と戸畑をつなぐ若戸大橋が開通。全長2068mで当時東洋一

1968(昭和43)年厚生省が水俣病と新潟水俣病を公害病として認定。水俣病の発見から13年目

今日の誕生日の花:ベンケイソウ
花言葉:静穏、信じて従う
今日の一句:雨つよし弁慶草も土に伏し     杉田久女

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。
KAME(亀井)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー