メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.16423] 上野玲:うつは薬では治らない 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/14(Fri) 06:32
[関連記事

上野玲:うつは薬では治らない
   文春新書753

うつ病の薬を飲み続けて12年の著者
著者は環境因のうつ病を主張する。

出張続きで疲れた著者
本も読めない、テレビもうるさい、新聞も開きたくない、誰にも会いたくない、話したくない、眠っていたい。
原稿は当然書けない。
でも、人恋しい。自分だけ阻害されているような寂しさに涙が出た。
三日寝ているうちになんとか元気が出て、原稿も書けるようになった。

不眠や憂鬱が二週間以上続いたら、うつの治療をしましょう。

正常とうつ病の違いはない、そういう医者もいる。

休めばなおるといっても
世間には休めない人がいる。
派遣社員やフリーターが休めば仕事を失う。貧しくなって死んでしまう....

この著者はうつ病になって、原稿は書けなかったが、本を書くようにした。
これはあたって二十冊の本を書くことができた。いろいろチャレンジして状況をよくする方法もある。

もう余命のないがん患者に看護師は何をするか。何もしない。ただ黙って寄り添うだけ。それで患者は安心する。
うつもまた同じ。寄り添ってくれるだけでいい。励ましたり、一緒に泣いてくれなくてもよい。
いつも見守っているよ、と寄り添う気持ちが、うつの心を癒すのである。

「頑張ったね、でも少し休みましょう」はよい言葉
家族のやさしい無視はありがたい。
>みんなが慰めればいい。中には一人ぐらい慰めないのがいると、本人も何をという気になる。そのことが大切なんだと永六輔はやり返す
>「厚情必ずしも情ならず。薄情また情なり」(坂本龍馬)

医者から、うつだから何もしなくてよいとてわれて、社会人としてのつとめを全部放棄するのは、患者化と著者は呼ぶ。
40%でもいいから努力する。少しだけする。やれることから手をつける。

うつとの共存。
うつは個体因だけでなく、環境因とクロスしたとき発病する。

うつで稼ぐウソツキ文筆家の本?


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー