マルチメディア館 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.14864] Re: カローチャ(Kalocsa)訪問 投稿者:   投稿日:2011/08/12(Fri) 21:23
[関連記事

  男爵さん、みなさん、こんばんは。

> >   公式のサイトの説明では、建築様式は、イタリアン・バロックということですが…。
>
> やはり バロック様式ですか。
>
> ここには ゴシック建築での礼拝堂の再建などと書かれていますが。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%A3
>   ウィキペディアを必ずしも鵜呑みにしないほうがいい一つの例でしょう。

ウィキペディアには、各国語版があり、記述も、挿入写真も違うようです。この教会の写真についても、日本語版にはありますが、入ってないヴァージョンもあります。

 記述についても、ポーランド語版では、たったの5行ほどで済ましています。

 ネット上の色々なサイトについては、以前、男爵さんから、すべてのサイトが正しいとは限らないと教えられたので、なるべく注意して読むようにしています。←けれど、これをやると、時間が物凄くかかってタイヘン困ります。(-_-;)

 じつは、あっしは、リストがここでオルガンを弾いたという記事を書いたのですが、この裏をとろうと、サーフィンをしていると、あるサイトに、このオルガンが20世紀になって作られたかのような表現があり、まてよ、リストといえば、生没年が、1811年、1886年の筈です。

 それでオルガンを弾けるわけないじゃないかと、おおいに迷いました。他のところはじつに丁寧に書いているので、ついつい、信用してしまいました。

 けっきょく、オルガンのできたのが、1876年〜1877年らしいことが分かり、やっと一安心しました。(*^_^*)

 一時は、あしたになったら、ハンガリー大使館に問い合わせしようかとさえ、思いました。 (-_-;)


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー