大正の部屋  ー温故知新ー 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.517] Re: 壱粒300米。 投稿者:夏子  投稿日:2008/03/31(Mon) 23:34
[関連記事

あんみつ姫さん、みなさん、こんばんは。

> そして、グリコの名前はグリコーゲンからきたんだそうです。

それは聞いたことがありますね。

> ネーミングではグリコキャラメルの案もでたけど、キャラメルは一般的に
> 知られているので、全く新しい栄養菓子を創りたいということで「グリコ」
> にしたそうです。

こっちは知らない(^^ゞ

> カバヤは1946年(昭和21年)に創業で、同時にキャラメル販売を開始した
> ようですから、大正生まれの方にはグリコの方がお馴染みなのかも。

なるほど、そうでしょうね。どちらも子供の時からあったから、私にとっては同じような懐かしさを感じるのですが、大正生まれの方々には「グリコ」!!なんでしょうね。

変蝠林さんの子供時代は、グリコは10銭だったそうですが、戦後育ちの私の記憶ではグリコ、カバヤとも10円でした。100倍?? すごい! 森永(ミルク)キャラメルのほうは少し高くて20円ではなかったかな。

森永ミルクキャラメルのほうは今も健在。わが故郷の風習と言いますか、長寿で亡くなった人の葬式のお土産(はおかしいですかね(^^ゞ)にこのキャラメルを付けるんですよ。長寿にあやかるようにと付けられるけど、なぜキャラメルなんだか・・・?

あ、今思ったけど、森永ミルクキャラメル自体が長寿だからでしょうか?グリコもカバヤも往年の形では、日頃、見られませんものね。もしそうなら、比較的新しい風習なんでしょう。
夏子


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー