|
[No.59]
博多にわか
投稿者:
投稿日:2009/12/08(Tue) 11:30
[関連記事] |
[No.58]
めかり神事
投稿者:
投稿日:2009/12/08(Tue) 10:12
[関連記事] |
[No.57]
Re: からすみ
投稿者:
投稿日:2009/12/07(Mon) 10:26
[関連記事] |
mitu さん、マーチャン
福岡に思い出多いオアシスです。
からすみには特別の思い出があります。
1977年3月、母が福岡の病院で胸線癌で身罷りました。
私は京都、家族は東京で暮らしており、しっかり働かされる年で、月1精々2回
しか見舞えませんでした。
3月上旬に見舞ったとき、もう食欲も減退し 食が細いので、“何か食べたいものは、、”に「からすみ」と云ってくれました。
季節がら探してやっと見つけ、生うにと刺身を差し入れ、やっと食べてくれました。
当時の日本三珍味は、確か このわた、生うに、からすみだたと記憶しています。
うには格を落とし、このわたは料亭でしか口に入らないでしょうね。
からすみ は不思議な味、優しかった母を偲ぶ思いで深い食べ物です。
オアシス
> 「からすみ」日本では長崎が有名ですが、宮崎県でも作ります。ご存知のようにこれは、鯔(ボラ)の眞子を塩漬けにした後、形を足袋のように整え飴色になる迄丹念に天日に干して仕上げます。実はこのからすみ手塩をかけて作りますので高価ですが、炭火で炙って食べると酒の肴には最高。キャビア、ホアグラ、と並び世界の3大珍味のひとつです。
>
> 戦前、私の生まれ故郷台湾でも今頃が抱卵した鯔漁の最盛期沢山の「からすみ」がつくられてました。今でも時々台湾へ故郷帰りしますが、値段が日本の4分の1何はさて置き、「からすみ」を土産に持ち帰ります。
[No.56]
Re: からすみ
投稿者:
投稿日:2009/12/06(Sun) 08:13
[関連記事] |
mituさん
> 戦前、私の生まれ故郷台湾でも今頃が抱卵した鯔漁の最盛期沢山の「からすみ」がつくられてました。今でも時々台湾へ故郷帰りしますが、値段が日本の4分の1何はさて置き、「からすみ」を土産に持ち帰ります。
mituさん、台湾生まれでいらっしゃるのですね。
メロウ倶楽部には、台湾をはじめ外地で生まれた方が多いです。
(この年代の特徴でしょうか)
「からすみ」は台湾の土産物屋さんにたくさんありましたが
宮崎県にもあるなんて知りませんでした。
宮崎県の名物、いろいろ教えてくださいませ。
[No.55]
Re: 種無し日向夏みかん
投稿者:mitu
投稿日:2009/12/05(Sat) 11:48
[関連記事] |
お啓さん こんにちは!いつも会報を配信戴き有難うございます。そおですか従来の種ありをお召し上がり戴き有難うございます。種無し是非機会ございましたらお召し上がりください。種のある芯の部分を残すように削ぎ切りする必要がなくなり、とても食べやすくなりました。これからもよろしくお願いいたします。
> mituさん、こんにちは。
>
> ニューサマーオレンジは、よく食べていましたが、
> このところ、あまり見かけないのですよ。
> もう、すっかり定着してしまって、私の目に止まらないのかも・・(^_^;)
> 私は、最初は、聞いただけではその食べ方が分かりませんでした。
> 食べる時にやっと分かりましたのよ♪
>
> 何とも爽やかな酸味と甘味ですよね。
> 種無しとなると、それはもう美味しいでしょうね。
> 是非一度食べてみたいものです。
[No.54]
Re: 種無し日向夏みかん
投稿者:
投稿日:2009/12/05(Sat) 11:37
[関連記事] |
mituさん、こんにちは。
ニューサマーオレンジは、よく食べていましたが、
このところ、あまり見かけないのですよ。
もう、すっかり定着してしまって、私の目に止まらないのかも・・(^_^;)
> 雑柑類は日向夏みかんを除き、皮と身の袋の間の白い部分を取り除き
> 身を食べますが、このみかんだけは、身の部分よりも白い部分が甘く、
> 皮を果物ナイフや包丁でできるだけ薄く柿の皮を剥く要領で剥き、剥い
> た白身つきのみかんを口に入るくらいの大きさに削ぎ切りして
私は、最初は、聞いただけではその食べ方が分かりませんでした。
食べる時にやっと分かりましたのよ♪
何とも爽やかな酸味と甘味ですよね。
ただ私が知っているものは、種が多いのが欠点でした。
食べにくいというか・・・。
種無しとなると、それはもう美味しいでしょうね。
是非一度食べてみたいものです。
ご紹介、有難うございました。
お啓
[No.53]
からすみ
投稿者:mitu
投稿日:2009/12/05(Sat) 11:35
[関連記事] |
「からすみ」日本では長崎が有名ですが、宮崎県でも作ります。ご存知のようにこれは、鯔(ボラ)の眞子を塩漬けにした後、形を足袋のように整え飴色になる迄丹念に天日に干して仕上げます。実はこのからすみ手塩をかけて作りますので高価ですが、炭火で炙って食べると酒の肴には最高。キャビア、ホアグラ、と並び世界の3大珍味のひとつです。
戦前、私の生まれ故郷台湾でも今頃が抱卵した鯔漁の最盛期沢山の「からすみ」がつくられてました。今でも時々台湾へ故郷帰りしますが、値段が日本の4分の1何はさて置き、「からすみ」を土産に持ち帰ります。
[No.52]
Re: 種無し日向夏みかん
投稿者:mitu
投稿日:2009/12/05(Sat) 11:13
[関連記事] |
マーチャン 早速レス戴き有難うございます。こちらこそ都都逸でともに遊んでいただきあり難く思ってます。この番組は実に素晴らしい番組だと嬉しく思ってます。有難うございます。これからも投稿させて頂きます。「種無し日向夏」機会ございましたら是非ご賞味ください。地元ではもうすでに出回ってます。
> こんばんは
>
> ようこそ「名物展」へお越しくださいました。
> わあ、果物大好きです。
> 「ニューサンマーオレンジ」は聞いたことがありますが
> 「種無し日向夏みかん」ははじめて知りました。
> 今度は、ぜひ「種無し日向夏みかん」を買ってみます。
> やはり三月ごろに出回るのでしょうね。
[No.51]
Re: メノハにぎり
投稿者:
投稿日:2009/12/05(Sat) 08:22
[関連記事] |
白兎山人さん
> 初めて見た人は
> 黒いゴミ(?)にまみれたカタマリに
> 「なに!?それ」(^0^)
> 食べて 美味しさに 二度ビックリ
兵庫県の山陰海岸近くの両親の郷里でも「干しカワメ」を炙って
オムスビにまぶすことは、よくやっていました。
もちろん、暖かいにご飯にふりかけることも。
こうばしい香りがすごくいいのですね。
> ここで生れた亡妻は 山へ行くときに
> よく作りました
ーーー思い出の一品ですね。
[No.50]
Re: カクテルの街
投稿者:
投稿日:2009/12/05(Sat) 00:02
[関連記事] |
おお! シンデレラが帰る
わたいも寝よ・・・・
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |