ご当地の知られざる名物 
(期間:2009.12.1 - 2010.1.31)

全国に名を馳せている名物以外に、どの町にも「知る人ぞ知る」名物があると思います。
「名産品」「名物料理」「土地っこでいっぱいの食堂」「隠れた小さな美術館」「名物バーチャン?」などなど
ご当地の、あるいは故郷の、知られざる名物をご紹介ください。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.49] Re: カクテルの街 投稿者:   投稿日:2009/12/05(Sat) 00:00
    [関連記事

    > カクテルは大塚徹さんという先駆者が居て彼はもう30年程昔にカクテルの世界
    > コンテストに日本代表で出場して銀メダルを取ったのですが、当時はまだまだ
    > バーテンダーという職業のイメージが低くその向上のために苦労したのです。
    > 彼が後輩たちを育てて何年も連続で全国規模のコンクールで優勝させたことで
    > 宇都宮が質・量ともにカクテル日本一の街になったわけです


      さぁすが さんらく亭さん
      造詣の深いのんは ワインだけやおまへんねんね
      おおきに有難うさんです
      こっちの飲み仲間に教えてやりまっさ(^0^)


    [No.48] Re: カクテルの街 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 21:25
    [関連記事

    さんらく亭さん

    > 宇都宮は 餃子だけでなく、カクテルとジャズ で知る人ぞ知る街です(^^)
    >
    > ジャズはあの渡辺貞夫さんの出身地でもあり後進が育っています

     ああ、こちらは存じていました。

    > カクテルは大塚徹さんという先駆者が居て彼はもう30年程昔にカクテルの世界
    > コンテストに日本代表で出場して銀メダルを取ったのですが、当時はまだまだ
    > バーテンダーという職業のイメージが低くその向上のために苦労したのです。
    > 彼が後輩たちを育てて何年も連続で全国規模のコンクールで優勝させたことで
    > 宇都宮が質・量ともにカクテル日本一の街になったわけです
    >
    > この業界では伝説的な有名なお話です

     そうなのですか。
     こちらは、はじめて知りました。
     
     バーテンダーさんってカッコいいですよね。

     教えていただき、ありがとうございました。

     


    [No.47] Re: 種無し日向夏みかん 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 21:21
    [関連記事

    mitu さん

     こんばんは

     ようこそ「名物展」へお越しくださいました。

     ドドイツのお部屋では、ときどき遊んでいただき、ありがとうございます。

    > 皆さん初めてお伺いします。宮崎のmituです。最近そのまんま東知事の
    > セールスで地鶏炭火焼が、有名になりましたが、

     そうですね。知事さんは「知られざる」ではなくて「知られすぎた」存在ですね。

    > ここにご紹介する日向
    > 夏みかん隠れた名産、その新鮮な香りと適度な酸味と甘味、これから
    > 春先まで出回りますが、皆さん一度お試しあれ、、、。絶対フアンにな
    > ること請け合い。
    >  夏みかんの突然変異で原木はまだ健在です。ひと頃種ありの日向夏
    > みかんが、高知県で栽培され「ニューサンマーオレンジ」と称して出回
    > りましたが、原産地宮崎で改良され種無しの美味しいニューオレンジに
    > 様変わりしました。
    >  雑柑類は日向夏みかんを除き、皮と身の袋の間の白い部分を取り除き
    > 身を食べますが、このみかんだけは、身の部分よりも白い部分が甘く、
    > 皮を果物ナイフや包丁でできるだけ薄く柿の皮を剥く要領で剥き、剥い
    > た白身つきのみかんを口に入るくらいの大きさに削ぎ切りして冷蔵庫で
    > 冷やして召し上がると最高。そのまま食べても、、砂糖を少しかけて食
    > べても爽やかな早春の香りが口いっぱいに広がります。

     わあ、果物大好きです。
     「ニューサンマーオレンジ」は聞いたことがありますが
     「種無し日向夏みかん」ははじめて知りました。
     今度は、ぜひ「種無し日向夏みかん」を買ってみます。
     やはり三月ごろに出回るのでしょうね。


    [No.46] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 20:44
    [関連記事

    瀬里恵さん、みなさん、こんばんは。

    > 瀬里恵は無着色の激辛が好きです。

    え〜?激辛がお好きですか(゜◇゜;)スゴイ!

    > 今日、大牟田に住む妹から、ふくやの辛子明太子が
    > 到来しました。

    「ふくや」は辛子明太子を、初めて製造・販売した店として
    有名ですね。
    変わらない味に、とてもファンが多いです。
    鹿児島の友人は、絶対にここが好きだと言っています。

    > 今夜の食卓が楽しみ…(笑)

    もう召し上がった頃ですね。
    大いに満足なさった事でしょう!!

    お啓


    [No.45] Re: カクテルの街 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 20:42
    [関連記事

    マーチャン

    >  餃子は有名ですが「カクテルの街」というのは存じませんでした。
    >  いったい、どうして「カクテルの街」になったのでしょうね、
    >  というか、どうしてバーテンダーさんたちが宇都宮に集まったのでしょうね。


    宇都宮は 餃子だけでなく、カクテルとジャズ で知る人ぞ知る街です(^^)

    ジャズはあの渡辺貞夫さんの出身地でもあり後進が育っています
    カクテルは大塚徹さんという先駆者が居て彼はもう30年程昔にカクテルの世界
    コンテストに日本代表で出場して銀メダルを取ったのですが、当時はまだまだ
    バーテンダーという職業のイメージが低くその向上のために苦労したのです。
    彼が後輩たちを育てて何年も連続で全国規模のコンクールで優勝させたことで
    宇都宮が質・量ともにカクテル日本一の街になったわけです

    この業界では伝説的な有名なお話です


          さんらく亭@甲子園


    [No.44] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/04(Fri) 20:37
    [関連記事

    まやさん、オアシスさん、明太子大好きな方々、こんばんは。

    >私も福岡を故郷にする一人、仲間に入れてくださいませ。

    わ〜、嬉しいですο(*^▽^*)ο

    > >  明太子大好き人間ですが、子供のころは「タイノマコ」でした。
    > >  「辛子明太子」が出たのは戦後ですよね。
    > >
    > 確か昭和23年と聞いています。始めは辛子汁を注射して作っていたなんて
    > 話まであります。

    昭和23年は、私が生まれた年ですよ〜♪ルン
    「タイノマコ」と言っていたのですね。

    「鯛の真子」といえば、新鮮なものがゲットできた時、
    我が家では良く料理します。
    醤油味の出汁が煮立った時に入れると、パァ〜ッと花開くように
    切れ目が開くので、フキと一緒に炊き合わせにしたりして・・。
    話が逸れました。<m(__)m>

    > >  あと、今では関東でもよく知られている「筑前煮」・・・これはどこでも食べられそうですが、この前石垣に旅行したときに宿で出された「筑前煮」は近年たべたなかでは最高の筑前煮でした。今年は自分で母のやり方を思い出しながら煮てみるつもりです。
    > >
    > あららは結婚以来50年連続のように作っています。
    > 博多では「がめ煮」と言いますね。 がめるは方言で寄せ集めるって意味とか。 

    東京に行って、がめ煮と言っても通じないよ、と息子が
    申しておりました。
    関東では「筑前煮」というのだ、と。

    まやさんが召し上がった筑前煮は、とっても美味しかったようですね。

    私もようやく自分の味になった気がします。
    中々難しいです〜・・・。

    お啓


    [No.43] Re: 辛子明太子 投稿者:瀬里恵  投稿日:2009/12/04(Fri) 16:06
    [関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

    お啓さん、ツリーの皆さん、今日は…。

    > 福岡には「知られている」名物、辛子明太子が
    > あります。

    > 私は昆布漬けで、無着色のものが大好きです

    > ある所が人気店のランキングを出しました。

    > ご存知の店がありますか?

    瀬里恵は無着色の激辛が好きです。
    今日、大牟田に住む妹から、ふくやの辛子明太子が
    到来しました。

    今夜の食卓が楽しみ…(笑)


               瀬里恵


    [No.42] 種無し日向夏みかん 投稿者:mitu  投稿日:2009/12/04(Fri) 10:52
    [関連記事

    皆さん初めてお伺いします。宮崎のmituです。最近そのまんま東知事の
    セールスで地鶏炭火焼が、有名になりましたが、ここにご紹介する日向
    夏みかん隠れた名産、その新鮮な香りと適度な酸味と甘味、これから
    春先まで出回りますが、皆さん一度お試しあれ、、、。絶対フアンにな
    ること請け合い。
     夏みかんの突然変異で原木はまだ健在です。ひと頃種ありの日向夏
    みかんが、高知県で栽培され「ニューサンマーオレンジ」と称して出回
    りましたが、原産地宮崎で改良され種無しの美味しいニューオレンジに
    様変わりしました。
     雑柑類は日向夏みかんを除き、皮と身の袋の間の白い部分を取り除き
    身を食べますが、このみかんだけは、身の部分よりも白い部分が甘く、
    皮を果物ナイフや包丁でできるだけ薄く柿の皮を剥く要領で剥き、剥い
    た白身つきのみかんを口に入るくらいの大きさに削ぎ切りして冷蔵庫で
    冷やして召し上がると最高。そのまま食べても、、砂糖を少しかけて食
    べても爽やかな早春の香りが口いっぱいに広がります。
     


    [No.41] Re: 金沢のじぶ煮 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 21:05
    [関連記事

    まーちゃん、こんばんは。

    何だか高級な料理のような扱いをする所・人もあるようですが、素朴な
    料理だと 私は思います。
    優しい味は とろみからくるものでしょうね。

                             オアシス

    >
    >  「じぶ煮」って、城下町らしい上品でやさしい味のお料理ですね。
    >
    >  私も、金沢でいただきました。
    >
    >
    >                           


    [No.40] Re: 辛子明太子 投稿者:   投稿日:2009/12/03(Thu) 21:02
    [関連記事

    まやさん、 お啓さん、白兎山人さん & 明太子好きな皆さん、今晩は!
    >
    >  明太子大好き人間ですが、子供のころは「タイノマコ」でした。
    >  「辛子明太子」が出たのは戦後ですよね。
    >
    確か昭和23年と聞いています。始めは辛子汁を注射して作っていたなんて
    話まであります。

    >  鳥の水炊きは博多生まれの料理?
    >  そういえば正月の「お雑煮」も鶏肉が主要な出汁で、お澄ましでした。
    >
    他所では鳥鍋って呼び方の所が多いんじゃないですか。
    >  築地に「明石」という鳥の水炊きをメインにする料亭があったのですが、今もあるでしょうか?
    >
    聖路加病院となりの東京新阪急ホテル内にあるようです。

    >  あと、今では関東でもよく知られている「筑前煮」・・・これはどこでも食べられそうですが、この前石垣に旅行したときに宿で出された「筑前煮」は近年たべたなかでは最高の筑前煮でした。今年は自分で母のやり方を思い出しながら煮てみるつもりです。
    >
    あららは結婚以来50年連続のように作っています。
    博多では「がめ煮」と言いますね。 がめるは方言で寄せ集めるって意味とか。 

                                オアシス
    >
    > まや 〜所沢〜


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - Web Forum -   Modified by isso