ご当地の知られざる名物 
(期間:2009.12.1 - 2010.1.31)

全国に名を馳せている名物以外に、どの町にも「知る人ぞ知る」名物があると思います。
「名産品」「名物料理」「土地っこでいっぱいの食堂」「隠れた小さな美術館」「名物バーチャン?」などなど
ご当地の、あるいは故郷の、知られざる名物をご紹介ください。

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.145] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/02(Sat) 11:35
    [関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

    マーチャン、改めておめでとうございます。
    今年もお世話になりますので、どうぞよろしく。

    >  まあ、懐かしい。
    >  子供のころ、よくいただきました。
    >  柔らかい乾燥いも、美味しかった。
    >  乾きすぎたのは硬い。これはしゃぶっていました。
    >  こちらは長持ちします。

    マーチャンと乾燥いも、楽しく想像しています。

    家の古い板戸に、こちらも古い敷布を洗濯して広げ
    そこに並べて干すのです。

    乾くのが待ちきれなくって、5,6個失敬して、バレ
    ないように並べ替えておきました。(((((((((((^θ^;

    “なんか、隙間だらけだわね”と母は苦笑い。
    先刻ご承知だったわけで、冷や汗かきながらも繰り返し
    失敬していました。

                   桐子


    [No.144] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/02(Sat) 11:26
    [関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

    ザックスさん、お世話になります。

    > ちゃんと売り場に並べられて良かったですね。
    > ICMNだと1行違いであり得る事ですね。

    此処は、INCMでは読むことは出来ても書き込みが
    出来ないのです。

    ですから私は、はじめからweb“お国名物自慢”へ
    書き込んだのですよ。(^^ゞ

                       桐子

                    


    [No.143] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/02(Sat) 09:08
    [関連記事


    画像サイズ: 180×141 (13kB)
    桐子さん

    ちゃんと売り場に並べられて良かったですね。
    ICMNだと1行違いであり得る事ですね。

    Webだと大抵は写真が載せられるので私はこちらの愛用者です。
    1枚載せますね。


    マーチャン

    私の所では「干しいも」と呼んでいました。網で火にあぶると
    軟らかくなり、更に旨くなりますね。

    追記
     10年の部屋の大江戸会の所の「お絵かき」見て下さい。
    覚えありませんか?


    [No.142] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/01(Fri) 20:36
    [関連記事

    桐子さん

    > 当地、鹿嶋市周辺部の農村は、さつま芋の名産地です。
    > 私の子供時代からこの季節、各家庭で「乾燥いも」作り
    > に精を出しました。

     まあ、懐かしい。
     子供のころ、よくいただきました。
     柔らかい乾燥いも、美味しかった。
     乾きすぎたのは硬い。これはしゃぶっていました。
     こちらは長持ちします。

     茨城県の名産なのですね。知らなかったです。

    > 年末、友人からも干し上がったばかりの軟らかい乾燥いも
    > が届きました。
    >
    > 隣室の住人達にもお裾分けして、素朴な味を楽しんで
    > います。

     隣室の方も喜ばれたでしょうね。


    [No.141] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/01(Fri) 19:48
    [関連記事

    桐子さん こんにちは

    >皆さんのような華やかな自慢話ではなく芋自慢では冴えないなぁと、
    >恐る恐る書いてみたのです。

    とんでもないです。私にとっては、名物かそうでないかもわからずじまいでした。

    >水戸といえば納豆!
    >藁こもに包まれた本格的な納豆ですね。

    そうなんですが、知られざる名物となると難しいですね。

      紫竹の(小澤)


    [No.140] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/01(Fri) 14:35
    [関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

    紫竹のさん、こんにちは。

    > 私たちが水戸に移ったころ(1970)は、芋を干している空き地がありました。
    > 何年かは、毎年見ることが出来ましたが、そのうち、家が建って、
    > そういうことも見られなくなったのでした。

    そうでしたか。
    ご覧になった事がありましたか!

    皆さんのような華やかな自慢話ではなく芋自慢では冴えないなぁと、
    恐る恐る書いてみたのです。

    紫竹のさんに読んで頂けて、とても嬉しいです。

    紫竹のさんは水戸にお住まいだったのですね!

    高校時代の親しい友人が茨大の文理学部在籍中、泊りがけで
    遊びにまいりました。

    茨城県庁の他に、名だたる偕楽園所在地として、東京住まいの
    私にも憧れの街でした。

    水戸といえば納豆!
    藁こもに包まれた本格的な納豆ですね。

    ひね生姜をすりおろしてかき混ぜ、ご飯に乗せて食べました。
    懐かしい思い出が沢山ある街です。
                     
                       桐子







    [No.139] Re: 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/01(Fri) 09:15
    [関連記事

    桐子さん、みなさん こんにちは

    >みなさん、おはようございます。
    >年賀のご挨拶は、賀詞交換会の方で・・・。

    上に同じ!

    >当地、鹿嶋市周辺部の農村は、さつま芋の名産地です。
    >私の子供時代からこの季節、各家庭で「乾燥いも」作り
    >に精を出しました。

    私たちが水戸に移ったころ(1970)は、芋を干している空き地がありました。
    何年かは、毎年見ることが出来ましたが、そのうち、家が建って、
    そういうことも見られなくなったのでした。

    思い出しました。有難うございました。

      紫竹の(小澤)


    [No.138] 乾燥いも 投稿者:   投稿日:2010/01/01(Fri) 06:35
    [関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

    みなさん、おはようございます。
    年賀のご挨拶は、賀詞交換会の方で・・・。

             ☆

    当地、鹿嶋市周辺部の農村は、さつま芋の名産地です。
    私の子供時代からこの季節、各家庭で「乾燥いも」作り
    に精を出しました。

    年末、友人からも干し上がったばかりの軟らかい乾燥いも
    が届きました。

    隣室の住人達にもお裾分けして、素朴な味を楽しんで
    います。

    〜・〜・〜・〜・〜
    *** 桐子 ***
    〜・〜・〜・〜・〜


    [No.137] Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜7 投稿者:   投稿日:2009/12/30(Wed) 15:11
    [関連記事


    画像サイズ: 600×375 (47kB)
    手書きより、この方が分かりよいかも。(^_-)-☆


    [No.136] Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜7 投稿者:   投稿日:2009/12/30(Wed) 14:29
    [関連記事


    画像サイズ: 560×408 (46kB)
    もう一つ証文をお眼にかけよう。これは商売にからんだもので、佐倉藩の6代目当主、堀田正倫公のお屋敷に蕎麦を掛けで売った時のものらしい。さすがこうしたことは執事の仕事で、公が直接タッチされるようなことはないが…。

     この正倫公というのは、黒船来航のとき、アメリカのタウンゼント・ハリスと渡り合ったあの、正睦公の4男にあたる。

     最後の藩主となった公は、この証文の日から9年後に他界された。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |


    - Web Forum -   Modified by isso