|
[No.114]
Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜2
投稿者:
投稿日:2009/12/23(Wed) 23:30
[関連記事] |
ポテトさん、みなさん、こんにちは。
> > 格式から云ったら当然この順天堂が一番に来なければならない分けですが、寺歴400年に負けてつい後回しにしてしまいました。なにしろ東京の順天堂の本家なんすからね。
> そうでしたね。
> 順天堂記念館 これは一度見なくてはいけません。
>
> 暖かくなったら桜の時期にあわせて
> もう一度いってみるつもりです。
実際に訪問される前に、チョッとこれをみてください。同病院は盛時3000坪の敷地があったと云われています。ここへ上がると、当時の手術道具や、治療費の表などを見ることが出来ます。
http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/hakuranzu/shohen/1023.html
[No.113]
老舗だらけのわが街・佐倉〜6
投稿者:
投稿日:2009/12/23(Wed) 22:35
[関連記事] |
[No.112]
Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜1
投稿者:
投稿日:2009/12/23(Wed) 21:12
[関連記事] |
以下は補足です。
物知りによれば、佐倉藩士の長男として生まれた浅井忠は、漱石にも出てくるようだ。たとえば『三四郎』では、この浅井が深見さんになっていて「深見さんの水彩は普通の水彩の積りで見ちゃ不可ませんよ」などとなっている。
それから『それから』では、「中に置いた湯呑には、京都の浅井黙語の模様画が」となっているが、浅井は一時京都の聖護院洋画研究所で教えていたのでそれを云ったのだろう。模様画は、浅井が油彩、水彩のほかに、やっていたデザインをいったものと思う。
いまNHKで司馬遼の「丘の上の雲」をやっているが、そこに出てくる子規に絵を教えたのも浅井だ。
[No.110]
Re: 横須賀 海軍カレー
投稿者:
投稿日:2009/12/23(Wed) 21:00
[関連記事] |
キャロット さん
こんばんは
> 基地の街 横須賀の名物の一つに海軍カレーが有ります。
>
> 旗艦「みかさ」の前に立つ東郷元帥の銅像と「みかさ」の絵柄入りで
>
> お土産や贈り物に結構売れているそうです。
わあ、横須賀のほうから芳ばしい香りがしてきました。
海軍さんは、日露戦争の頃から軍隊食に「カレーライス」を出していたのですね。
「坂の上の雲」にも秋山真之さんが、カレーを食べさせられる話が出てきます。
日本式のカレーは、一皿に、ご飯もお肉も野菜も入っていて、スプーンで食べられるので
狭い艦内、いそがしい艦隊勤務のお食事にはぴったりですね。
ですから、その遥か後輩の平成サラリーマンも「カレー」が大好物なのでしょうか。
[No.109]
Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜2
投稿者:ポテト
投稿日:2009/12/23(Wed) 14:28
[関連記事] |
> 格式から云ったら当然この順天堂が一番に来なければならない分けですが、寺歴400年に負けてつい後回しにしてしまいました。なにしろ東京の順天堂の本家なんすからね。
そうでしたね。
順天堂記念館 これは一度見なくてはいけません。
暖かくなったら桜の時期にあわせて
もう一度いってみるつもりです。
[No.108]
横須賀 海軍カレー
投稿者:
投稿日:2009/12/23(Wed) 10:12
[関連記事] |
画像サイズ: 540×245 (47kB)基地の街 横須賀の名物の一つに海軍カレーが有ります。
旗艦「みかさ」の前に立つ東郷元帥の銅像と「みかさ」の絵柄入りで
お土産や贈り物に結構売れているそうです。
[No.107]
Re: ポンカン
投稿者:
投稿日:2009/12/22(Tue) 10:47
[関連記事] |
マーチャン
> 子供の頃、台湾は、美味しいフルーツ産地ーーーとして名を馳せていました。
> バナナも「台湾バナナ」が出回っていました。
> 乾燥バナナというものも、ありました。
> 戦争が激しくなって「台湾産」が姿を消しました。
>
> 戦後、闇市に出回るようになりました。
> おかあさんが「坊や、これがバナナというものですよ」
> と教えているところが新聞に出ました。
マーチャンその通り台湾は果物の宝庫でした。今想いだしても
トロピカルな情熱的な味、まず、バナナ、マンゴー、グァバ、
パッションフルーツ、竜眼、ライチー、釈迦桃、ポンカン、
ザボン、ボンタン、レンブ、パパイア 、パイナップル、ドリアン
枚挙に暇がありません。振り返って何が一番美味しいかと
問われれば、日本には出回らない小ぶりの甘酸っぱい芳醇な
香りのする、、台湾で通称南洋バナナと言ったバナナが最高。
次いで、パイナップル、マンゴー、楊貴妃が好んだと言うライ
チーでしょうか、、、。林檎は台湾では産せず、日本からの
輸入林檎は、高価で私たちは、病気のときしか口にできません
でした。日本に帰国後、最高に美味しい果物と感じたのは、愛媛
西宇和産の温州みかん、、文句なしに最高でした。
[No.106]
Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜5
投稿者:
投稿日:2009/12/21(Mon) 22:45
[関連記事] |
画像サイズ: 520×390 (53kB)店舗はこうした傾斜地に作られている。
[No.105]
老舗だらけのわが街・佐倉〜5
投稿者:
投稿日:2009/12/21(Mon) 22:07
[関連記事] |
[No.104]
Re: 老舗だらけのわが街・佐倉〜4
投稿者:
投稿日:2009/12/21(Mon) 19:29
[関連記事] |
マーチャン、みなさん、
> 私は「桜炭」だとばかり思っていました。
広辞苑では桜炭とも書くとあるので、同じものをいうのでしょうね。地名で行くか、形状で行くか。
> 紋次郎さんも、炭焼きじいさん になられてはいかがでしょうか。
そういえば、あっしは中学時代には、兵庫県で炭焼きをやっておりました。これも何かの因縁?前に一度やっているから、もう、この年になってやらなくてもいいでしょう。(^_-)-☆
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |