[掲示板へもどる]
一括表示

[No.131] Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/07(Sun) 11:10
[関連記事

e-Taxではその利用ソフトとしてJavaを組み込んでいます。
しかし、このソフトの組み込みがやはりトラブルを引き起こし、e-Tax
の利用の障害になっていると思います。このソフトは使わないように
何故できなかったのでしょうか? 理由は、

 このJavaは全てのパソコンに当初から組み込まれているものではない。
 従って入れるには、パソコン使用者が自分で入れねばならない。

 このJavaソフトはすごいスピードでアップデートがなされます。
 ところが、e-Tax用にはこのバージョンに制限があります。このバージ
 ョンがあるという概念を知っており、かつそれに有効に対応できる方が
 どのくらいおられるのでしょうか?単純に最新バージョンを入れれば
 よいというものではないようですらあります。

 このJavaは大きなソフトです。ダウンロードとインストールに相当の
 時間がかかります。この長い時間はパソコンに慣れてない方は不安な
 ものです。

などといったものです。つまり、全国民を対象とするようなツール(e-Tax)
に、特別なソフトの導入を要請しかつ細かな調整を要請するのは不適当では
ないかと思います。このようなソフトは使わないのが親切だと思います。
これはe-Taxのシステム設計をする時に最初に考慮すべきものと思うのですが。

電子申告などは高齢者や身障者、重症の被介護者を抱える介護者などにとって
必須のツール・システムになると思うだけに、残念の極みです。よいシステム
を作るための協力は惜しまない積もりでいますがその機会を与えていただかな
いとどうにもなりません。


[No.132] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/07(Sun) 11:32
[関連記事

Java どころか、住基カードも必要ありません。住民基本台帳番号を入力させれば、
それで済むことです。

幽霊申請が心配なら、住基システムに問い合わせて、実在を確認すれば良いのです。


[No.144] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:   投稿日:2010/02/09(Tue) 09:16
[関連記事

Kenza さん


Java どころか、住基カードも必要ありません。住民基本台帳番号を入力させれば、
> それで済むことです。
>
> 幽霊申請が心配なら、住基システムに問い合わせて、実在を確認すれば良いのです。

おおお。まさに 韓国では そのようになっています。

昨日 韓国が電子政府になって良かったこと、の事例に、講師の方のご子息のお話をしてくださいました。

ご病気で兵役免除の手続きをしようとしたら、政府から、手続きは不要で、ご子息の事情はよくわっているから心配ないと いわれたそうです。

それは、政府間で情報が共有され、国民をわずわせないことを大切にしているから。

日本もそのようになってほしいなと 思います。
そうなるといいなあと 多くの人が思うと そうなると思うです(^^)

このお話は、マーチャンがビデオ収録してくださったので、メロウ動画館から公開していただける予定です。

ぜひ ご高覧くださいませ

きりん


[No.148] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/09(Tue) 13:15
[関連記事

きりん さん、

> 日本もそのようになってほしいなと 思います。
> そうなるといいなあと 多くの人が思うと そうなると思うです(^^)

思ったら、声を大にして主張しましょう。(^_^)

日本では、住民票コードが活用できる環境整備とそれが大事だというPRがありません。
一般国民にとっては、住基カードよりも、こちらのほうが有用にならないとおかしい
のです。

わが家に住民票コードの通知があったのが平成19年5月。初めてそれを使う機会がやって
きたのが、その2年半後、平成21年末のパスポート申請です。ところが、誰もこのコード
を申請書に書かないせいか、せっかく書いていっても、窓口では住所・氏名・生年月日で
住基システムへの問い合わせを行っていました。


[No.153] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:   投稿日:2010/02/10(Wed) 09:51
[関連記事

みなさん、こんにちは。
昨日、「オンライン申請」の講習会を受けてきました。

○ 税金の申告や申請、提出
  e-Tax(イー・タックス)
○「電子政府」(国の行政機関に関する手続きのインタネット化)
e-Gov(イー・ガブ)

が自宅のパソコンからアクセス出来る現在の運用システムであります。
表題のJavaはe-Govを使うためには必要で、e-Taxでは不要です。


[No.155] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/10(Wed) 14:22
[関連記事

可否さん、

> 表題のJavaはe-Govを使うためには必要で、e-Taxでは不要です。

e-TaxではJavaは不要なのですか?それは気付きませんでした。
昨年、e-Taxで確定申告を行った時、このJavaで躓いたように
記憶しているので使用されていると思いこんでいました。
情報ありがとうございます。

ただ、e-Gov用であれ、ある特定のバージョンのJavaの使用を要求
していると思います。他のアプリでは最新バージョンを要求したり、
違うバージョンのものを要求したりしますが、それと競合しないも
のでしょうか?


[No.157] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:   投稿日:2010/02/10(Wed) 15:06
[関連記事

GRUEさん、こんにちは。

> ただ、e-Gov用であれ、ある特定のバージョンのJavaの使用を要求
> していると思います。他のアプリでは最新バージョンを要求したり、
> 違うバージョンのものを要求したりしますが、それと競合しないも
> のでしょうか?

ここで重要なのは、以前にインストールしているJava は完全にアン
インストールする必要があり、新しく最新版をダウンロードしてイン
ストールすることです。(オーバーライトはダメです)
さらに、Javaコントロールパネルの詳細にあるJava Plug-in の
「次世代のJava Plug-inを有効にする」のチェックをはずす必要が
あります。

そんなわけで、他のソフト(例えばオンライン碁会所)などで使っ
ているJava が古いものであれば、それを使用する時は、元に戻すことが
必要になります。


[No.170] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:   投稿日:2010/02/12(Fri) 15:23
[関連記事

みなさま

> ここで重要なのは、以前にインストールしているJava は完全にアン
> インストールする必要があり、新しく最新版をダウンロードしてイン
> ストールすることです。(オーバーライトはダメです)
> さらに、Javaコントロールパネルの詳細にあるJava Plug-in の
> 「次世代のJava Plug-inを有効にする」のチェックをはずす必要が
> あります。
>
> そんなわけで、他のソフト(例えばオンライン碁会所)などで使っ
> ているJava が古いものであれば、それを使用する時は、元に戻すことが
> 必要になります。

 考えてみると、これは、由々しき問題ですね。

 パソコンとそのソフト、自分に合った利用環境の設定など、まとめてすべて国民の財産です。
 簡単にお金で買えない貴重な財産です。

 それが、e-gov をやったために使えなくなったーーーというのは
 大問題です。
 
 テキストの指示通りにJava の「設定」をやった結果
 可否さんが「碁会所ソフト」が使えなくなったーーーというのでは困ります。

 少なくとも、テキストにはーーー
 「Java 実行環境の設定を変えることで、現在ご使用中のソフトが作動しなくなる、
 または、不具合が生じる可能性があります。その対策としては、これこれ」
 というのを掲載していただくほうがいいと思います。

 よろしくお願い申し上げます。


[No.176] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/13(Sat) 10:18
[関連記事

可否さん、マーチャン、おはようございます。

遅レスで申し訳ありません。

> そんなわけで、他のソフト(例えばオンライン碁会所)などで使っ
> ているJava が古いものであれば、それを使用する時は、元に戻すことが
> 必要になります。

やはりそうですか。それはあってはならないことです。既に個人が設定して
いる状態に追加するのならともかく、設定を変更するのはしてはいけないこ
とですよね。e-GovからもJavaの使用は抜いて欲しいですね。

これは、使用者(国民)の立場でものごとを考えるかどうかという基本的な
姿勢の問題だと思います。


[No.158] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/10(Wed) 17:31
[関連記事

> 昨年、e-Taxで確定申告を行った時、このJavaで躓いたように
> 記憶しているので使用されていると思いこんでいました。

平成21年申告分(平成20年度分)から Java が不要になったようです。

http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/20pressrelease.pdf


[No.159] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:   投稿日:2010/02/10(Wed) 18:59
[関連記事

Kenzaさん

> > 昨年、e-Taxで確定申告を行った時、このJavaで躓いたように
> > 記憶しているので使用されていると思いこんでいました。
>
> 平成21年申告分(平成20年度分)から Java が不要になったようです。
>
> http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/20pressrelease.pdf

 はい。e-Taxでは不要なのですが、講習会の教材に収録されている「年金照会」
 などには必要です。いわゆる「e-gov」です。

 こちらは、e-tax 以上に大変でした。
 「クライアントモジュールのダウンロード」などという聞いただけでもアタマが
 クラクラしそうな難物も出てきます。

 「Java Plug-inの設定」とか「クライアントモジュールのダウンロード」とか
 もしかして全国民をコンピュータ屋さんに仕立てるつもりかしらーーーと
 一瞬、思いました。

 

 


[No.178] Re: Javaソフトの使用は必要か? 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/13(Sat) 10:37
[関連記事

Kenzaさん、

> 平成21年申告分(平成20年度分)から Java が不要になったようです。
>
> http://www.e-tax.nta.go.jp/topics/20pressrelease.pdf

情報ありがとうございます。確かに同上のpdfファイルには


 (システム改善)
  1.Java実行環境のインストールを不要措置に対応したシステム変更など
    e-taxの使い勝手の向上策を実施(平成21年1月実施)

と書かれています。ただ、この21年1月実施というのが微妙な時期です。
昨年度は1月19日からe-Taxの受付を開始しています。これより前だったとし
てもしてもギリギリです。サイト上の使用説明が全てこれと同期していたかどう
か定かでありません。昨年e-Taxのためにインストールしたのですが、Javaで引
っかかったことを覚えています。つまりその記述がまだサイトの手順説明に残っ
ていたように思うのです。で、Javaでじたばたしたのですが、結局それが何が問
題であったかは分からずじまいです。又、このJavaの件は、他の方とも検討した
のを覚えています。

という訳で、やっと今になって、e-Taxでは実はJavaEnvironmentは不要だよと
明確に認識した次第です。で、これがなくなったのは歓迎すべきことです。で、
これはe-Govにおいてもなくすべきものと強く思っています。あるいは既にその
作業の途中かもしれないなとも思う次第です。