[掲示板へもどる]
一括表示

[No.95] 住基カードで本人確認できない 投稿者:七君  投稿日:2010/02/04(Thu) 06:59
[関連記事

みなさん こんにちは

銀行で、定期預金の利率が低いのをぼやいたら、「じぶん銀行」(何やら、ケータイの上でだけ使える銀行らしい)の利率が高いと勧められました。では、と手続きをしようとしたら、本人確認の書類を というので、住基カードを出したら、これが駄目と言う。
こっちは、これこそ、写真も生年月日も住所も載っているので、基本的に正当なものと思っているのに、駄目だというのです。
曰く、その書類に、以下のように使えるものが書いてあります。
運転免許証:年をとったから運転やめちゃった。
各種健康保険証:後期高齢者のは大きいから定期入れに入らない。
パスポート:あるけど、外国にいるわけじゃあるまいし。
住民票の写し:あんな有効期限があるもの持っているわけがない。
印鑑登録証明書、外国人登録証明書、各種年金手帳、各種福祉手帳:ますます、持って歩くわけがないものばかり。

結局、手続きはやめて帰りました。


[No.103] Re: 住基カードで本人確認できない 投稿者:   投稿日:2010/02/04(Thu) 17:35
[関連記事

七君様


> 銀行で、定期預金の利率が低いのをぼやいたら、「じぶん銀行」(何やら、ケータイの上でだけ使える銀行らしい)の利率が高いと勧められました。では、と手続きをしようとしたら、本人確認の書類を というので、住基カードを出したら、これが駄目と言う。

おおお、同じような体験談、多数ありです。これは 本当に大問題ですよね。

2年前、70代の女性が某大手都市銀行に、税理士さんのすすめで住基カードをもって口座開設にいったところ、使えなかったとがっかり。税理士さんは当然、役所に怒る!!

総務省の方は「それはおかしい」と金融機関に改善をお願いし、今では大丈夫(らしい)とのことですが、、

> 結局、手続きはやめて帰りました。

そうですよねええ。企業は、良い顧客を獲得できず、利用者は便利なサービスを利用できず、、、、 もったいないこと この上もありません。

なんとか したいものです。

きりん


[No.105] Re: 住基カードで本人確認できない 投稿者:七君  投稿日:2010/02/05(Fri) 08:47
[関連記事

きりんさん、Kenzaさん まとめレスで失礼します

保険証や免許証のように使えるようになってほしいものです。

>私も、クレジット会社に、敬老優待券のコピーを提出して撥ねられたことがあります。
>記載要件をすべて満足しているにもかかわらず、です。

それは出したことがありませんね。発行した市の施設、たとえば、動物園の高齢者割引とかなら、駄目ですが、、、と言われながら、通してくれます。

住基カードが嫌われる?一つの理由として、番号が付いていないことかなと思っています。他のカード類は何らかの番号が付いていますが、住基カードにはありません。カードのチップ内情報としては住民票コードがありますが、このコードは国民を一意的に特定できるものですので、悪用を防ぐため表には出ないようになっています。


[No.110] Re: 住基カードで本人確認できない 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/05(Fri) 10:06
[関連記事

> それは出したことがありませんね。発行した市の施設、たとえば、動物園の高齢者割引とかなら、駄目ですが、、、と言われながら、通してくれます。

こちら名古屋では、「駄目ですが、、、と言われながら」ではなく、市が発行した
敬老優待券でないと通してくれません。

> 住基カードが嫌われる?一つの理由として、番号が付いていないことかなと思っています。

持っていないので確信はありませんが、住基カードの券面に「公印」はありますか?

印影やサインを大事にする金融業界では、公印のないカードは、おもちゃのカードと
みなされるでしょう。名古屋市の敬老優待券には、写真を含めて、住基カードの
券面情報はすべて入っています。クレジット会社の要求する「公印」も入っている
のです。それでも跳ねられました。

チップ情報は、読み出せなければ意味がありません。金融機関にとっての住基カードは、
敬老優待券以下どころか、「未満」なのではないかと思います。


[No.111] Re: 住基カードで本人確認できない 投稿者:七君  投稿日:2010/02/05(Fri) 10:24
[関連記事

Kenzaさん こんにちは

> こちら名古屋では、「駄目ですが、、、と言われながら」ではなく、市が発行した
> 敬老優待券でないと通してくれません。

神戸市には「すこやかカード」と称して、大きい保険証サイズの緑色のカードがあり、動物園や博物館などの施設で提示して、割引、無料などの特典が受けられます。表には、写真(自分が貼るのですけどね)と公印が載っています。敬老乗車証には姓名、生年月日、発行番号、管理番号は載っていますが、公印はありません。

> 持っていないので確信はありませんが、住基カードの券面に「公印」はありますか?

ありませんねえ。

> チップ情報は、読み出せなければ意味がありません。金融機関にとっての住基カードは、
> 敬老優待券以下どころか、「未満」なのではないかと思います。

なるほど。外から見えるのは、写真、有効期限、生年月日、性別、姓名、住所などですね。


[No.104] Re: 住基カードで本人確認できない 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/04(Thu) 19:59
[関連記事

> こっちは、これこそ、写真も生年月日も住所も載っているので、基本的に正当なものと思っているのに、駄目だというのです。

住基カードを本人確認書類として受け入れるかどうかは、銀行に決定権があるようです。

http://juki-card.com/use/index.html は、

「(2) 本人確認の必要な窓口で、公的な身分証明書として利用することができます」と
堂々と言っておきながら、最後に、
「※住民基本台帳カードを本人確認書類として取り扱うかどうかは、最終的には
各事業者側の判断となりますので、一部の事業者では利用できない場合があります」と
前言を翻しています。

私も、クレジット会社に、敬老優待券のコピーを提出して撥ねられたことがあります。
記載要件をすべて満足しているにもかかわらず、です。


[No.106] Re: 住基カードで本人確認できない 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/05(Fri) 09:05
[関連記事

七君さん、おはようございます。

> 運転免許証:年をとったから運転やめちゃった。
> 各種健康保険証:後期高齢者のは大きいから定期入れに入らない。
> パスポート:あるけど、外国にいるわけじゃあるまいし。
> 住民票の写し:あんな有効期限があるもの持っているわけがない。
> 印鑑登録証明書、外国人登録証明書、各種年金手帳、各種福祉手帳:ますます、持って歩くわけがないものばかり。

外国ではほとんどIDカードなるものを持ってますね。で、それが身分証明書で
それがないと日常生活も困るようです。日本が特異なのかなと思います。私は
日本が島国で海で守られているので外からの出入りが簡単ではなくおまけに江戸
時代は鎖国、そういったアイソレートされた環境の結果かなと思っています。

しかし、さすがに、海外旅行に出たらパスポートなる身分証明書が必須なことは
もう誰でもよく分かっています。

で、しかし、身分証明書(その個人が何者であるか証明するもの)が国内でも
より必要になってきていて、これは個人情報保護の観点からも要請される訳で
すね。あるいは悪用や犯罪防止が増えてきたからか。

で、今は、身分証明書としては、運転免許証はまずどこでも使える(といっても
これだって偽造できるんですが)。次に健康保険証、これは写真がないにも拘わ
らずです。保持者が本人だとどうやって認識できるのでしょう。
(パスポートは普段持ち歩くものではないし落とすと面倒。で、これは一寸除外
しましょう。) 他のものも全てそれを持っているからといって本人確認ができ
るべくもない。

ということで、住基カードは条件を備えている。(もっともこれだって偽造はでき
る。) これを身分証明書と認めないのはまだ社会的認知がなされていないという
ことに尽きるのではないでしょうか?つまり社会が認知するようになればそうなる
のではないでしょうか。運転免許証は皆が持っている訳ではない。しかし、写真付
きの身分証明書はやはり必要ではないかと思いますが。ただ、住基カードは3年に
2回というのが短すぎる。又、引っ越ししたらそのたびに取り直しになるんでしょ
う。

クレジットカードも昔はサインでやっていたがそれも日本ではろくにチェックしな
い。というかサインのを真贋を判断する習慣がない日本では、誰も判断の自信が
ないからではないでしょうか? 最近は小さな機械でパスワードを入れるようにな
った。

で、住基カードでの電子申告に戻りますが、パソコンにカード認証用のハードが備わ
っていればいいのでしょう。今は、新たにUSBのICカードライターを買ってきて
それをインストールせねばならない、これが素人では簡単に行かない。デバイスドラ
イバーの問題もある。今ではUSBコネクターはどのパソコンでも付いているから、
フラッシュメモリーなどを使う方法を取ればよかったのではないかとも思う。これな
ら刺せばいいだけになるかもしれない。しかしこれではそのフラッシュメモリーのセ
キュリティ確保が難しそう。

WEB上での本人確認証明は難しいものがありますね。いわゆる電子証明書ですが、
今も検討課題ですね。