[掲示板へもどる]
一括表示

[No.2] なかなか難しいですね 投稿者:マーチャン  投稿日:2010/06/01(Tue) 09:01
[関連記事

 単に「アナログ」がデジタルに変わっただけで、どうして使いにくくなるのかが
 問題だと思います。

 ・使い慣れていないものを使うのが面倒

  パソコンでも「新バージョンは、初心者に優しい仕様です。
  ぜひバージョンアップを」と
  言われても、すぐバージョンアップするのはベテラン、
  初心者は、たとえ無料でもためらってしまう。
  新しいものになれるのが一仕事だからです。

 ・デジタル時代を迎えて「新機能」が増えた。

  さらに、メーカーさんは、この際だからと新機能をてんこ盛りにしてくださる。
  そのため「リモコン」などにも「見慣れないボタン」が増えた。
  ややこしくて使いにくい。

  とくに、
  こういうデジタル機器に不慣れな人間にとって一番困るのは
  「間違ったボタンを押したために原状復帰ができなくなること」なのです。
  パソコンですと「前の操作の取り消し」は「戻るボタン」で可能です。
  リモコン類には、そういうボタンはありません。
  あせって、次々と、いろいろなボタンを押していると、ますます原状復帰は難しくなります。

  いよいよいけなくなって「新しいテレビに買い替えた」方もいらっしゃいます。


  ほかにも、いろいろありますでしょうがーーー。


[No.3] Re: なかなか難しいですね 投稿者:Kenza  投稿日:2010/06/01(Tue) 10:08
[関連記事

>   さらに、メーカーさんは、この際だからと新機能をてんこ盛りにしてくださる。
>   そのため「リモコン」などにも「見慣れないボタン」が増えた。
>   ややこしくて使いにくい。

どうも日本のメーカーは、いや、日本のメーカーだけでなく、マイクロソフト社なども、
あれもこれもと「機能の恐竜化」がお好きのようで、困ったものです。

リモコンに付いての解決策のひとつは、電源スイッチ、チャンネル、音量だけのリモコンを、
もうひとつ付けることです。現に、数年前に買ったT社のレコーダーには、全機能用と、
基本機能用の、二つのリモコンがついていました。

メーカーに出す気がなければ、別途販売でも売れるかも知れませんね。


[No.4] 高機能好きって誰? 投稿者:   投稿日:2010/06/01(Tue) 11:28
[関連記事

はい。10年前、大手メーカーS社の偉い方いわく
「家電量販店の店頭で売っていただくには、新機能がないとだめ」なのだそうでした。


> どうも日本のメーカーは、いや、日本のメーカーだけでなく、マイクロソフト社なども、
> あれもこれもと「機能の恐竜化」がお好きのようで、困ったものです。

iPadが 大人気ですが、これなど簡単操作をめざした見本でしょうけれど、

辛口評論家 池田信夫さんが 日本人は豪華なスペックが好きというのは親父の思い込み と書いておられます。

RT @sasakitoshinao: iPadの日本での熱狂-Japan's iPad Frenzy Signals a Sea Change - WSJ.com http://bit.ly/8ZXuyQ

>https://twitter.com/ikedanob/status/14940238344

きりん


[No.16] Re: 高機能好きって誰? 投稿者:Kenza  投稿日:2010/06/03(Thu) 21:02
[関連記事

> はい。10年前、大手メーカーS社の偉い方いわく
> 「家電量販店の店頭で売っていただくには、新機能がないとだめ」なのだそうでした。

この思い込みが、韓国メーカーに全世界テレビ シェアの1、2位を奪われた一因ではないか
と思います。

> 辛口評論家 池田信夫さんが 日本人は豪華なスペックが好きというのは親父の思い込み と書いておられます。

同感です。若者には、もはや、あれができない、これができない、という少数派の声に惑わされた
商品は受けないのでしょうね。


[No.18] Re: 高機能好きって誰? 投稿者:   投稿日:2010/06/03(Thu) 21:33
[関連記事

KENZAさん

> > 辛口評論家 池田信夫さんが 日本人は豪華なスペックが好きというのは親父の思い込み と書いておられます。
>
> 同感です。若者には、もはや、あれができない、これができない、という少数派の声に惑わされた商品は受けないのでしょうね。

はい、わが息子(22歳の大学生)は、そもそも 家にいるときにせっかくの大型デジタルテレビは一切みません。

PCでみているのはニコニコ動画(@@)で、田原総一郎さんや、ひろゆき、ほりえんもんなどなど、ネットワールドの人気者で、テレビにはあまり出演しない人たちの討論番組。

これからのテレビは 高機能や多機能よりも 自分の好きな番組を いかに 簡単に見られるか、という機能というか しくみのほうが これだけ いろいろ あると 必要だなあと思います。

グーグルテレビに期待しちゃいます(^^)

きりん


[No.23] Re: みもふたもない話 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2010/06/04(Fri) 11:05
[関連記事

嫌われそうな話を書きます

>  単に「アナログ」がデジタルに変わっただけで、どうして使いにくくなるのかが
>  問題だと思います。
>

アナログテレビはBS受信も録画機能も双方向通信もその他の機能も無かったはずです。
デイジタルでは1チャンネルと言っても場所によって周波数が違っているかもしれませんのでこの設定は少し手間かもしれません。しかしアナログテレビと同じ使い方をするのであれば電源の入り切り、チャンネル切り替え、音量調節程度でいいはずです。これは従来とほぼ同じ。
他の機能は新しい機械を買って使うのと同じと割り切れば操作方法を一から習得すると覚悟してはどうでしょうか。
ただ取扱説明書はあっても機能別の操作手順をまとめて書いたものはあまり見かけません。
私のところのはあちらこちらめくらないと出来ません。揚げ足をとられないように取扱説明書を作っていると疑いたくなりますが、機能別の操作手順書が欲しいと希望しています。
千葉の小猿


[No.25] Re: みもふたもない話 投稿者:   投稿日:2010/06/04(Fri) 11:38
[関連記事

千葉の小猿さん

> 嫌われそうな話を書きます

いえいえ、大賛成、であります。

> 他の機能は新しい機械を買って使うのと同じと割り切れば操作方法を一から習得すると覚悟してはどうでしょうか。

本当に! CATVというのは、あれは テレビ というより、まったく新しい情報端末で あれをテレビとして 説明しようとするから、いろいろ ややこしくなるなああ、と思いまする 

テレビに似ているけれど、あれは マルチメディア端末。多機能端末。
テレパソですよね。


> ただ取扱説明書はあっても機能別の操作手順をまとめて書いたものはあまり見かけません。

ご指摘の通りであります。

> 私のところのはあちらこちらめくらないと出来ません。揚げ足をとられないように取扱説明書を作っていると疑いたくなりますが、機能別の操作手順書が欲しいと希望しています。

まったく、同感です。 あの説明書は 読まれないことを前提に、ほら ここに書いてあって、読んでいない(読んでも理解できない) あなたが 悪い(><)。

仙台のシニアネットのSさんは、仙台弁で、、
「パソコンだの、携帯電話だの、デジタル機器の取り扱い説明書には 眠り薬がぬってある。睡眠薬なんぞより、よほど良く効く!眠くなる(@@)。酒より、薬より、確かで安い」と、眠れないと嘆く方に助言しておられましたああああ。

でも説明書のない iPadを使えないおじさんが困っているという雑誌の記事もありました。

シニアには、韓国の情報化村のように、家にきてくれて、隣に座って、マンツーマンで指導してくれる若い(50歳以下)女性(^^)が、デジタル化には 必須ですよねえええ。

短時間でよいのです。
地域の雇用対策にもなり、経済効果もばつぐんではないでしょうか?

きりん


[No.40] Re: みもふたもない話 投稿者:男爵  投稿日:2010/06/04(Fri) 20:31
[関連記事

みなさま こんばんは

> 仙台のシニアネットのSさんは、仙台弁で、、
> 「パソコンだの、携帯電話だの、デジタル機器の取り扱い説明書には 眠り薬がぬってある。睡眠薬なんぞより、よほど良く効く!眠くなる(@@)。酒より、薬より、確かで安い」と、眠れないと嘆く方に助言しておられましたああああ。

誰だったか
英語の厚い辞書を枕にしてすぐ睡眠できると
書いてあるのを読んだことがありますが。

> シニアには、韓国の情報化村のように、家にきてくれて、隣に座って、マンツーマンで指導してくれる若い(50歳以下)女性(^^)が、デジタル化には 必須ですよねえええ。

これを読んで笑ってしまいました。
きりんさんは上手!
シニアの女性にはホスト倶楽部から
ITに強いホストが説明に来てくれたらいいでしょうか。(失礼しました)