[掲示板へもどる]
一括表示

[No.359] 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/28(Tue) 10:42
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

みなさん、こんにちは。

文京区には、幾つかの「地方自治体」が運用する
学生寮がありました。(今でもあるのかしら?)

男子専用というのが納得できなくって、寮の事務方へ
抗議したのですが、軽く追い返されておしまい。

        ☆

あと記憶しているのは質屋です。

家からの送金を使い果たして、入学祝に頂いた国産
高級腕時計(笑)を持って質屋に。

100円ですがいいですか・・・と言われて、付いて来て
くれた友人と笑いながら逃げ帰りました。

その後、どうしたかは覚えていないのです。(*^^)’

         〜・〜・〜
           桐子
         〜・〜・〜


[No.360] Re: 学生寮と質屋 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/28(Tue) 13:07
[関連記事

桐子さん、みなさん、 こんにちは。

> 文京区には、幾つかの「地方自治体」が運用する
> 学生寮がありました。(今でもあるのかしら?)

探したら いくつかありました。
石川県学生寮
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/soumu/gakuseiryou/gakuseiryou.html
会津学生寮
http://www.lococom.jp/tt/21330197220/
奈良県学生寮
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20090616/533405/

なかには
浜松市学生寮のように廃止されてしまった寮もあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/kinkin_kankon/1211407.html
なぜ廃止されたのか
 やはり桐子さんが指摘されているように
  男子専用で、しかし最近は女子学生も多くなったから実態にあわなくなった
  また、四人部屋というのは最近の学生の個室志向にあわなくなった
 などの理由があげられていました。

> あと記憶しているのは質屋です。

文京区の質屋といえば
樋口一葉ゆかりの
伊勢屋質店を思いつきますが、ここはもう営業していませんね。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/visitor_kanko_shiseki_other_iseya.html
質屋そのものはあると思いますが、なかなか人目につかないような場所にありますね。
西荻窪ならあるのは知っていますが。

それこそ、石川啄木に金を用立てるために
金田一京助も質屋ののれんをくぐったことでしょう。


[No.361] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/28(Tue) 18:35
[関連記事

桐子さん、みなさん

> 男子専用というのが納得できなくって、寮の事務方へ
> 抗議したのですが、軽く追い返されておしまい。
>

私には会社の男子寮しかわかりません。
抗議をなさったとは、勇気がありますね。立派です。

男女同権のない時代でもあり、女子は襲われたら
大変だから? 女子寮がなかったのでしょうか。

> あと記憶しているのは質屋です。
>
> 家からの送金を使い果たして、入学祝に頂いた国産
> 高級腕時計(笑)を持って質屋に。
>
> 100円ですがいいですか・・・と言われて、付いて来て
> くれた友人と笑いながら逃げ帰りました。
>

質屋にも行ったなんて、すごい! すごい!
質屋のショーケースにも近づくことはできませんでした。


[No.363] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/29(Wed) 05:26
[関連記事

桐子さん、あやさん、みなさん

文京区には有名な女性だけのアパートがありました。
建築史としても価値がある建物でした。

それは 同潤会大塚女子アパートです。 
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9734/ohtsuka.html
近くには某女子大もありました。

計算機関係の会議があって
その女子大の講義室に入って会議をしました。
学食で女子大生と一緒に食事をしたこともあります。


[No.367] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/29(Wed) 10:12
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

男爵さん、こんにちは。

> 文京区には有名な女性だけのアパートがありました。
> 建築史としても価値がある建物でした。
>
> それは 同潤会大塚女子アパートです。 
> http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9734/ohtsuka.html
> 近くには某女子大もありました。

これは聞いたことがあります。

同潤会アパートは原宿にもありますね。

高名な建築家によって改装され、表参道に今でも建って
いるようです。

> 学食で女子大生と一緒に食事をしたこともあります。

あらっ、美味しかったでしょう?!

              桐子


[No.366] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/29(Wed) 10:05
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

あやさん、こんにちは。

> 私には会社の男子寮しかわかりません。
> 抗議をなさったとは、勇気がありますね。立派です。

うふふ。
便利なところにあって、寮費がとても安かったのです。

その後、件の寮費の2倍はする学校の女子寮に入りました。
男子禁制、私も勤勉な学生として(笑)勉学に勤しみました。

> 質屋にも行ったなんて、すごい! すごい!
> 質屋のショーケースにも近づくことはできませんでした。

良家のお嬢様だったあやさんは、スッカンピンの悲しさは
想像できないでしょうね。(^^ゞ

                桐子


[No.374] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/29(Wed) 19:19
[関連記事

桐子さん、

>
> その後、件の寮費の2倍はする学校の女子寮に入りました。
> 男子禁制、私も勤勉な学生として(笑)勉学に勤しみました。

すごいわ! 尊敬です。そんなにしてまで勉強をなさったとは。

>
> > 質屋にも行ったなんて、すごい! すごい!
> > 質屋のショーケースにも近づくことはできませんでした。
>
> 良家のお嬢様だったあやさんは、スッカンピンの悲しさは
> 想像できないでしょうね。(^^ゞ

だって、質屋に行くには質草がいるんでしょ?
スッかピンどころではなく、質草さへなかった暮らしです。
良家どころではありません。貧乏のどん底にいました。


[No.368] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/29(Wed) 10:17
[関連記事

> 男女同権のない時代でもあり、女子は襲われたら
> 大変だから? 女子寮がなかったのでしょうか。

学生寮ではありませんが、元女子寮だったという男子寮に入ったことがあります。窓には、刑務所
のような頑丈な格子があり、長い間、化粧品の香りが抜けませんでした。格子は、男子寮になっても
そのままでした。


[No.376] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2010/12/29(Wed) 21:13
[関連記事

> 学生寮ではありませんが、元女子寮だったという男子寮に入ったことがあります。窓には、刑務所
> のような頑丈な格子があり、長い間、化粧品の香りが抜けませんでした。格子は、男子寮になっても
> そのままでした。

そうでしたか。元女子寮は格子で護られていたのですね。
男子寮になっても取り外されなかったとは、そこから外を見ていた
男子は刑務所に収容されたように見えたでしょうね。
それにしても化粧品の香りに悩まされていたなんて!
でも、よくわかります。

私は化粧をし始めたのが遅かったので、20代のころは会社のバス旅行が
辛かったです。乗り降りするたびに、あの強烈な匂いのバスへ戻らなければ
いけないので。


[No.378] 化粧品のにおい 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/30(Thu) 05:49
[関連記事

Kenzaさん、あやさん、みなさん

> それにしても化粧品の香りに悩まされていたなんて!
> でも、よくわかります。
>
> 私は化粧をし始めたのが遅かったので、20代のころは会社のバス旅行が
> 辛かったです。乗り降りするたびに、あの強烈な匂いのバスへ戻らなければ
> いけないので。

大学の入学試験のときです。
ある男の受験生からクレームが出ました。
前の席の女の受験生の化粧品のにおいがきついと。

結局、この受験生を別の部屋に移動させたそうです。

ほかにも
近くに座った受験生の貧乏ゆすりが気になるという訴えがあったりで
受験本部は対策と指示で忙しい。


[No.382] Re: 化粧品のにおい 投稿者:   投稿日:2010/12/30(Thu) 21:44
[関連記事

> 大学の入学試験のときです。
> ある男の受験生からクレームが出ました。
> 前の席の女の受験生の化粧品のにおいがきついと。

そんなに若いのに、べったりの化粧をしていたのでしょうか。
それとも男性が臭い? 敏感だったんですかね。

>
> 結局、この受験生を別の部屋に移動させたそうです。
>

??? そんなことできたの? 席を替えるだけでなく?

> ほかにも
> 近くに座った受験生の貧乏ゆすりが気になるという訴えがあったりで
> 受験本部は対策と指示で忙しい。

おもしろいですね。


[No.383] Re: 化粧品のにおい 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/30(Thu) 21:50
[関連記事

あやさん   こんばんは

> そんなに若いのに、べったりの化粧をしていたのでしょうか。
> それとも男性が臭い? 敏感だったんですかね。

これは両方の可能性があると思います。
(女子受験生の作戦として、わざと競争相手を攪乱させ...。 というのは考えすぎでしょうか)

ともかく現場は必死なので
即刻対応したのです。

そのとき 試験監督が追加されます。
こうしたときの予備要員は想定されています。まえもって余分に試験監督は割り当てられます。


[No.388] Re: 化粧品のにおい 投稿者:   投稿日:2010/12/31(Fri) 21:49
[関連記事

男爵さん、こんばんは

>
> > そんなに若いのに、べったりの化粧をしていたのでしょうか。
> > それとも男性が臭い? 敏感だったんですかね。
>
> これは両方の可能性があると思います。
> (女子受験生の作戦として、わざと競争相手を攪乱させ...。 というのは考えすぎでしょうか)

考えすぎです(^_-)-☆

>
> ともかく現場は必死なので
> 即刻対応したのです。
>
> そのとき 試験監督が追加されます。
> こうしたときの予備要員は想定されています。まえもって余分に試験監督は割り当てられます。

そうなんですか。深くまで考えているのですね。みごとです。


[No.439] Re: 学生寮と質屋 投稿者:Teddy  投稿日:2011/01/13(Thu) 16:43
[関連記事

桐子さん、みなさま:

> 文京区には、幾つかの「地方自治体」が運用する
> 学生寮がありました。(今でもあるのかしら?)

昭和40年代半ばから50年代に掛けて、茗荷谷駅の近く
に住んでいました。住所で言うと、小石川5丁目です。
そこから茗荷谷駅に向かう途中に、愛知県学生会館という、
木造の、オンボロの寮がありました。幽霊屋敷のような・・・。
戦前の早い時期の建物と思われましたが、ここも、男子寮でしたね。
昨秋、近くを通り掛ったら、新しい鉄筋の建物に建て替わっていました。

http://www.aichi-gakuseikaikan.or.jp/

現在は、個室になっているようですが、やはり男子寮のようですね。
何故なのでしょうか?? 女子寮は、別にあるのかな??

04:30 p.m., 2011/01/13(Thu) Teddy


[No.444] Re: 学生寮と質屋 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/14(Fri) 06:34
[関連記事

Teddyさん、 桐子さん、みなさま:

> そこから茗荷谷駅に向かう途中に、愛知県学生会館という、
> 木造の、オンボロの寮がありました。幽霊屋敷のような・・・。
> 戦前の早い時期の建物と思われましたが、ここも、男子寮でしたね。
> 昨秋、近くを通り掛ったら、新しい鉄筋の建物に建て替わっていました。

> 現在は、個室になっているようですが、やはり男子寮のようですね。

男子寮だけというのが多いようですね


[No.447] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2011/01/14(Fri) 11:14
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

Teddyさん、こんにちは。

>昭和40年代半ばから50年代に掛けて、茗荷谷駅の近く
>に住んでいました。住所で言うと、小石川5丁目です。

うわぁぁ、素敵なところにお住いでしたね!

御茶ノ水から千駄ヶ谷に至る沿線は憧れていても、家賃が高くって
住めませんでした。(^.^;;

茗荷谷駅近くの小さな教会で、小人数の聖書輪読会があり、1年間
くらい参加していましたから、懐かしいです。

>そこから茗荷谷駅に向かう途中に、愛知県学生会館という、
>木造の、オンボロの寮がありました。幽霊屋敷のような・・・。
>戦前の早い時期の建物と思われましたが、ここも、男子寮でしたね。
>昨秋、近くを通り掛ったら、新しい鉄筋の建物に建て替わっていました。
>
>http://www.aichi-gakuseikaikan.or.jp/

大成建設が1枚噛んでいるようですから、優秀な学生を
育てて、ゆくゆくは・・・という色気も感じられますが。

でも中々の設備で、今の学生は幸せですね。

私の寮生活は5人部屋で、暖房は有りましたが、冷房無し。
夏休みは大急ぎで帰郷しました。

帰郷しても扇風機しか有りませんでしたが。(((((((((((^θ^;

〜・〜・〜
 桐子
〜・〜・〜


[No.453] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2011/01/15(Sat) 08:19
[関連記事

桐子さん、みなさま、こんにちは:

> 私の寮生活は5人部屋で、暖房は有りましたが、冷房無し。
> 夏休みは大急ぎで帰郷しました。

私も昭和30年代の初めから半ばに掛けて、京都の学生寮に
いました。1913(大正2年)に建てられた、オンボロの木造の建物、
二人部屋でした。暖房は、珍しく、200ボルトの回線が入っていて、
ヒーター(電熱器ですね)がありましたが、扇風機は、勿論、
ありませんでした。夏は、それはもう、暑かったなあ・・・。

この建物、チョウボロボロになっていますが、現在も健在で、
駒場寮なき今は、ここが、現存の日本最古の学生寮と言われて
いるようです。残念ながら、私のいた頃は男子寮でしたが、
今は、女子学生も入れるようで、男女混成になっているみたいです。

08:00 a.m., 2011/01/15(Sat) Teddy


[No.454] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2011/01/15(Sat) 11:11
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

Teddyさん、みなさん、こんにちは。

>私も昭和30年代の初めから半ばに掛けて、京都の学生寮に
>いました。1913(大正2年)に建てられた、オンボロの木造の建物、
>二人部屋でした。暖房は、珍しく、200ボルトの回線が入っていて、
>ヒーター(電熱器ですね)がありましたが、扇風機は、勿論、
>ありませんでした。夏は、それはもう、暑かったなあ・・・。

うふふ、やっぱり・・・。(ξ^∇^ξ)

>この建物、チョウボロボロになっていますが、現在も健在で、
>駒場寮なき今は、ここが、現存の日本最古の学生寮と言われて
>いるようです。残念ながら、私のいた頃は男子寮でしたが、
>今は、女子学生も入れるようで、男女混成になっているみたいです。

駒場寮ゲバルト(笑)、話題になりましたが、学生達も入れ替わって
撤去改築されましたね。

当時“男女混成”なんて、粋な学生寮はありませんでした。
今はイイですね。

本郷キャンパスもここ10年くらいで、やたら高層化され、
しばらくぶりで訪ねますと、戸惑うばかりです。

汚かった付属病院も綺麗になりましたよ。

病院前の花見、今年も出かけてみるつもりです。

桐子


[No.455] Re: 学生寮と質屋 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/15(Sat) 20:16
[関連記事

Teddyさん、 桐子さん、みなさま、こんばんは:

> 今は、女子学生も入れるようで、男女混成になっているみたいです。

私のいた大学も女子寮は男子寮と別の建物になっています。
師範学校の伝統があるから、当時から男子寮と女子寮は別の場所に存在していました。
いまは男子寮にも女子寮にも、それぞれ同性の留学生を一緒に入れています。
一種の国際交流です。

いまから30年前に、ドイツに行って2か月ほどドイツ語研修のコースを受けましたが
大学が夏休みで学生がいないので、その間この語学研修の日本人が寮で寝泊まりできました。
もちろん自炊も可能でした。
朝食や昼食は学食で食べられます。

そのとき驚いたのは、ドイツの大学の寮は男子寮と女子寮が隣り合わせの建物で
廊下で行き来できるのです。
なかには子連れの女子学生もいて
学食で幼い子連れのカップルで食事をしていました。
当時はドイツの大学生は授業料が無料で、子どもにも少し手当が出ていたから
倹約すれば生活できたのでしょう。

あれから経済が厳しくなり、ドイツでもフランスでも授業料を少しずつ払うようになりましたね。それでも、アメリカやイギリスの大学よりはめぐまれているという人もいます。


[No.460] Re: 学生寮と質屋 投稿者:Teddy  投稿日:2011/01/16(Sun) 10:48
[関連記事

男爵さん、桐子さん、みなさま:

> そのとき驚いたのは、ドイツの大学の寮は男子寮と女子寮が隣り合わせの建物で
> 廊下で行き来できるのです。
> なかには子連れの女子学生もいて
> 学食で幼い子連れのカップルで食事をしていました。
> 当時はドイツの大学生は授業料が無料で、子どもにも少し手当が出ていたから
> 倹約すれば生活できたのでしょう。

なるほどねえ・・・。ドイツは、進んでいるのですね。

私のいた寮は、大正2年築、現存では、国内最古の学生寮です。
学生の自治寮で、毎年、建て替えの話が出ているようですが、
大学側と学生側の話が付かず、現在も、昔のままの姿です。
いや、年月が経った分、ボロの程度が加速して来ていますね。
この寮、最近は、同じ建物に、女子学生も入っているようです。

チョウ・ボロボロ度(!!)、古さ(伝統!)、ユニーク度(?)
などなどで、注目されることも多いようで、CNNで海外に
配信されたこともあるのだとか・・・。

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51700428.html

10:45 a.m., 2011/01/16(Sun) Teddy


[No.461] Re: 学生寮と質屋 投稿者:   投稿日:2011/01/16(Sun) 11:29
[関連記事URL:http://homepage3.nifty.com/kiriko/

男爵さん、 Teddyさん、こんにちは。

> 私のいた大学も女子寮は男子寮と別の建物になっています。
> 師範学校の伝統があるから、当時から男子寮と女子寮は別の場所に存在していました。
> いまは男子寮にも女子寮にも、それぞれ同性の留学生を一緒に入れています。
> 一種の国際交流です。

前身が師範学校でしたら、その伝統を引きずっているでしょうね。

国際交流といえば、私が在職していた学校では、アフリカ系男子留学生が
学食の片隅で、あの流麗なかな書き源氏物語を読んでいたのには驚きました。

私は現代語訳(谷崎源氏)でしか読み通したことが有りません。

> そのとき驚いたのは、ドイツの大学の寮は男子寮と女子寮が隣り合わせの建物で
> 廊下で行き来できるのです。
> なかには子連れの女子学生もいて
> 学食で幼い子連れのカップルで食事をしていました。
> 当時はドイツの大学生は授業料が無料で、子どもにも少し手当が出ていたから
> 倹約すれば生活できたのでしょう。

ススンでいましたね!
本郷では、学生・院生・研究生などのために、学内保育所があり、
早朝からかなり遅くまで安心して勉強に励めるシステムがあります。

今の学生達はほんとうに幸せです。

                      桐子