七君さん、瀬里恵さん、 こんにちは
> そして鳴らしているのが、何故か古関裕而作曲、藤山一郎歌の > 「三日月娘」耳にタコでとうとう歌を覚えて島しましたヨ(爆笑)
三日月娘 作詩 藪田義雄 作曲 古関裕而 昭和22年 幾夜重ねて 沙漠を越えて ........
古関裕而といえば、歌謡曲のイメージが強いが、国際的な評価を受けた作曲家です。 1929年、チェスター楽譜出版社募集の作曲コンクールに入選、日本人として初めて国際的コンクールに入選しています。 この入賞の報道が縁で愛知県の声楽家志望内山金子(きんこ)が裕而にファンレターを送り、熱烈な文通を経て二人は結婚します。正式な音楽教育を受けていなかった裕而にとっては得がたい妻で、裕而はみんなの認める愛妻家でした。
古関裕而は家業を継ぐため、福島商業学校(福島商業高等学校)に入学したが 音楽好きで、妹尾楽譜や山田耕筰著の「作曲法」等を買い集め、独学での作曲法の勉強をしました。
卒業後、川俣銀行に勤務。 学生時代から憧れていた山田耕筰の事務所へ楽譜を郵送し、何度か手紙のやり取りを行っています。つまり実質的に山田耕筰の指導を受けているのです。 福島ハーモニカーソサエティーとともに仙台中央放送局に記念番組に出演し リムスキー=コルサコフの弟子で仙台に在住していた金須嘉之進に師事した。 古関は自分がリムスキー=コルサコフの孫弟子にあたることを誇りとしていた。
山田耕筰の推薦で、コロムビア専属となります。
歌謡曲、早稲田大学第一応援歌「紺碧の空」、慶應義塾大学応援歌「我ぞ覇者」、東京農業大学応援歌「カレッジソング」、中央大学応援歌「あゝ中央の若き日に」、 全国高等学校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」、阪神タイガースの応援歌大阪(阪神)タイガースの歌(「六甲颪」)、読売ジャイアンツの応援歌「巨人軍の歌(闘魂こめて)」などの、多くの応援歌、行進曲の作曲を手がけました。
詩にあわせて丁寧に作曲したことは彼の音楽の特徴といっていいでしょう。
|