昭和30年代初め頃でしたが、中学校では、農繁休暇(だったと思うけど、農繁期休暇 というのが正しいかも)がありました。
多分、春と秋の2回だったと思います。農家の働き手を確保するために、生徒を休ませ ていました。
家が農家の友達には大変な休暇だったようですが、それ以外の生徒にはただのお休みで 私ものんびり遊んでいました(^^ゞ 宿題もないし。3,4日はあったかな。
あとで農家の友人から農繁休暇は嫌いだったと聞きました。今でも農作業は大変ですが、 当時は手作業が多かったので、もっと重労働だったことでしょう。
あの休暇は、全国的なものだったのか、わが地方独特のものだったのか、よく分かりま せん。皆さんの地方ではいかがでしたか?
追記:男爵さん、ごめんなさい<(_ _)> ハンドルが尻切れトンボでした(^^ゞ
|