メロウ談話室 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.9702] 雑学「鼎」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/09/03(Sat) 23:01
[関連記事

2人で話すのを「対談」、3人で話すのを「鼎談」という。
「三国鼎立」など、「鼎」は3の意味を持つ。

では「鼎」とは何なのか?

鼎は単なる丸い器(食器)である。
丸い器を安定させるために3本の脚をつけたのが「鼎」で、「鼎」の字は「鼎」の
器の形を示している。
3本の足の間から火をつけて、物を煮ていたのである。
上の中央に「目」があるが、これは器にものが入っていることを示している。

この「鼎」は神聖な「いけにえ」などを捧げる容器にも使用されたので、鼎そのものが
神聖化されるようになった。

このことから、鼎が王位の象徴となり、その能力を疑う時、「鼎の軽重を問う」と
いうようになったのである。

  「漢字なるほど雑学辞典」  日本博学倶楽部編   PHP文庫

                               多摩のけん


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー