災害でライフラインが維持されなくなったり
必要なものが手に入らなったりしたときに役立つ
シニアからのアドバイス
|
[No.102]
Re: シニア向けの非常食のこと 第一段階
投稿者:
投稿日:2011/04/30(Sat) 17:43
[関連記事] |
みなさま
おしえてくださいませ。
> レトルト食品(おかゆ など)
> (暗闇では缶詰は食べにくそう)
やはり、普段いただいている食事が一番、食べやすくていいのですが
(「マイ・味噌汁」「マイ・ひじきの煮物」「マイ・雑炊」などなど)
自家製の食べ物を「レトルト化」するのは難しいのでしょうか。
[No.101]
Re: シニア向けの非常食のこと 第一段階
投稿者:男爵
投稿日:2011/04/30(Sat) 05:51
[関連記事] |
あやさん、夏子さん こんにちは
> 私も
> > 国内線でつい
> > いつものリュックサックの中に入れた果物ナイフを取り上げられ
> > (空港に)帰りまで預かってもらったことがあります。
地方空港から福岡国際空港へ飛ぶとき
ついウッカリ、リュックの中に入れた果物ナイフを空港に預けられることになりました。
福岡から韓国に飛び
韓国で桜を見てから
帰国の時に釜山空港で買ったマッコリ酒は
韓国ではフリーパスでも
福岡空港でいったん下りて福岡観光をしてから
また搭乗手続きの際に、マッコリをあわや没収されそうになり
韓国で買ったことを言うとX線検査で持ち込みは許されました。
地方空港にもどったとき
あの果物ナイフの返却も忘れず
申し出のあとに手元に戻りました。
[No.100]
Re: シニア向けの非常食のこと 第一段階
投稿者:
投稿日:2011/04/29(Fri) 23:00
[関連記事] |
マーちゃん
> > ところで、この万能ナイフは機内持ち込みができるのでしょうか? マーちゃんが
> > いつも旅行にもって行かれるとのことで、どうなのかなと。
>
> 機内持ち込みはダメです。
> スーツケースやリュックサックに入れてチェックインのときに預けます。
うーーん、やっぱり駄目ですか。
> 私と一緒に旅行した人で、
> ポケットに「スイスアーミーナイフ」みたいなものを
> 入れたまま、ハイジャックの検査を受けた人がいました。
折り畳みの小さなハサミを機内に持ち込んだことがあります。刃物は持って入っては
いけないという事だったのでドキドキしましたが無事に通りました。
まぁ、かなり前のことなので、今ほど厳重な検査ではなかったのでしょう。
真面目な夫は、何一つ危険な物や禁じられた物は持ち込まないのに、なぜだか
いつも引っかかっていました(^^;
夏子
[No.99]
Re: シニア向けの非常食のこと 第一段階
投稿者:
投稿日:2011/04/29(Fri) 19:53
[関連記事] |
> 私も
> 国内線でつい
> いつものリュックサックの中に入れた果物ナイフを取り上げられ
> (空港に)帰りまで預かってもらったことがあります。
私も2回、いいや3回くらいあったでしょうか?
鋏だったですかね。帰りに返してもらいました。
あとは化粧水でしたよ。なぜあんなものが、だめなんでしょうかね。
とてもおかしかったです。
あとは忘れました。帰りに返してもらえずにあとで取りにいった
ことあったような? ことも、古いことで忘れました。
> 新幹線に乗るときはかまわないのに。
考えてみればそうですね。空の上ということででしょうか?
>
> 国内線でも水や酒を手荷物の中に入れるのも大変な世の中になりました。
そうなんですか。
[No.98]
Re: 新聞紙の思わぬ効用
投稿者:
投稿日:2011/04/29(Fri) 19:47
[関連記事] |
> > 古いのを外して、新しいのを敷いて、その湿気ったような古新聞を
> > 読んだことあります。昔、昔のことです。
>
> 懐かしい記事を見付けたりしますね。
やはりお読みになったことあるんですね。
>
> 家は今、3部屋ですが、畳の部屋があるので、よく畳屋が電話をよこします。
畳の部屋は1つあるんですが、あまり使わずで、転居から6年取り替えていません。
[No.97]
Re: 食器の数
投稿者:
投稿日:2011/04/29(Fri) 19:45
[関連記事] |
> 貸せないし、改装も金がかかるので。
>
> でも4Fから2Fへなので少しずつ数ヶ月掛かりました。
移動も大変でしたね。でも、さすが先生ならではですね。
我が家など右から左へ移すだけです。
>
> > そうでしたね。今頃気がつきました。大家族時代のものだったんですよね。
>
> 核家族に合わせて核食器??
パチパチパチ! 面白いです。核家族になったから、各食器だけでいい。
我が家では各2個でO.K
[No.96]
Re: 食器の数
投稿者:
投稿日:2011/04/29(Fri) 08:53
[関連記事] |
> クリニク時代の調理室が現存、食堂と言える部屋があるなんてうらやましいです。
貸せないし、改装も金がかかるので。
でも4Fから2Fへなので少しずつ数ヶ月掛かりました。
> そうでしたね。今頃気がつきました。大家族時代のものだったんですよね。
核家族に合わせて核食器??
[No.95]
Re: 新聞紙の思わぬ効用
投稿者:
投稿日:2011/04/29(Fri) 08:49
[関連記事] |
> うわぁっ! 思い出しました。よく畳みの下に敷きましたね!
> あれはどういうことでだったんでしょう。忘れました。
体に巻いて保温すると同じく、保温、保冷効果が経験的な利用に結び
ついたんでしょうね。インクが防虫効果も??
> 古いのを外して、新しいのを敷いて、その湿気ったような古新聞を
> 読んだことあります。昔、昔のことです。
懐かしい記事を見付けたりしますね。
家は今、3部屋ですが、畳の部屋があるので、よく畳屋が電話をよこします。
[No.94]
Re: 食器の数
投稿者:
投稿日:2011/04/28(Thu) 21:03
[関連記事] |
> > > 確かにそうですね。家族の分だけあれば間に合います。
> >
> 私も今頃気付きました。
よかったです。でもお付き合いの関係でそれだけではないとも思います。
我が家などはこれで間に合っています。
>
> > 私も戸棚を広くしたいです。
>
> 家はクリニク時代の調理室、食堂の空いてる戸棚にかなり移しました。
クリニク時代の調理室が現存、食堂と言える部屋があるなんてうらやましいです。
>
> > 大皿など、今欲しいという人がいてもなくなってしまいました。
>
> 今は大家族はなくなりましたからね。
そうでしたね。今頃気がつきました。大家族時代のものだったんですよね。
>
> 例えば紅茶茶碗、2人分として2つ重ねるより、一人分ずつ収納すると便利、この上無しです(^▽^)
なーるほど!
[No.93]
Re: シニア向けの非常食のこと 第一段階
投稿者:男爵
投稿日:2011/04/28(Thu) 20:37
[関連記事] |
> 私と一緒に旅行した人で、
> ポケットに「スイスアーミーナイフ」みたいなものを
> 入れたまま、ハイジャックの検査を受けた人がいました。
>
> さすがに、検査場にブザーが鳴り響きました。
> 恥ずかしかったです。
私も
国内線でつい
いつものリュックサックの中に入れた果物ナイフを取り上げられ
(空港に)帰りまで預かってもらったことがあります。
新幹線に乗るときはかまわないのに。
国内線でも水や酒を手荷物の中に入れるのも大変な世の中になりました。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |