災害でライフラインが維持されなくなったり
必要なものが手に入らなったりしたときに役立つ
シニアからのアドバイス
|
[No.82]
Re: 食器の数
投稿者:
投稿日:2011/04/26(Tue) 19:16
[関連記事] |
> だけど今度の地震を考えると2,3個と少なければ崩れて来ることも
> 少ないのです。
確かにそうですね。家族の分だけあれば間に合います。
> すると戸棚が広くなって使いやすい、地震に安心と一石二鳥です。
> 序でに何年も使わないものは捨てられれば猶いいかも・・・。
私も戸棚を広くしたいです。
使わないもの捨てるのが1番ですね。かなり前のことですが、
使わずにあった、新しいものはリサイクルショップに寄附したこと
あります。かなりの量でした。
大皿など、今欲しいという人がいてもなくなってしまいました。
最近は引き出物やお返しに、食器類が少なくて助かります。
[No.81]
Re: 食器の数
投稿者:
投稿日:2011/04/26(Tue) 19:10
[関連記事] |
ザックスさん みなさん
> だけど今度の地震を考えると2,3個と少なければ崩れて来ることも
> 少ないのです。
同感(゜゜)(。。)
多い場合。大きさの違う皿を何枚か重ねる場合、よく下から大・中・小の順に
重ねることが多いようですがこれは禁物。下から中・大・小の順が崩れにくい。
以前にTVで実験してるのを見ましたが阪神大震災で体験しました
大中小の順で重ねると重ねた皿と皿の間に動ける「遊び」が大きいために下から
次々と揺れが上へと伝わって崩れる という原理だそうです
皿と皿の間に新聞紙などを敷くのも効果があります。これも「遊び」を減らす
原理です
さんらく亭@甲子園
[No.80]
Re: いざという時の、お風呂の水
投稿者:
投稿日:2011/04/26(Tue) 19:09
[関連記事] |
マーチャン
>
> > このいざという時とは、どのようなことを指すのでしょうか。
> まず、断水や停電のときのトイレの水洗用の水が必要です。
>
> それから、拭き掃除用とか、最低限の洗濯(手洗い)用を考えていました。
納得しました。トイレはわかりますが、
拭き掃除、最低限の洗濯など思いもつきませんでした。
女、失格です、反省。教えていただいてうれしいです。
[No.79]
食器の数
投稿者:
投稿日:2011/04/26(Tue) 09:56
[関連記事] |
[No.78]
Re: いざという時の、お風呂の水
投稿者:
投稿日:2011/04/26(Tue) 07:43
[関連記事] |
あやさん
> このいざという時とは、どのようなことを指すのでしょうか。
>
> 火事が起きたら、その水をかけて初期消火をと考えていましたら、
> 消防署の方から、そんなことしても役に立ちません。
> 火事が起きたら、そのようなことしていられないので、身の安全を!
> と言われたような気がします。
そうですね。
まず、断水や停電のときのトイレの水洗用の水が必要です。
それから、拭き掃除用とか、最低限の洗濯(手洗い)用を考えていました。
[No.77]
Re: 自分のための健康体操
投稿者:
投稿日:2011/04/25(Mon) 22:42
[関連記事] |
男爵さん、こんばんは
この3日、朝から出かけ、帰って来て19時から、ほけん・衛生委員会、
役員会、広報編集会と重なって、めくるひまもなく、レス遅くなりました。
>
> > タッピングタッチってどうするんですか? これやりたいです。
>
> タッピングタッチとは
> 軽く指先でたたくみたいですが
> よくわかりません。
>
> たとえばここにあります。
> http://www.tappingtouch.org/jp/t_touch/whatistt.html
>
> ここにも
> http://www.ecoworks.jp/article/13487120.html
わかりました。ありがとう。タッピングタッチというので、
指先でタッチしながら、書いていたんです。やはりそれでいいんですね(^_-)-☆
>
> ふれあいによる一種のコミュニケーション
> もっとも厭な相手にタッチされると、セクハラになりそうですが.....
うふっ!
今日は作業所へ行って来ました。45歳くらいの男性、私のこと好きなんです。
「1番、1番」と言ってくれるほど。今日ちょっとお腹あたりに抱きついたら
「いやらしぃ!」と身を退けました。本当はいやじゃないんです。
これってセクハラと違いますよね。
ここへ書くことではないかも! ごめんなさい。
[No.76]
Re: 新聞紙の思わぬ効用
投稿者:
投稿日:2011/04/25(Mon) 22:33
[関連記事] |
>
> 1 畳の下に敷く (昔の懐かしい記事)
うわぁっ! 思い出しました。よく畳みの下に敷きましたね!
あれはどういうことでだったんでしょう。忘れました。
古いのを外して、新しいのを敷いて、その湿気ったような古新聞を
読んだことあります。昔、昔のことです。
>
> 2 オークションの帆船などを送る際の詰め物。ガサが張るので便利です。
インクが邪魔しないんですね!
[No.75]
Re: いざという時の、お風呂の水
投稿者:
投稿日:2011/04/25(Mon) 22:28
[関連記事] |
> いざという時のために、バスタブ・風呂桶に、
> お水やお湯を用意しておく、または、
> 水道が止まらないうちに、お水をはっておきなさいーーーというのは、よくわかります。
このいざという時とは、どのようなことを指すのでしょうか。
火事が起きたら、その水をかけて初期消火をと考えていましたら、
消防署の方から、そんなことしても役に立ちません。
火事が起きたら、そのようなことしていられないので、身の安全を!
と言われたような気がします。
> しかし、今回の地震で、我が家は、震源地から遠く、震度も4程度でしたが
> マンションの7階ということもあり、バスタブの70−80%は、入っていたお水が
> 30%程度に減っていました。
> もちろん、蓋はしてありました。
>
> 揺れるに連れて「チャップチャップ」と溢れでたようです。
> 幸い断水にはなりませんでしたが。
そうでしたか、我が家は50%くらい入れてあったと思いますが何事も
ありませんでした。2階だからでしょうか。
> 大切な水をなるべく減らさない方法があれば教えてください。
>
お風呂に水を入れて取っておくという考えがないので、すぐには
思い浮びません。
水を購入しているので、12ℓ入ってくるビニールの厚い袋を捨てずに
その中に水道水を入れておきましょうかね。
そんなことで、ごみ袋を2枚重ねにして入れておいたらどうでしょうか。
それを風呂桶にいくつも入れておく。というのは。
[No.74]
Re: いざという時の、お風呂の水
投稿者:
投稿日:2011/04/25(Mon) 17:40
[関連記事] |
いろいろ調べてみました。
「お風呂」「トイレ」で「水があふれたお宅」は、東京都内にも多かったようです。
被害にあったのは、たいていマンションなどで、少なくとも六階以上のお宅のようです。
低層階では、ほとんど発生していないようです。
「ゆったりした横揺れ」が犯人?のようですね。
[No.73]
Re: いざという時の、お風呂の水
投稿者:
投稿日:2011/04/25(Mon) 15:24
[関連記事] |
夏子さん
> かなりの揺れでしょうから、風呂ブタはずれてしまうのでしょうが、水面に張り付いた
> ビニールだったら多少は水の漏れも違いそうな気がします。
>
> 少し薄めで、バスタブの内側に密着できるビニールならいいと思うのですが。
>
> 我が家で試すわけにはいかないので、マーちゃんはじめ余震の多いところの方、実地に試してみていただけたらありがたいです。
それは妙案と思います。
ただ、最近幸いにして? 震度3以上の余震が減っています。
しばらく、お時間をくださいませ。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | |