[掲示板へもどる]
一括表示

[No.21] 真っ暗では 投稿者:マーチャン  投稿日:2011/06/06(Mon) 12:44
[関連記事

 地下道にあるラーメン屋さんです。

 地下道も、足許がやっと見えるくらいの明るさ

 お店の入り口の電気も消えています。

 「営業中」の看板もよく見えません。

 もちろん、お客さんも入っていないようでした。

 地域経済という観点がみて「如何なものか」と思われます。

 「節電に成功して、国の経済は破綻」なんていうことのないことを望みます。


[No.22] Re: 真っ暗では 投稿者:男爵  投稿日:2011/06/06(Mon) 18:38
[関連記事

マーチャン
同じように
建物でも人の少ない時間では
暗くしてあって
スイッチをつけたくても場所がわからなかったり
階段で怪我をしそうになります。

中国のアパートは暗いから(夜に教授の部屋に招待され帰るとき)懐中電灯は必需品と教えてくれた
中国通の先生のアドバイスは役に立ちました。

ドイツでも階段の電灯はタイマーが働いていて
一定時間がすぎると消えてしまいます。
合理性もここまでいくと危険な感じがします。

なにごとにもほどほどに。