私の好きなテレビ番組 
(期間:2011.9.1 - 2011.10.31)

 デジタル放送化で 多チャンネルになり、時代劇チャネルなど、
 専門チャンネルで 海外ドラマまで楽しめるようにもなりました。
 テレビの世界も広がりつつあります。
 この際、みなさまのおすすめ番組を紹介してください。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.19] 世界町歩き 投稿者:   投稿日:2011/09/03(Sat) 16:25
    [関連記事

    みなさんこんにちは
    私の好きな番組は「世界街歩き」「携帯おおぎり」です
    ある街の普段の息遣いを徒歩の視線で見られるのが良いですね

    必ずではなくてうまくいけばみられる程度ですけれど。

    街歩き続きで「ぶらたもり」も興味があります
    昔の地形図と照らし合わせてその名残をみつけるタモリ視線
    で面白いです これは東京にかぎったものだったかしら?


    [No.18] Re: 力道山 投稿者:   投稿日:2011/09/03(Sat) 15:01
    [関連記事

    男爵さん

    >
    > > 私はパン屋と、喫茶店を経営しているところで、アルバイトをしていました。
    > > 力道山の試合があると喫茶店は混みましたね。
    > > 中のテレビを外から覗く人も多かったです。
    >
    > その店の経営者は
    > 力道山に感謝ですね。

    そうでしたでしょうね。主はこだわりやで、パンなども研究していましたね。


    [No.17] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:YKOMA  投稿日:2011/09/03(Sat) 10:00
    [関連記事

    男爵さん、みなさん  こんにちは
    わたしも犯罪捜査ものを主体にあれこれ見てますが、AXNの
    CSIシリーズをひいきにしてます。

    科学捜査の面白さだけでなく、メンバーたちの個性とか
    人間模様の背景にある米国社会の複雑さに興味を惹かれます。

    自分を売り込まないとペイは上がらないとか、いろいろ。


    [No.16] 奥様は魔女 投稿者:男爵  投稿日:2011/09/03(Sat) 05:39
    [関連記事

    再放送のまたまた再放送

    家族が見ていたので
    私も見ました。

    出てくる俳優・女優はみんな死んでいるのだとか....
      日本なら月形竜之介や田中絹代が出る映画みたいなもの?


    [No.15] Re: 力道山 投稿者:男爵  投稿日:2011/09/02(Fri) 19:00
    [関連記事

    あやさん

    > 私はパン屋と、喫茶店を経営しているところで、アルバイトをしていました。
    > 力道山の試合があると喫茶店は混みましたね。
    > 中のテレビを外から覗く人も多かったです。

    その店の経営者は
    力道山に感謝ですね。


    [No.14] Re: 力道山 投稿者:   投稿日:2011/09/02(Fri) 18:55
    [関連記事

    > これは別のところ
    > たとえば 大正・昭和の部屋などに書いたほうかいいかもしれませんが...
    >
    > まだテレビが少なくて
    > 街頭テレビに人が集まって見ていた頃
    > なんといっても力道山のプロレスほど
    > 日本人を楽しませたものはないでしょう。
    >
    > まことに力道山は偉大でした。
    > 敗戦でうちひしがれた日本人に勇気を与えてくれた。
    > 国民栄誉賞というものが当時あったら
    > それを受けるにふさわしかったと思います。
    >

    私はパン屋と、喫茶店を経営しているところで、アルバイトをしていました。
    力道山の試合があると喫茶店は混みましたね。
    中のテレビを外から覗く人も多かったです。


    [No.13] Re: 私の好きなテレビ番組 投稿者:   投稿日:2011/09/02(Fri) 18:52
    [関連記事

    男爵さん、

    このタイトルで始まったので、先に起きた私がテレビをつけました。
    こんなことは珍しいことです。

    好きな番組を探さなければ?

    > ラジオなら聞きながら仕事できますが
    > テレビだと見ながら仕事では、はかどりませんね。

    そうですね。私は「ながら族」ではないので、夫はいつでもテレビです。
    音がないとだめなのかと思います。見ているわけではないですよ。

    > しかし思うのですが
    > 地方から来た学生が方言を話さなくなりました。
    > これはテレビの良い影響かもしれません。
    > (何かの時に彼らも方言が出るから忘れたわけではない)
    > 標準語を毎日テレビで見て聞いているからと思います。

    そうなんですかー。


    [No.12] 力道山 投稿者:男爵  投稿日:2011/09/02(Fri) 15:06
    [関連記事

    これは別のところ
    たとえば 大正・昭和の部屋などに書いたほうかいいかもしれませんが...

    まだテレビが少なくて
    街頭テレビに人が集まって見ていた頃
    なんといっても力道山のプロレスほど
    日本人を楽しませたものはないでしょう。

    まことに力道山は偉大でした。
    敗戦でうちひしがれた日本人に勇気を与えてくれた。
    国民栄誉賞というものが当時あったら
    それを受けるにふさわしかったと思います。

    力道山とならんで月光仮面が
    テレビの購入をひろめたというのが
    私の独断的かつ偏見的な見方です。

    「バス通り裏」とか「事件記者」の人気も見のがせませんが。


    [No.11] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:男爵  投稿日:2011/09/02(Fri) 14:14
    [関連記事

    ぷわらさん、こんにちは。

    > もちろん同居しませんから夫婦だけ、または一人暮らしがとても多いです。

    そうですね。
    ヨーロッパでもそれが普通です。
    クリスマスの時だけ親族が集まることが多いです。

    赤毛のアンの作者は独身時代に祖母と一緒に暮らしていて
    祖母が亡くなってやっと婚約者と結婚できたのですが
    あれはカナダの田舎のほうだったから
    祖母一人にはしなかったのでしょうね。

    > うちのほうは田舎ですから、それでもまだ話し相手は見つけられますし、人も穏やかです。
    > でも、ニューヨークなど大都会は若い人たちが肩で風を切って歩いている、というような感じで、お年寄りにはなにもかもスピードが速すぎるだろうなと思います。

    > うちのほうは田舎ですからどこに行くにも車を運転しなければなりません。
    > それでお年よりはだんだん出不精になります。

    車に乗れなくなるのは自然のならいですが
    郊外まで買い物に行くとなると大変ですね。
    日本も昔からの町の商店街がシャッター通りになって
    車をもたない高齢者が郊外のスーパーに行くのが大変みたいです。

    日本も核家族化が進みますが
    三世代で住むというのも意味があることだと思うのですが。


    [No.10] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/02(Fri) 13:28
    [関連記事

    男爵さん、こんにちは。

    > 孤独ということは
    > たとえば
    > 息子たち家族と一緒に暮らさず
    > 高齢者夫婦だけとか、自分一人で暮らしているということでしょうか。

    もちろん同居しませんから夫婦だけ、または一人暮らしがとても多いです。
    うちのほうは田舎ですから、それでもまだ話し相手は見つけられますし、人も穏やかです。
    でも、ニューヨークなど大都会は若い人たちが肩で風を切って歩いている、というような感じで、お年寄りにはなにもかもスピードが速すぎるだろうなと思います。

    昔、こちらでお年寄りのお宅にお食事を宅配するボランティアをしていたのですが、
    ある日ボランティア事務局の人が
    「ここは若者と元気な人は住みよいところだけど、お年寄りはあまり居心地のよいところではないわねえ」と言っていました。
    そのとおりだなあと思います。

    うちのほうは田舎ですからどこに行くにも車を運転しなければなりません。
    それでお年よりはだんだん出不精になります。
    でも、ケーブルテレビが充実していますので、ちょっとは助かってるかな?と思います。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |


    - Web Forum -   Modified by isso