[掲示板へもどる]
一括表示

[No.6] 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/01(Thu) 21:37
[関連記事

こんにちわ

多チャンネルになって、BS CSで海外ドラマがたくさん見られるようになりましたね。

私が、録画しても見ているのは CSの NCIS, クローザー、LAW&ORDER といった
米国の犯罪捜査番組です。

過去20年、ほどんど、テレビドラマを見ることがなく(^^)、ご近所さんとの話題についていけなかったのですが、、、

最近は NCISなんて みてる人がいない(><)

ドラマの脚本や、演技、演出もすばらしいですが、いろいろな意味で日米の文化や習慣、家族や仕事への考え方の違いを痛感します。

高齢者問題を扱った作品も多く、日本の高齢者は米国に比べると恵まれているのでないかしら、と改めて思いました。

そして、悲惨なドラマであっても 人間への真摯なまなざしや、正義、倫理の高さを描いていることに、感動しています。

きりん


[No.7] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/01(Thu) 21:58
[関連記事

きりんさん、みなさん、こんにちは。

> 私が、録画しても見ているのは CSの NCIS, クローザー、LAW&ORDER といった
> 米国の犯罪捜査番組です。

わーい、私も観てます。
おんなじのを観てるっていうの、うれしいなあ。

NCISのアビィちゃん、かわいいですよね。
こちらでアビィは一番人気です。

> 高齢者問題を扱った作品も多く、日本の高齢者は米国に比べると恵まれているのでないかしら、と改めて思いました。

そうですね、こちらの高齢者は日本よりもっと孤独かもしれません。
それに、自立してないといけませんし。
日本人はやさしいですものね。


[No.8] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:男爵  投稿日:2011/09/02(Fri) 05:35
[関連記事

きりんさん、ぷわら さん、みなさん、 こんにちは。

> > 高齢者問題を扱った作品も多く、日本の高齢者は米国に比べると恵まれているのでないかしら、と改めて思いました。

> そうですね、こちらの高齢者は日本よりもっと孤独かもしれません。
> それに、自立してないといけませんし。
> 日本人はやさしいですものね。
 
孤独ということは
たとえば
息子たち家族と一緒に暮らさず
高齢者夫婦だけとか、自分一人で暮らしているということでしょうか。


[No.10] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/02(Fri) 13:28
[関連記事

男爵さん、こんにちは。

> 孤独ということは
> たとえば
> 息子たち家族と一緒に暮らさず
> 高齢者夫婦だけとか、自分一人で暮らしているということでしょうか。

もちろん同居しませんから夫婦だけ、または一人暮らしがとても多いです。
うちのほうは田舎ですから、それでもまだ話し相手は見つけられますし、人も穏やかです。
でも、ニューヨークなど大都会は若い人たちが肩で風を切って歩いている、というような感じで、お年寄りにはなにもかもスピードが速すぎるだろうなと思います。

昔、こちらでお年寄りのお宅にお食事を宅配するボランティアをしていたのですが、
ある日ボランティア事務局の人が
「ここは若者と元気な人は住みよいところだけど、お年寄りはあまり居心地のよいところではないわねえ」と言っていました。
そのとおりだなあと思います。

うちのほうは田舎ですからどこに行くにも車を運転しなければなりません。
それでお年よりはだんだん出不精になります。
でも、ケーブルテレビが充実していますので、ちょっとは助かってるかな?と思います。


[No.11] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:男爵  投稿日:2011/09/02(Fri) 14:14
[関連記事

ぷわらさん、こんにちは。

> もちろん同居しませんから夫婦だけ、または一人暮らしがとても多いです。

そうですね。
ヨーロッパでもそれが普通です。
クリスマスの時だけ親族が集まることが多いです。

赤毛のアンの作者は独身時代に祖母と一緒に暮らしていて
祖母が亡くなってやっと婚約者と結婚できたのですが
あれはカナダの田舎のほうだったから
祖母一人にはしなかったのでしょうね。

> うちのほうは田舎ですから、それでもまだ話し相手は見つけられますし、人も穏やかです。
> でも、ニューヨークなど大都会は若い人たちが肩で風を切って歩いている、というような感じで、お年寄りにはなにもかもスピードが速すぎるだろうなと思います。

> うちのほうは田舎ですからどこに行くにも車を運転しなければなりません。
> それでお年よりはだんだん出不精になります。

車に乗れなくなるのは自然のならいですが
郊外まで買い物に行くとなると大変ですね。
日本も昔からの町の商店街がシャッター通りになって
車をもたない高齢者が郊外のスーパーに行くのが大変みたいです。

日本も核家族化が進みますが
三世代で住むというのも意味があることだと思うのですが。


[No.17] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:YKOMA  投稿日:2011/09/03(Sat) 10:00
[関連記事

男爵さん、みなさん  こんにちは
わたしも犯罪捜査ものを主体にあれこれ見てますが、AXNの
CSIシリーズをひいきにしてます。

科学捜査の面白さだけでなく、メンバーたちの個性とか
人間模様の背景にある米国社会の複雑さに興味を惹かれます。

自分を売り込まないとペイは上がらないとか、いろいろ。


[No.22] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/03(Sat) 19:24
[関連記事

YKOMAさん

こんにちは おひさしぶりです。(^^)

>> 科学捜査の面白さだけでなく、メンバーたちの個性とか
> 人間模様の背景にある米国社会の複雑さに興味を惹かれます。

本当に、海外ドラマは、かの国の社会を学ぶ 教材?でございます。

ぷわらさん
私も、大のアビーファンです(^^)

シーズンの最初の頃に 硫黄島の戦闘の記憶に苦しむ高齢者のエピソードが
忘れられません。 自分が戦友を殺したのかもしれない、と悩む男性のために、旧日本兵を引き合わせる。

米国は ずっと 戦っている、戦争をしている国なのですね。

今 こちらのCS放送では シーズン5と7が放送中です。 

きりん


[No.25] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/03(Sat) 22:36
[関連記事

きりんさん

> シーズンの最初の頃に 硫黄島の戦闘の記憶に苦しむ高齢者のエピソードが
> 忘れられません。 自分が戦友を殺したのかもしれない、と悩む男性のために、旧日本兵を引き合わせる。
>
> 米国は ずっと 戦っている、戦争をしている国なのですね。

私もあれ、覚えています。
悲しいですねえ・・・

シーズン5と7というと、ジーバですね。
ジーバはイスラエル人で、おとうさんがモサドのエライ人という設定ですけど、
一時期あまりにもイスラエル寄りにしていて人気が落ちたんだそうです。
それもそのはず、製作陣にユダヤ人がいっぱい。

こちらは最近NCIS・LAもやっていて、それもとてもおもしろいです。
日本でもはやくやらないかなあ。

ジーバの前にケイトリンという捜査官がいて、彼女は生粋のアメリカ人でしたが
殺されてしまいます。
ケイトリンのファンが多かったので惜しむ声が多く、その女優さん、最近べつの刑事ドラマの主役をやっていてとても人気があります。
私も大好き〜。
「リゾーリ&アイル」っていうんですけど、そのうち日本でやったらぜひご覧ください。


[No.24] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:   投稿日:2011/09/03(Sat) 22:22
[関連記事

YKOMAさん

> CSIシリーズをひいきにしてます。

こちらの面白い番組を日本でもずいぶんやっているようで、おしゃべりできてうれしいです。

CSIは私はマイアミが一番好きです。
ボスのホレイショさん、奥さんは殺されて息子さんがいて親子2代で軍人なんですよね。
その息子さんとのやりとりが心温まって好きです。

ニューヨークは私にとっては見たことのある場所での犯罪ですのでおもしろいと思っています。

普通のCSI,この秋ボスがテッド・ダンソンに変わるそうで、9月末からの新シーズンが楽しみです。

CSIの刑事さんたち、見た目が本物の刑事さんみたいでいいですね。
(ハンサムが少ないとも言えますけど、リアルでいいです。ははは)


[No.26] Re: 海外ドラマ(米国) 投稿者:YKOMA  投稿日:2011/09/04(Sun) 08:31
[関連記事

ぷわらさん

> CSIは私はマイアミが一番好きです。

わたしも同じです。
ホレイショの冒頭のせりふが毎回楽しみ。

> 普通のCSI,この秋ボスがテッド・ダンソンに変わるそうで、9月末からの新シーズンが楽しみです。

おやおや、しかし永年つづいたのですからね。
ボスも白髪交じりになったし。

> CSIの刑事さんたち、見た目が本物の刑事さんみたいでいいですね。
>(ハンサムが少ないとも言えますけど、リアルでいいです。ははは)

その分女性の登場人物は美人揃いなので、楽しめます、ははは。