昭和の部屋 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2919] Re: 昭和時代の「蝿対策」 投稿者:まや  投稿日:2016/05/12(Thu) 15:33
[関連記事

マーチャン & みなさん、今日は!

> 「五月蝿い」と書いて「うるさい」と読むのですね。
> たしかに、昔は5月になると、そろそろ蝿が出てきました。
> 防御態勢としては「蝿たたき」「蝿取り」「蝿帳」などを使っていたと記憶していますが、皆様のお宅では、はどんなものをお使いでしたでしょうか。

 最近は蠅どころか、昆虫なども見かけなくなりましたね。

 「ハエ」は私の子供時代(北九州育ち)はたいてい「ハイ」と発音していた
ようです。

 「蠅たたき」は「蠅うち(ハイ打ち)」と言っていたように記憶しています。

 そして「蠅うち」は購入することはほとんどなく、毎年シュロの葉で作って
いまして、材料は田舎の家から棕櫚の葉を貰ってくるのが普通でした。

まや


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー