私の好きな音楽 
(期間: 2012.3.1 - 2012.4.30)

 音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
 J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1189] Re^2: 演歌 「霧降り岬」 投稿者:みゅう鈴木  投稿日:2012/04/12(Thu) 22:39
    [関連記事

    ちょっと見ないうちにものすごい スピードで進んでいてびっくりです。
    演歌を歌う人は 人よりも先に新しいものに挑戦するみたいです。先生は
    新しい歌を次々と教えます。
    横須賀のここの地は漁場なので皆、歌がじょうずで 個性的に
    自由に歌っているのを聞くとうなってしまいます。
    思いきりがいいのですかねe.
                              


    [No.1188] Re: 長崎をうたった歌は多いですね。 投稿者:マーチャン  投稿日:2012/04/12(Thu) 21:30
    [関連記事

    オペラコさん

    > 内山田洋とクールファイブさんのこの曲はいつまでも歌える曲ですね。
    > 前川清さんの若い頃でしょうか、明るい晴れ晴れとした歌声を聴いて
    > 懐かしさを感じました。
    > 長崎は素敵な街ですが、まだ一度しか行ったことがないので
    > いつか又行きたいなと思っています。

     私も二度ほど行きましたが、心を惹かれる街ですね。
     また行きたいです。


    [No.1187] Re: 長崎をうたった歌は多いですね。 投稿者:マーチャン  投稿日:2012/04/12(Thu) 21:29
    [関連記事

    KAME(亀井) さん

     この歌を聴くと、永井 隆博士の著書「長崎の鐘」を思い出して胸が熱くなります。
     「原子病と原子医学」がご専門だったのですね。
     今の原発騒ぎを天国から見ておられるのでしょうか。

    > 長崎の鐘です。
    > http://www.youtube.com/watch?v=7ZcRSB3np9s


    [No.1186] 石原裕次郎 投稿者:   投稿日:2012/04/12(Thu) 20:18
    [関連記事

    我々の世代は何と言っても祐次郎ですね。
    飲み屋に入り浸っている頃、よく祐次郎をカラオケしました。
    恋の町札幌
    横浜物語
    北の旅人
    港町 涙町 別れ町
    涙は俺が拭く
    ブランデーグラス
    ・・・・
    上げたらキリが有りません。
    多分、世に出て知られてる祐次郎の歌は全部歌ったのではないかと思います。
    この何年かカラオケともご無沙汰です。
    メローのカラオケ大会などのお話を聞いて、
    たまにはと思い立ってお風呂でやってみたのですが悲しいかな全然声が出ないのです。
    やはり日頃の鍛錬が必要な様です。

    安房守


    [No.1185] Re: 長崎をうたった歌は多いですね。 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/12(Thu) 19:56
    [関連記事

    マーチャン、オペラコさん、 KAME(亀井)さん


    では 私は
    長崎のザボン売り / 小畑実
    http://www.youtube.com/watch?v=se0ucbMmCnY
    です。


    こんな歌は知っていますか。
    長 崎 の 雨
    作詩 丘灯至夫  作曲 古関祐而
    http://takurou.co-site.jp/natumero/26-30/nagasakinoame.html


    [No.1184] 西條八十「旅の夜風」 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/12(Thu) 19:33
    [関連記事

    「旅の夜風」は
    松竹映画「愛染かつら」の主題歌でもあり、当時としては80万枚を超す驚異的なヒットを飛ばした歌であった。

    すでに別の主題歌ができていたのだが
    映画の音楽監督がイメージに合わないと思い
    西條八十に依頼したのだった。

    映画では
    ヒロインが新橋駅にかけつけた時
    津村浩三を乗せた列車がホームを離れていくシーンに
    この主題歌が流れ
    おおいに盛り上がった。

    この歌のタイトルが「愛染かつら」ではなく「旅の夜風」であるのは
    そういう場面に使われることを意図してつくられたからである。

    懐メロカラオケ 「旅の夜風」 原曲 ♪霧島昇 ミス・コロムビア
    http://www.youtube.com/watch?v=TpGdxk7z_y0

    感傷的な歌が検閲を通るため
    西條八十は工夫した。
     「男柳」としたので、検閲官も「柳が泣いているのなら、まあいいでしょう」と苦笑したという。

    土浦の海軍航空隊の原田中佐が予科練の卒業式に、「旅の夜風」の一番を歌い
    驚いた学生達に「諸君たちはまだ若い。これから戦場に向かうにあたってもまだこの世にたくさん未練があるだろう。まだ見たい美しい花もあるだろう。同時に行く手をとざす黒い戦雲をおそろしく思うであろう。しかしその未練の花を踏みにじり、おそろしい暗雲を断然踏みこえてゆけ。そこに日本男児の生きる道があるのだ」と言ったという。
    (西條八十と古関裕而が依頼されて「若鷲の歌」をつくるため土浦に行ったとき聞いた話)

    この歌を歌った二人は結婚した。


    [No.1183] 津村 謙「上海帰りのリル」 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/12(Thu) 18:37
    [関連記事

    Toshichan 、まいど。

    懐メロカラオケ 「上海帰りのリル」 原曲 ♪津村 謙    
    http://www.youtube.com/watch?v=Sbq95hQWQGY

    作詞:東条寿三郎、作曲:渡久地政信、唄:津村 謙
    http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/03/post_05dc.html

      青江三奈も亡くなりましたね   
    http://www.youtube.com/watch?v=gPnOsef5IYo


    [No.1182] Re: どんどん書いたらよろし 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/12(Thu) 18:27
    [関連記事

    唐辛子 紋次郎さん、Toshichan、みなさん

    > >  ここは、公開の部屋やさかい、会員はもちろんのこと(ここが大事だっせ!)、会員でな方も、紋句いわんと、どんどん書いたらよろし。きょうを限りに読者は廃業して。読むより、自分で、どんどん書いたらよろし。

    >  この、企画は上品な唄ばかりで、お金持ち向きや、思うてましてんけど。
    > 期間限定やさかい、3/29に、もうお終いや思て、貧乏人の唄を10曲ほど、No751に
    > 固めていれましたけど、やっぱり、知っている人は少なかったみたい。

    おかげさまで
    今回は記録的な書き込み数(前人未踏?)
    そのせいか時々変なエラーが出ます。

    このテーマはよかったようで
    今年の末や来年初めに
    もう一度とりあげてもらうのもいいかもしれませんね。

    あと半月あります。
    まだ書いていない方は、どうぞ何でも書いてみて下さい。


    [No.1181] Re: わたしの他の人より良く唄う唄 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/12(Thu) 17:49
    [関連記事

    Toshichan 、まいど。

    >  北酒場。細川たかし。
    >  酒と二人ずれ。新沼健次
    >  霧の出船。五木ひろし
    ......
    >  東京の椿姫。津村建
    >  流れの旅路。津村建

    >  皆さんの唄ってはる高尚な歌とは、大違いで、 来年はもう、¥2,400払うのやめなあかんと思うてますわ。
    >  安直な歌が多く、この内「弁天小僧」は大学の受験勉強中に、唄ってた紋で、
    >  実用的な唄いうことに、なりまんのんかなあ。                                                       


    ここは
    メロウ倶楽部の会員でなくても出入り自由
    書き込みも可能ですが
    会員限定の部屋は価値があるものも少なくないから
    やめるには決心がいるのではないでしょうか。

    それはともかく
    歌謡曲の好きな人もいますから
    まだまだ書いてください。

    古賀政男や西条八十なども
    どこかで書いていましたが
    日本だけ大衆芸術と高級芸術(?)を分けているが
    欧米にはそんな区別はないと言っています。

    文学でも
    日本では大衆文学と純文学のジャンルに分かれていますが
    欧米ではそんな区別はなく
    たとえば
    高校の英語の先生が教科書にあった
    アレクサンドル・デュマ・ペールの『モンテ・クリスト伯』を
    フランスの大衆小説みたいなものだが
    立派な文学作品ですと紹介してくれました。
    たしか岩波の百冊の本に、この小説も入っていました。

    私は○○が好きというのは
    好みの世界なので
    人に押しつけるものでもなく、また押しつけられるものでもないと思います。

    みんな各自がそれぞれの好みがあっていいと考えます。


    [No.1180] Re: 長崎をうたった歌は多いですね。 投稿者:   投稿日:2012/04/12(Thu) 17:35
    [関連記事

    マーチャン、今日は
    >  長崎は、歌になる街なのでしょうね。
    >
    >  私も、長崎の街は大好きです。

    私も長崎の町、歌は大好きです。

    長崎の鐘です。
    http://www.youtube.com/watch?v=7ZcRSB3np9s


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso