音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。
|
[No.1108]
Re: セビリアの理髪師・おいらは・・
投稿者:
投稿日:2012/04/09(Mon) 08:32
[関連記事] |
男爵さん こんにちは
> あの床屋のマーク
> 三色ねじり棒(看板)の赤は動脈、青は静脈、白は包帯を表すと
> ものの本に書いてあります。
さすが、良くご存じで!
[No.1107]
Re: マザー・グース
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/09(Mon) 08:31
[関連記事] |
唐辛子 紋次郎さん こんにちは
> いまは、孫らが幼稚園か、小学校で歌ってますよ。(*^_^*)
私が小学校の時覚えた日本語の歌詞は
武鹿 悦子のものではないようです。
この歌の日本語歌詞はいくつかあるようです。
> > 中学生の時
> > 英語の歌として習いました。
原詩を習ったのは中学校の時でした。
> > 今も覚えているこの歌は
> > マザー・グースの中の
> > 一つの歌だったんですね。
>
> マザー・グース研究者として有名な
> 鷲津 名都江の本を読んで
> マザー・グースのことを色々知りました。
そもそも
どうして
マザー・グースというのか。
英語圏の小さい子どもたちが読んだり遊んだり歌ったりする伝承童謡の総称を
概して、アメリカや日本ではマザー・グース(Mother Goose) と呼んでいる。
しかし
英国ではマザー・グースとは言わない。
ナーサリー・ライム(nursery rhyme)と言う。
マザー・グースとして我々がよく耳にするのは
ロンドン橋、キラキラ星、メリーさんの羊
等であろう。
1765年ごろに出版された「マザー・グースの歌」は
ジョン・ニューベリーが51編のマザー・グースをまとめた本である。
この本がアメリカ版として出版され、アメリカでもマザー・グースが広まっていった。
ニューベリーが伝承童謡集にマザーグースという言葉を使ったのは
フランスの童話作家ペローが童話集を出版したが、その本の副題が
「ガチョウおばさんの話」となっていて
1729年に英訳されたとき、副題も"Mother Goose"という英語だったからである。
当時、フランスやドイツではガチョウをたくさん飼っていて
そのガチョウたちが畑を荒らしたり迷子にならないように番をしていたのは
たいていはお年寄りの役目だった。
だから、ペローの本で"Mother Goose"と英訳された"ma mere l'oye"というフランス語は
年配のガチョウ番のおばさんのことを指し、さらにそういうおばさんたちは
暇なときには近所の子どもたちに昔話や昔の歌を聴かせてくれたことから
「ガチョウのようにグワッグワッとおしゃべり好きで昔話をしてくれるおばさん」
というイメージをもつ民間伝承の言葉として、ヨーロッパにすでに定着していた。
イギリスでも、このペローの童話集によって、伝承のイメージとしてマザーグースと
いう言葉が結びついてなじみになっていた。
そこでニューベリーは、伝承童謡集のタイトルにこの言葉をうまくつかって
「マザー・グースの歌」をヒットさせたというわけである。
日本では、北原白秋の
『まざあ・ぐうす』 アルス (出版社)、1921年
が比較的早い紹介であるが
それ以前に
竹久夢二がすでに明治43(1910)年出版の詩画集「さよなら」に
明らかにマザー・グースを下敷きにした詩を二編入れている。
竹久夢二「さよなら」の冒頭の物語「少年と春」のなかで
母親が少年に詩を読み聞かせる話として
マザー・グース「誰そ、駒鳥を殺せしは?」を転用している。
あなたの膝の上には絵本がおかれ、悲しい悲しい話のところが開かれてあった。
それを母様が読んで下さる。それはもう前に百編も読んで下すった物語だったーー
その時の母様の顔色は沈んで、声は低く悲しかった。あなたは呼吸をころして
一心に聴き入るのでした。
「誰(た)そ、駒鳥を殺せしは?」 Who killed Cock Robin?
雀はいひぬ、「我ひそ!」と。 I, said the Sparrow,
「わがこの弓と矢とをもて、 With my bow and arrow,
我れ駒鳥を殺しけり」 I killed Cock Robin.
これがあなたの虐殺者といふものを聞き知った最初であった。
あなたはこの恐ろしい光景を残りなく胸に描き得たーーこの憎むべき矢に射貫かれた
美しい暖かい紅の胸を! この刺客の手に殪(たお)れた憐れな柔らかい小鳥の骸を!!
コミック本
萩尾望都 著『ポーの一族』(小学館、1972年-1976年)
にも「小鳥の巣」のなかで
「だれが殺したクック・ロビン」という歌が出てきます。
また
ギャグ漫画「パタリロ」第15作「パタリロ7世と8世」のなかで
「最近開発したクックロビン音頭だ」というセリフとともに
クックロビン音頭が突然登場する。
鷲津名都江:マザーグースと日本人、吉川弘文館(2001)
この本には
著者がむかしインタビューをした当時93歳の英語塾の先生吉田其枝のことを紹介していて
神戸女学院英文科卒の吉田其枝は幼稚園時に
アメリカ人の園長先生ミス・ハウから英語の歌を習ったと述べています。
ミス・ハウは明治20年に35歳で来日した宣教師で
彼女の編纂した「幼稚園唱歌」(1892)はマザー・グースと日本人とのつながりが確認されている最初の文献である。
吉田其枝はたぶん日本人として最初にマザー・グースを歌った。
というわけで
花嫁人形 小鳩くるみ
http://www.youtube.com/watch?v=AGRhO-O9tqA
[No.1106]
伊藤君子
投稿者:
投稿日:2012/04/09(Mon) 06:38
[関連記事] |
伊藤君子 Follow Me
http://www.youtube.com/watch?v=lH-BLxeBUMs&feature=related
ライヴを聴いたのは引越し前の「ブルーノート」であったと思います。
[No.1105]
ジム・ホール
投稿者:
投稿日:2012/04/09(Mon) 06:35
[関連記事] |
ジム・ホールの アルバム "CONCIERTO" から、
http://www.youtube.com/watch?v=iD6k2E61ABY&feature=related
昔、カセット・テープを持っていましたが、聴き過ぎて(?)、テープが伸びてしまいました。
[No.1104]
Concierto de Aranjues
投稿者:
投稿日:2012/04/09(Mon) 06:26
[関連記事] |
パコ・デ・ルシア
http://www.youtube.com/watch?v=e9RS4biqyAc&feature=related
パコの日本公演を何回か聴いたことがありますが、「アランフェス」はこれが初めて。
[No.1102]
Re: 智恵子抄
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/09(Mon) 06:07
[関連記事] |
蛇足ですが
> 昭和9(1934)年5月、高村光太郎は精神を病んだ智恵子夫人を九十九里町真亀納屋の「田村別荘」に転地療養させました。
> 「田村別荘」には智恵子の実妹斎藤セツ一家(夫新吉・子俊太郎)と母センが住んでおり、智恵子の介護にあたりました。
> 智恵子は 九十九里町でその年の12月まで8ヶ月間の療養生活を送ります。
> その後
> 昭和10年(1935)には智恵子をゼームス坂病院に入院させます。
> この病院で智恵子は、今までおさえられていた創作意欲をはきだすかのように切り絵に没頭し、一千点もの作品を残します(一部は安達の智恵子の生家の裏の記念館に展示されています)。
> 智恵子は、3年後にこの病院で生涯を終えます。
智恵子は、父斎藤今朝吉と母せんとの間に生まれた長女である。
二女せきは女子大に入り智恵子と数年間一緒に暮らしたが、結婚前に私生児を生んでいる。
三女みつは智恵子の晩年を看病した宮崎春子の母で、30歳で亡くなっている。
四女よしの夫は長沼家の支配人になったが、よしは29歳で亡くなった。
五女せつは銀行家の夫が退職後九十九里浜に住み、智恵子が精神異常で転地した時世話した妹である。
つまり
智恵子は
九十九里浜では妹(五女)せつ夫妻の世話になり
ゼームス坂病院では妹(三女)みつの娘である宮崎春子の看護を受けた。
宮崎春子は姪に当たるわけで、看護婦としてよく智恵子の世話をした。
智恵子の作品は宮崎春子を通じて光太郎、それから光太郎の甥の高村規(ただし)へと伝えられ
高村規が桐箱三つに保管していた作品を
作家の津村節子に見せてくれたのでした。
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-danwasitu/wforum.cgi?no=2043&mode=allread#2043
[No.1101]
朝の音楽
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/09(Mon) 05:49
[関連記事] |
なんといっても
私にとって
朝の音楽はこれです。
ペールギュント 朝 / グリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=SOUQczem8AE
http://www.youtube.com/watch?v=PKy-wvmhBxQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=AfQKl81eby4&feature=related
ところで
この部屋も千件を超えると
データが多くなったせいか
不調になることが見受けられるようです。
[No.1100]
Re: §§ ふるさとの灯台 §§
投稿者:
投稿日:2012/04/08(Sun) 22:38
[関連記事] |
…Toshichan さん、レス有難う御座います。
http://www.youtube.com/watch?v=tc6B7eHPNn4&feature=related 今日、唄って帰って来ましたけど、バタやんのギターの伴奏やなくて、 オーケストラでしたわ。下手が余計下手かもねー。
http://takurou.co-site.jp/natumero/21-25/minaminobara.html この唄は、瀬里恵さんの、十八番の感じがしてまけどねーー。
Toshichan in Kyouto-fu
[No.1098]
Re: 緑の地平線
投稿者:
投稿日:2012/04/08(Sun) 14:15
[関連記事] |
> > 緑の地平線
> > http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/08/post_f988.html
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2011/10/post-3c53.html
奈良さんの、この唄も、寂しいけれど、案外、行けるかも。
> Toshichan in Kyouto-fu
[No.1097]
Jet Stream
投稿者:BUP
投稿日:2012/04/08(Sun) 13:15
[関連記事] URL:http://bup7.blog37.fc2.com/ |
”皆様の夜間飛行のお供をする 私、城達也 です。” と共に流れる音楽を深夜の零時に、静かに聴いて満天の星空を夢に描いた方も居らっしゃると思います。
南の島に帰りたくて帰りたくて・・・とうとう飛行機は待ち切れず、船員になってしまいました。
空を待っていた一人は、木星号で三原山に消えました。
此の”城達也さん”声を偲び、しばし夜間飛行をお楽しみください。
ジェットストリーム(夜間飛行)城達也
http://www.youtube.com/watch?v=S45sZVbKm-g
http://www.youtube.com/watch?v=fhu11HExHQM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=9mbLR09IDZI
http://www.youtube.com/watch?v=Nyj9_J8V9fE&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=TdOitzTLcXM
http://www.youtube.com/watch?v=tYA7PGpef2g&feature=fvwrel
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |