音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。
|
[No.1011]
Re: 船頭小唄
投稿者:
投稿日:2012/04/06(Fri) 01:01
[関連記事] |
> Toshichan、まいど。
>
> > これは、良く聞く話でっせ。Toshichanも、唄いまっけど、ほたら
> >
> > 東日本大震災が起こる前は、どんな、唄が、流行ってましたんやろね。
>
> はてと思って
> 紅白をふりかえったら.....
>
> 2010年第61回紅白歌合戦
> http://blog.fkoji.com/2010/12271338.html
> 知らない歌ばかり あるいは昔の歌
>
>
> 坂本冬美 また君に恋してる
>
> 水森かおり 「松島紀行」 まさか?
EXILE 「I Wish For You」
youが「地底の岩盤」かもしれへん。
Toshichan in Kyouto-fu
[No.1010]
「田園」は如何?
投稿者:
投稿日:2012/04/05(Thu) 21:30
[関連記事] |
あっしは、シューベルトの「田園」。この第五楽章の初めに流れる主旋律が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=B-PGLjqF3f8
これは「未完成」。
http://www.youtube.com/watch?v=JCyTz9hQ7Dc
維納といえば、二回も行ってしまったグリンツィングを思いだす。シューベルトもここらでもジョッキを傾けたに違いないホイリゲ。しかし、ネット上には、こんな書き込みもあった。
-but do not go to Grinzing.It's full of Japanese tourists. Better go to Stammersdorf,Mauer or
グリンツィング、行って悪いか!(*^_^*)
[No.1009]
Re: 船頭小唄
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/05(Thu) 21:22
[関連記事] |
Toshichan、まいど。
> これは、良く聞く話でっせ。Toshichanも、唄いまっけど、ほたら
>
> 東日本大震災が起こる前は、どんな、唄が、流行ってましたんやろね。
はてと思って
紅白をふりかえったら.....
2010年第61回紅白歌合戦
http://blog.fkoji.com/2010/12271338.html
知らない歌ばかり あるいは昔の歌
坂本冬美 また君に恋してる
水森かおり 「松島紀行」 まさか?
[No.1008]
Re: 船頭小唄
投稿者:
投稿日:2012/04/05(Thu) 20:03
[関連記事] |
男爵はん、まいど。
> 好きな船頭小唄ですが
> この歌が流行ったから関東大震災が来たなどと
> 言われたそうです。
これは、良く聞く話でっせ。Toshichanも、唄いまっけど、ほたら
東日本大震災が起こる前は、どんな、唄が、流行ってましたんやろね。
Toshichan in Kyoto-fu
>
> http://www.youtube.com/watch?v=pfCYIPhpjEI
>
> 船頭小唄 :森繁久彌
> http://www.youtube.com/watch?v=DeNsQxxnmb4
>
> http://www.fukuchan.ac/music/j-mt/sendoukouta.html
[No.1007]
吉幾三「雪国」
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/05(Thu) 19:46
[関連記事] |
留学生も好きなカラオケです。
吉幾三 雪国
http://www.youtube.com/watch?v=uqF6reSPjgA
キム・ヨンジャ 雪國
http://www.youtube.com/watch?v=DJF9mJ0OwYI&feature=related
吉幾三 酒よ
http://www.youtube.com/watch?v=Afzoz64PL_o&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=32u2YBCXFS0&feature=related
津軽平野 − 吉幾三
http://www.youtube.com/watch?v=Vu1TRukI1Bk&feature=related
[No.1006]
大正琴の演奏いろいろ
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/05(Thu) 19:12
[関連記事] |
大正琴で「悲しい酒」
http://www.youtube.com/watch?v=7iuvmV45-gU&feature=related
大正琴合奏 「青い山脈」
http://www.youtube.com/watch?v=nnCwpVedWrI&feature=relmfu
大正琴アンサンブル 『みだれ髪』
http://www.youtube.com/watch?v=PAa-WcjbdgI&feature=related
大正琴合奏 「カルメン 第1組曲より 闘牛士」
http://www.youtube.com/watch?v=zjkF3CY7WTE&feature=relmfu
[No.1005]
船頭小唄
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/05(Thu) 19:00
[関連記事] |
好きな船頭小唄ですが
この歌が流行ったから関東大震災が来たなどと
言われたそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=pfCYIPhpjEI
船頭小唄 :森繁久彌
http://www.youtube.com/watch?v=DeNsQxxnmb4
http://www.fukuchan.ac/music/j-mt/sendoukouta.html
[No.1004]
Re: ☆☆ マロニエの木陰 ☆☆
投稿者:瀬里恵
投稿日:2012/04/05(Thu) 18:55
[関連記事] URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/ |
ザックス先生、発言No,1000 ゲットおめでとう御座います。 この企画が始まったとき、ボクの第一声No,12 で楽しい企画 になりそうだと書き込みましたが、予想通りコメントが殺到 しました。 そして確かこの企画の提案者はザックス先生でしたネ。 実はこのNo をボクは狙っていたのですが テレビを見てい る内に、ウッカリひまどろんで見逃してしまいました。 残念…(笑) > 分かりますよ、博物館。 > 年が同じ位ですから・・・。 図らずも ザックス先生と同い年に生まれた事を大変光栄 に思っています、\(^0^)/ 瀬里恵 瀬里恵
[No.1003]
ラモー&バロック音楽
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/05(Thu) 18:48
[関連記事] |
> ジャン=フィリップ・ラモー(Jean-Philippe Rameau, 1683年9月25日 - 1764年9月12日)は、フランス・バロック音楽の作曲家・音楽理論家。
この曲の演奏
ほかにもありました。
http://www.youtube.com/watch?v=e7TOGrM7gZs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=y4-4rxwmDYQ&feature=related
初期バロック(1600年頃〜1650年頃)
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567年 - 1643年)
ヤーコポ・ペーリ(1561年 - 1633年)
ジュリオ・カッチーニ(1545年頃 - 1618年)
フランチェスコ・カヴァッリ(1602年 - 1676年)
ジョヴァンニ・ガブリエリ(1554年頃 - 1612年)
ダリオ・カステッロ(? - 1630年頃)
ジャコモ・カリッシミ(1605年 - 1674年)
ジローラモ・フレスコバルディ(1583年 - 1643年)
エヌモン・ゴーティエ(1575年? - 1651年)
ドニ・ゴーティエ(1603年 - 1672年))
ハインリヒ・シュッツ(1585年 - 1672年)
ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク(1562年 - 1621年)
ミヒャエル・プレトリウス (1571年 - 1621年)
中期バロック(1650年頃〜1700年頃)
ジャン=バティスト・リュリ(1632年 - 1687年)
マルカントワーヌ・シャルパンティエ(1643年 - 1704年)
マラン・マレ(1656年 - 1728年)
ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー(1616年 - 1667年)
ヨハン・カスパール・ケルル(1627年 - 1693年)
ヨハン・パッヘルベル(1653年 - 1706年)
ディートリヒ・ブクステフーデ(1637年頃 - 1707年)
ジョン・ダウランド(1563年 - 1626年)
ウィリアム・ローズ(1602年 - 1645年)
ヘンリー・パーセル(1659年 - 1695年)
アルカンジェロ・コレッリ(1653年 - 1713年)
フランソワ・クープラン(1668年 - 1733年)
アレッサンドロ・スカルラッティ(1660年 - 1725年)
後期バロック(1700年頃〜1750年頃)
アントニオ・ヴィヴァルディ(1678年 - 1741年)
ドメニコ・スカルラッティ(1685年 - 1757年)
ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ(1698年 - 1775年)
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ(1710年 - 1736年)
ドメニコ・アルベルティ(1710年頃 - 1740年)
ジャン=フィリップ・ラモー(1683年 - 1764年)
ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681年 - 1767年)
シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス(1687年 - 1750年)
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(1685年 - 1759年)
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685年 - 1750年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD
[No.1002]
Re: ☆☆ マロニエの木陰 ☆☆
投稿者:男爵
投稿日:2012/04/05(Thu) 17:05
[関連記事] |
ザックスさん
> 分かりますよ、博物館。
>
> 年が同じ位ですから・・・。
おかげさまで
1000番!
まだまだ続きそうです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |