 私の好きな音楽
 私の好きな音楽 
 
 音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
 J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。
|  | 
| [No.916] 
横井弘「夕焼け雲」
投稿者:男爵 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:33 [関連記事] | 
『夕焼け雲』(昭和51年) 歌:千昌夫
http://www.youtube.com/watch?v=6F80ezmi2Ic
作詞:横井 弘 作曲:一代のぼる
新.夕焼け雲 [ 千 昌夫 SENMASAO ] 1984
http://www.youtube.com/watch?v=q0qSZYaIcXE
五木寛之が
落合博満の歌う「夕焼け雲」は味があると
ほめていましたね。
落合にしても
帰れない時代があったのでしょう。
どちらも故郷に錦を飾るまで帰られなかった。
志を 果たして
いつの日にか 帰らん
山はあおきふるさと
水は清き ふるさと
| [No.915] 
 横井弘「おはなはんの歌」
投稿者:男爵 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:19 [関連記事] | 
これも
倍賞千恵子の歌
おはなはんの歌 (高音質) 倍賞千恵子
http://www.youtube.com/watch?v=a6vmwOWJqr0
作詞 横井 弘 作曲 小川寛興
| [No.914] 
Re: マレキアーレ・詞
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:19 [関連記事] | 
たんびに紋次郎さんの校閲を受けるのもナンですので、(報酬無しですので)
今後も瑕疵?歌詞?を気にせずに載せますのでご了承下さい。
(日本語だけ読んでください。(^_^))
| [No.913] 
Re: 「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:11 [関連記事] | 
男爵さん
> 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲〜マスカーニ
素晴らしい曲ですが、ピアノでは淋しいので、オーケストラ、
リッカルド・ムーティの演奏の以下です。91万回。
http://www.youtube.com/watch?v=Xvdig4N0bpk
| [No.912] 
Re: 3大テノール・グラナダ他
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:09 [関連記事] | 
オペラコさん、みなさん。
>
> 三大テノールはもう聴くことはできませんね。
> とても残念です。
>
> >・マレキアーレ(トスティ) 1994年演奏
> > ・グラナダ
>
> 2つの曲も好きですが、最も好きな「オー・ソレ・ミオ」を3人が
> 歌われたのがありました。
>
> http://www.youtube.com/watch?v=idorU0-_BTo
ディスクが違うのなら、ありますが、3大巨匠がならんで、同じ曲をやるというのは、たしかに珍しいですよね。ファンサービスということでしょうか。
見るだけでも、3人まとめて見るのも、だいたいが無理です紋ね。死んじゃったひともいるわけだから、今後も、絶対に不可能ってこと。(*^_^*)
| [No.911] 
Re: マレキアーレ・詞
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:02 [関連記事] | 
> ・マレキアーレ(トスティ)
>
> 原詩と訳詩を貼り付けます。トスティは好きな作曲家の一人です。
大分文字化けしとりますね。第一行目の
Quannoのつぎは、sponta la luna a Marechiare,だと思います。二行目はnceのつぎが、fann' a l'ammore,3行目文頭は、se revotano l'onne...4行目pe la priezza cagneno....最終行は第1行目と同じです。
第2節以下は、面倒なので、省略させてください。(*^_^*)napoletanoは標準語と大きく違うので、矢鱈と疲れます。(-_-;)
| [No.910] 
Re: 3大テノール・グラナダ他
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 15:00 [関連記事] | 
> 2つの曲も好きですが、最も好きな「オー・ソレ・ミオ」を3人が
> 歌われたのがありました。
これは知っていましたが、有名なので違うのを選んだと云うわけです。
| [No.909] 
Re: あっしの、お目覚め音楽 
投稿者:男爵 
投稿日:2012/04/02(Mon) 14:40 [関連記事] | 
唐辛子 紋次郎さん こんにちは
J.S.Bachの『ブランデンブルク協奏曲』も有名ですね。
>この曲が流れると、たちまち気分が爽やかになり、さあ、起きようかな、という気分になる。
毎朝聴いて気分が良くなる音楽があるといいですね。
| [No.908] 
あっしの、お目覚め音楽 
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 14:23 [関連記事] | 
あっしは寝覚めが悪い。して、さいきんでは、この曲を毎朝、掛けている。枕元にテープレコーダーを置き、スイッチをいれる。J.S.Bachの『ブランデンブルク協奏曲』である。この曲が流れると、たちまち気分が爽やかになり、さあ、起きようかな、という気分になる。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukax150/4216509.html
ちなみに、これは全曲だが、あっしのテープは、1番〜3番までである。
| [No.907] 
Re: 3大テノール・グラナダ他
投稿者:
 
投稿日:2012/04/02(Mon) 11:32 [関連記事] | 
ザックスさん、おはようございます。
三大テノールはもう聴くことはできませんね。
とても残念です。
>・マレキアーレ(トスティ) 1994年演奏
> ・グラナダ
2つの曲も好きですが、最も好きな「オー・ソレ・ミオ」を3人が
歌われたのがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=idorU0-_BTo
オペラコ
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |