私の好きな音楽 
(期間: 2012.3.1 - 2012.4.30)

 音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
 J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.713] Re: 東京音頭 投稿者:   投稿日:2012/03/27(Tue) 15:56
    [関連記事


    > 東京五輪音頭 三波春夫

    これはオリンピックのなんですね。道理で・・・。


    [No.712] Re: 東京音頭 投稿者:男爵  投稿日:2012/03/27(Tue) 15:51
    [関連記事

    ザックスさん  こんにちは

    > 全うなのは次のでしょうが、沢山あって選ぶのに困りますね。
    >
    > http://www.youtube.com/watch?v=LcAbyELzB_Y&feature=related

    ○○音頭というのがたくさんあるかと思ったら
    耳に残るのは案外少ないです。

    東京五輪音頭 三波春夫
    http://www.youtube.com/watch?v=JFZYYhkR9ew


    [No.711] Re: 琵琶湖周航の歌 投稿者:男爵  投稿日:2012/03/27(Tue) 15:37
    [関連記事

    可否さん、KAME(亀仙)さん、こんにちは。

    > 昨年の秋に大津の琵琶湖疏水第一疏水口訪ねたら、旧い三校の艇庫が保存されており、近くに、「われは湖の子」の歌碑が建っていました。

    なるほど
    有名な琵琶湖疏水の
    第一疏水口が大津にあるのですね。


    [No.710] 湖畔の宿 投稿者:男爵  投稿日:2012/03/27(Tue) 15:32
    [関連記事

    BUPさん  コンニチハ

    > 湖畔の宿
    > http://www.youtube.com/watch?v=Vepns1hVQ_8
    >  ↑ これなんですが、俺より一年ほど後に現地に来たヤツが変な歌を歌ってたんです。

    高峰三枝子ですね。
    日独伊三国軍事同盟が締結され、日本が戦争に向かい始めた昭和15年(1940)に発表され、大ヒットした歌。
    よくこんな感傷的な歌が許されたものだと思います。

    まだ締め付けも厳しくなかったのでしょうか。


    [No.709] Re: ウイントン・ケリー 投稿者:   投稿日:2012/03/27(Tue) 15:22
    [関連記事

    安房守さん

    > このお部屋がこんなに賑やって居るのを知りませんでした。
    > 遅まきながら・・・

    ようこそこの部屋へ。古いのでもコレハというのにRES付けて下さい。

    > 私はDaveBrubeckが大好きでした。

    いいですね。又詳しいンですね。

    > 特に、「Take The 'A' Train」と「Take Five」。
    > http://www.youtube.com/watch?v=EbUklDXdH2o&feature=related

    これは音質が良くないのが惜しいですね。

    > http://www.youtube.com/watch?v=S-x_f60VSC4&feature=related
    > この曲でPaulDesmondが一世を風靡しましたね。

    又どんどん書き込んで下さい。


    [No.708] Re: 琵琶湖周航の歌 投稿者:   投稿日:2012/03/27(Tue) 15:20
    [関連記事


    画像サイズ: 500×375 (39kB)
    男爵さん、KAME(亀仙)さん、こんにちは。
    昨年の秋に大津の琵琶湖疏水第一疏水口訪ねたら、旧い三校の艇庫が保存されており、近くに、「われは湖の子」の歌碑が建っていました。


    [No.707] Re: 灰田勝彦「鈴懸の径」 投稿者:BUP  投稿日:2012/03/27(Tue) 15:16
    [関連記事URL:http://bup7.blog37.fc2.com/

    コンニチハ
    今日は暖かくて、やっと春が来てくれた、と言った感じの日和でした。
    久しぶりに家内とコナミのプールへ・・・、しばらく泳いでないので、調子は今一つでした。  (なんぼ蹴っ飛ばしても進まない・・・)
    > やはり BUPさんの歌ですか。
    でもないけれど・・・ネ、 あちらこちら検索しまくってると、懐かしい歌が沢山出てきて、思わず、最後まで聞いてしまい”家内”(オッカナイ)に怒られてますよ。

    戦友の遺骨を抱いて
    http://www.youtube.com/watch?v=6iqOgjVH-Gs&feature=related
    暁に祈る
    http://www.youtube.com/watch?v=7WOVJbs4pOM&feature=related
    特攻隊節
    http://www.youtube.com/watch?v=rWt0TJiSGWM&feature=related
    ラバウル海軍航空隊
    http://www.youtube.com/watch?v=pU9WyCLNEF8&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=J8wL4IfmRtw&feature=related
    ===============
    湖畔の宿
    http://www.youtube.com/watch?v=Vepns1hVQ_8
     ↑ これなんですが、俺より一年ほど後に現地に来たヤツが変な歌を歌ってたんです。
    そいつに教わったのがコレでした。
    兵隊の唄ばかりで、申し訳ないので追加させて頂きました。
    こういう歌も聴いていたんですよ。


    [No.706] 東京音頭 投稿者:   投稿日:2012/03/27(Tue) 15:13
    [関連記事

    全うなのは次のでしょうが、沢山あって選ぶのに困りますね。

    http://www.youtube.com/watch?v=LcAbyELzB_Y&feature=related

    私はヤクルトファンなので以下を見る機会が多いことを祈っています。

    http://www.bing.com/videos/search?q=%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%9f%b3%e9%a0%ad%e3%80%80%e3%83%a4%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%88&docid=1694287135448&mid=6F7431F05C61A6A214F16F7431F05C61A6A214F1&view=detail&FORM=VIRE3


    [No.705] Re: ウイントン・ケリー 投稿者:   投稿日:2012/03/27(Tue) 14:36
    [関連記事

    ザックスさん

    このお部屋がこんなに賑やって居るのを知りませんでした。
    遅まきながら・・・

    私はDaveBrubeckが大好きでした。
    特に、「Take The 'A' Train」と「Take Five」。
    http://www.youtube.com/watch?v=EbUklDXdH2o&feature=related
    http://www.youtube.com/watch?v=S-x_f60VSC4&feature=related
    この曲でPaulDesmondが一世を風靡しましたね。
    彼はBrubeckから離れた後はパットしませんでした。

    安房守


    > 私の一押しは ウイントン・ケリーです。
    >
    > トリオやマイルスとの競演などありますが、ここではソロを選びました。
    >
    > ソロ:朝日の如く爽やかに
    > http://www.youtube.com/watch?v=3bud9AZ7xBM&feature=related
    >
    > 長男がジャズ狂で1000枚位を借りては、i tune , i pod に入れています。
    >


    [No.704] Re: 灰田勝彦「鈴懸の径」 投稿者:男爵  投稿日:2012/03/27(Tue) 10:34
    [関連記事

    > > BUPさんのコメントありそう。
    > 俺はコレ ↓
    >    空の神兵
    > http://www.youtube.com/watch?v=sZwRg-rNnzs

    やはり BUPさんの歌ですか。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso