音楽は心に潤いを与え、元気づけてくれます。
J−ポップ、ラテン、歌謡曲、クラシックなど好きな音楽について話しましょう。
|
[No.682]
Re: マンマ
投稿者:
投稿日:2012/03/26(Mon) 14:25
[関連記事] |
> 大好きな ”マンマ”です。
>
> 初めはパヴァロッティの
>
> http://www.youtube.com/watch?v=xMfpiIkBacc
>
> これは珍しいボニソルリの
>
> http://www.youtube.com/watch?v=P9jstfIELVY
>
> 本当はあの有名なジーリのがiPad ではあったのですが、私のPCでは
> 見付かりませんでした。残念!
マンマはボチェッリも歌っていますね。これで良ければ…。
http://www.youtube.com/watch?v=wHqP5FFoyf0
しっかし、イタリア人はみんな、マンミズモ(マザコン)といわれるだけあって、「マンマ」が好きですねえ。(*^_^*)(@_@;)
[No.681]
Re: 沖縄民謡…タンチャメー
投稿者:BUP
投稿日:2012/03/26(Mon) 13:55
[関連記事] URL:http://bup7.blog37.fc2.com/ |
> 同じ日本語チ言うに 意味がサッパリ解らん??
> 解るお方 ドウゾドウゾ翻訳してくらはい。
通訳 ↓
http://taru.ti-da.net/e576398.html
[No.680]
マンマ
投稿者:
投稿日:2012/03/26(Mon) 11:36
[関連記事] |
大好きな ”マンマ”です。
初めはパヴァロッティの
http://www.youtube.com/watch?v=xMfpiIkBacc
これは珍しいボニソルリの
http://www.youtube.com/watch?v=P9jstfIELVY
本当はあの有名なジーリのがiPad ではあったのですが、私のPCでは
見付かりませんでした。残念!
[No.679]
沖縄民謡…タンチャメー
投稿者:瀬里恵
投稿日:2012/03/26(Mon) 11:23
[関連記事] URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/ |
沖縄民謡“タンタャメー”が面白い\(^o^)/ ★★ タンチャメー(谷茶前)歌詞 ★★ ♪♪ なんちゃマシマシ でぃあんぐわソイソイ でぃあんぐわヤクスク ヌンチャメーぬ浜に スルルぐわがゆててんどぅヘイ スルルぐわがゆててんどヘイ なんちゃマシマシ でぃあんぐわソイソイ でぃあんぐわヤクスク スルルぐわやあらんよ やまとぅミジュンどやんてんどぅヘイ やまとぅミジュンどやんてんどぅヘイ なんちゃマシマシ でぃあんぐわソイソイ でぃあんぐわヤクスク あぴーたやうりとぅいが あんぐわやかみてうりういがヘイ あんぐわやかみてうりういがヘイ なんちゃマシマシ でぃあんぐわソイソイ であんぐわヤクスク ♪♪ ……以下略…… 同じ日本語チ言うに 意味がサッパリ解らん?? 解るお方 ドウゾドウゾ翻訳してくらはい。 http://www.youtube.com/watch?v=uiEUTYaDaYU 瀬里恵
[No.678]
茶目子の一日
投稿者:男爵
投稿日:2012/03/26(Mon) 10:56
[関連記事] |
ラジオ深夜便で聞きました。
茶目子の一日
http://www.youtube.com/watch?v=VNWqOUQH2Z8
小学生「茶目子」が、朝起きてご飯を食べて学校に行き、勉強(算術、読本)で誉められ、そのご褒美に活動写真に連れて行ってもらう。
歌っていたのは
平井 英子(ひらい ひでこ、1918年1月13日 - )
大正末期から昭和初期にかけて童謡のジャンルで活躍した日本の歌手である。
1929年(昭和4年)に発表された「茶目子の一日」(佐々紅華作詞・作曲)が大ヒットした。
1934年(昭和9年)に変声期のため童謡歌手としての活動を終え、武蔵野音楽学校声楽科に入学する。
卒業後の1936年(昭和11年)に流行歌手として再デビューし、喜劇俳優の岸井明とのデュエットによる「煙草屋の娘」が大ヒット。
20代半ばの頃、ビクターに所属していた専属の作曲家・鈴木静一と結婚し、歌手活動を引退した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%AD%90
生前の鈴木静一宅に出入りしたことのあるという婦人と
昨年某所で出会って、では奥さんが平井英子という歌手だったこと知っているかと
尋ねたら知らなかったようでした。
しかし、英子夫人から直接お茶をいただいたそうです。とても上品な方だったと教えてくれました。
[No.677]
昭和ブルース
投稿者:男爵
投稿日:2012/03/26(Mon) 10:24
[関連記事] |
同じころの歌
昭和ブルース
作詞:山上路夫、作曲:佐藤 勝、
唄:ザ・ブルーベル・シンガーズ
http://duarbo.air-nifty.com/songs/2008/01/post_5fe0.html
天地茂がテレビドラマ「非情のライセンス」で
主題歌「昭和ブルース」を転用したのはずっと後のこと。
http://www.youtube.com/watch?v=nDx2lk3bzKE
http://www.youtube.com/watch?v=wokM55-0FZI
[No.676]
Re: ジローがお勧め
投稿者:
投稿日:2012/03/26(Mon) 09:07
[関連記事] |
> みなさん こんにちは
> お茶の水の店へはよく行きました。
下記のサイトでみるように、現在も盛業中。大繁盛で広範に事業を展開しているようです。あっしは、お茶の水の駅近くの店、それから駿河台へ降りる途中の、明大のそばにある『ナポリの下町食堂』へも、2,3回行きました。たしか、本郷の東大の手前にもあったような。
http://www.giraud.co.jp/company/history.html
会社の沿革によれば、ジローオペラ賞というのもやっているそうですから、音楽とも無縁ではないようです。(*^_^*)
[No.675]
Re: ジロウがお勧め
投稿者:
投稿日:2012/03/26(Mon) 08:57
[関連記事] |
みなさん こんにちは
お茶の水の店へはよく行きました。
[No.674]
Re: 猩々
投稿者:瀬里恵
投稿日:2012/03/26(Mon) 07:54
[関連記事] URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/ |
ザックス先生、レス有難う御座います。
> ……観世で教わったので、云々……
観世流ですか。
謡曲は、金剛流・金春龍・喜多龍・観世流
宝生流と五龍がありますが、やはり観世流
が一番有名で勢力が大きいのではないでし
ょうか、ボクは自己流で謡本は宝生流です。
親兄弟は全員喜多流で、ボクだけがはぐれ
鳥。一番下手糞でものになりませんでした。
ちなみに母は喜多流を教えていました。
伯父貴は宝生流…。
> それにしてもバレーとは驚きました。
でしょう!!彼女の創作意欲に拍手…。
瀬里恵
[No.673]
ペチカ
投稿者:男爵
投稿日:2012/03/26(Mon) 07:36
[関連記事] |
ペチカ PECHIKA 北原 白秋 山田 耕筰
http://www.youtube.com/watch?v=K1bfz_zzmn0
北原白秋のつくったこの歌は
戦前の「満州唱歌集」に収録されている。
それまで南満州鉄道附属地と関東州で別個に教育事業を担い、教科書や副読本を発行していた南満州鉄道と関東庁が共同出資し、教科書発行事業を一本化するべく南満州教育会教科書編集部が設立された。といういきさつがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E5%94%B1%E6%AD%8C
上田信道:名作童話ふしぎ物語
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |