|  Panさん、 こんばんは。
 >  あちこちで男性合唱団の交歓会をやったときなど、最後は必ずこの
 > 歌で締めくくりました。
 >
 >  http://www.kg-glee.gr.jp/uboj/index.html
 >
 >  http://www.youtube.com/watch?v=ccvuZFVhvFs&feature=related
 
 関学グリークラブが日本での源だったのですか。日本のシベリヤ出兵とも深い
 関係があったのですね。貴重な興味深いお話、ありがとうございます。
 
 上の2番目のに関連するYouTubeのアップの一つに、次のがありました。
 U boj, U boj - 1000 Japanese singing
 http://www.youtube.com/watch?v=uKYRPzc_3M8&feature=related
 
 クロアチアの人がアップしたのですが、その人の説明も興味深いですが、
 それに対するクロアチア人や日本人の書き込みも興味深々です。
 グリークラブの会報では、チェコのレギ(チェコシベリヤ軍団)のグループと
 グリークラブの学生の交流と書いてありますが、上のクロアチア人の説明では
 クロアチア人の海兵(水兵?)となっています。シベリヤから日本経由で故国に
 帰る時に日本海で難破しかけた集団にはクロアチア人が多かったのでしょうか。
 
 伝説では、250人のクロアチア人の勇士が8万のトルコの軍勢に城門を開いて
 打って出て、最後の一人まで戦って死んだそうですね。
 http://www.youtube.com/watch?v=JtYvDMyyuuU&feature=related
 
 Croatia vs. Turkey EURO 2008 - Fans of Croatia
 http://www.youtube.com/watch?v=gd-0IZXtGZU&feature=related
 こうなるとやばいですね。万一横浜で彼らのマッチがあれば、
 遠慮して置きましょう。
 
 小机
 
 
 |