| 唐辛子 紋次郎さん
 >   きょうは土曜、で、紋じいも日本回帰。(*^_^*)やはり、あっしは筝曲がいい。まず、
 > 六段のしらべ。
 >
 > http://www.youtube.com/watch?v=u26SG0015dc
 
 八橋検校は箏曲の祖と言われている。六段の調
 と書きました。
 http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/12-semi2/wforum.cgi?no=329&reno=no&oya=329&mode=msgview
 
 八橋検校は箏曲の前は三味線の名人だったんですね。
 三味線の音階、それが八橋検校の箏曲に影響を与えたようですが
 わざと書きませんでした。
 
 いずれ続きは書きたいのですが。
 
 
 |