いまや、みなさん「ケータイ」の買い換えで直面している問題なので
この機会にいろいろと情報交換をしましょう。
|
[No.117]
ワイヤレスジャパン2012開幕!
投稿者:BUP
投稿日:2012/05/31(Thu) 08:45
[関連記事] URL:http://homepage2.nifty.com/bup/inkyo.htm |
御参考までに
”ワイヤレスジャパン2012開幕!”
5月30日〜6月1日 (明日までですね)
http://www8.ric.co.jp/expo/wj/
http://ascii.jp/elem/000/000/697/697951/
[No.116]
Re: シニアがスマートホン、タブレットを使いこなす!
投稿者:
投稿日:2012/05/29(Tue) 17:49
[関連記事] |
あうっずさん
コメントありがとうございます!
シニアはどんなきっかけでスマホ・タブレットを購入するかを
考えてみました。
・同年代で持っている人が少ない(最近だんだん増えて来ていますが・・)
・格好いい!
・画面がきれい、おしゃれ。
・アプリが使い切れないほどたくさんある
・指先で操作出来る。
・パソコンより可搬性、操作性に優れている
・シニアだって若者に負けたくない。
・使っていて面白い。
・いままでのスマホでは時代遅れ。
私はPDAの時代からこの種類のデバイスに興味があったので、
すぐに飛びつきましたが、購入後大げさに言えば自分のライフ
スタイルが大きく変化しました。
カメラ(写真)の機能は特にクラウドを使うとこの上なく重宝で
もうデジカメは全く使わなくなりました。 製品の型番や、Wi-Fi
のSSID,Access Keyなどを直接読む時に苦労しますが、まず写真を
撮って拡大すればルーペを使わないですみます。
プレゼンのコンテンツはタブレットで作って、スマホと同期し
大型液晶テレビに無線で映して推敲したり、レンタルビデオを
借りて楽しみます。
新聞・雑誌・書籍はタブレットに一歩譲りますが、ラジオなどは
スマホが優れているでしょう。また、音楽コンテンツや、講座、
eBookははスマホに入れて聴くのがいいと思います。
GPS機能の付いた地図は便利で、新しい場所に行く際、訪問先までの
距離などを探したり、自分の居る場所付近で、コンビニ、レストラン、
駅などを音声で検索出来るので、歩きながらでも探すことが出来ます。
最近80歳を超えたシニアにスマホを指導しましたが、驚いたことに
3年以上前に購入して、一度もアプリを購入したことがないという
のです。購入アカウントも持っておられませんでしたので、早速
作って、ダウンロードをすると目を見張っておられました。
さて、無線が有線を価格・速度とも凌駕しつつあります。厳しい
競争の時代ですね。
bravo
> いつも、「関東エリア」をYahoo!バーに張付けて直行しているので、ここに、このようなコーナーがあるとは知りませんでした。皆さん真剣にコメントされているのを見て、私のスマホ環境をコメントしたいと思いました。
>
[No.115]
Re: シニアがスマートホン、タブレットを使いこなす!
投稿者:
投稿日:2012/05/29(Tue) 16:39
[関連記事] |
いつも、「関東エリア」をYahoo!バーに張付けて直行しているので、ここに、このようなコーナーがあるとは知りませんでした。皆さん真剣にコメントされているのを見て、私のスマホ環境をコメントしたいと思いました。
購入したのは昨年10月ですが、今年3月に水につけて使用できなくなりました。(さて、ここにコメントするにあたって、なんで2台目を購入したか思い出せなくて、この頃このようなことが多いような気がします。)
購入の動機は失業保険が受給できない失業者に対して、「Android」開発講座がハローワークの委託先(幸い、徒歩で行ける近さだったので6か月間受講しました。)で実施され、デバックするのに実機が必要だったからです。タブレットでもどのように表示するか確認するため併せて、1週間後に購入しました。当然ながらいづれももちろん「Android」版です。
機種選定では、携帯電話を購入するときもですが、店頭に於いて、今一番安いのはどれですかと聞いて、実使用に支障がないと判断したら購入しています。ここらは、皆さんの参考にはならないようです。因みに、1台目は3800円、2台目は4800円のNEC製「MEDIAS」で、Docomo Shopから購入しました。
タブレットについては、事前にパンフを読んでいたので、大きさと言い、表示の鮮やかさと言い感動して、今思うと衝動的に購入した気がします。(後でコメントしますがこれが大失敗でした。)
先ほどの開発以外では、使い方は皆さんと異質な使い方をしているかと思います。通常はスマホはほとんど使いません。なぜなら、見易いパソコンからしたら小さすぎます。画面が拡大できるとはいえ、何回も移動したり縮小したりで、シニアには不向きと思います。もっぱら、電話専用です。
携帯のiモードの時から、Docomoの回線使用料は高すぎると不満を持っていました。ですから、Docomoの回線は使わず、Wi-Maxを購入して使っていますが、これは大変不便で皆さんに薦められない気がします。
なぜなら、リアルタイムに使えません。電話は別途電話回線ですからネットとは関係なくリアルに使えますが、Wi-Maxはスマホと交信していないときは、15分で電源が切れるので、ネットを見るなら常に持ち歩いているWi-Maxの電源を入れて、電波状態が安定するまで(2分ほどかかります)使うことができません。
しかし、今の私にはそれほどの緊急性があると思えません。こう言う状態と知らずとも緊急な時は相手は電話で用を済ましてくれます。もともと、メールはパソコンを開いた時でないと、見ることができませんから、緊急性に用を足しているとは思えません。気象庁の緊急地震速報は、電話回線ですから普通に受け取れます。
こう言う状態ですが、Wi-Maxは10台まで接続可能なので、スマホ、タブレット、パソコン2台を、今は電波の受信範囲も広がり、移動先でも自由に使っています。また、これにより有線のネット回線も契約していません。Wi-Maxは回線使用料3880円で、端末は9000円ほどと思いましたが、今は、0円もあるようです。
タブレット端末は、PCと同じ用に進化していると思います。タブレットでOfficeも使えるし、スマホも同じですが「DropBox」「SkyDrive」など、最近はクラウドを利用するアプリが大変多くなりました。また、「siri」(個人情報を取得されるのでIBM社員は使用禁止のようです)のように、音声に関するアプリも多くなり、シニアには便利な端末ですね。
タブレットは電話機能はありませんので、何も電話回線を提供しているDocomoなどのキャリアから、商品を購入する必要はありません。
先にコメントしたように、Wi-Hiを内蔵した商品でも、携帯Wi-Hiに置き換えることができ、安い回線を選択することができます。なのに、私はDocomo Shopから購入したのです。家族割が効くこともありましたが、その時は、東芝や、ソニーが販売しているのを知らなかった気がします。それとも、Samsungの「GALAXY」に酔いしれていたのかもしれません。これが失敗で未だに、基本使用料のみを支払っています。2年縛りなので来年10月には契約解除します。
アプリについては、メルマガでこのような便利なアプリがあると、紹介されますがあまり興味がないので、進んではインストールしていません。調べると面白いアプリがあるのでしょうが。
ところがです、そのタブレットを息子にあげることにしました。まだ、持っていないとのことだったし、私はそれほど使っていないこともあり、あげる決断をしました。
以上のような使用環境ですが、スマホは携帯電話(私の場合はWi-Maxを使っているのでスマホの方が安い)で十分と考えます。タブレットは大変便利と思いますが、携帯可能なスリムで、軽量で、電源持続時間の長いノートパソコンだと、タブレットとして使えるので、こちらを薦めますが、時代に逆行していて参考にならないでしょうか
[No.113]
Re: 電話番号が消える日
投稿者:男爵
投稿日:2012/05/28(Mon) 10:30
[関連記事] |
マーチャン
> はじめての方でなければ、ケータイの電話帳から「男爵さん」をクリックするだけですね。
> 自分のケータイ番号さえ覚えていません。
そうです。
私も自分の携帯電話の番号を知りません。
その見方も知りません。
若い人に携帯電話をあずけたら、ちゃんと探してくれます。
> そのうえ、スカイプとか、SNSのモロモロのアカウントーーー
> で音声受発信ができるものが増えてくる。
いや実は古湯温泉での二泊目
bravoさんが
最新のテクニックをわれわれに見せてくれたのです。
いま私はどこにいますか。
それを韓国語に翻訳してください。
など小さい器具にいうと
ちゃんと音声で答えてくれるのです。
それを見たとんぼさん
私の長年の苦労は何だったのか。
英語の勉強を長時間する必要などない。
(スマートフォンの操作ができればよい)
と叫んでいました。
> でも「119番」は何と何で受けてくれるのかーーーシニアは気になりますね。
おそらく
買ったスマートフォンにデフォルト値などで
初期設定されている?
情報メディアは格差を生む。
新しいメディアについていけない高齢者は
119番からも見捨てられる。
とはならないことを願っています。
[No.112]
Re: 電話番号が消える日
投稿者:
投稿日:2012/05/28(Mon) 10:04
[関連記事] |
男爵さん
> 近い将来、電話番号がなくなる日がくるかもしれない。
> 都内IT企業のHさんは
> スマートフォンを取り出し
> 無料通話アプリケーションソフト「オンセイ」を使って
> 電話をかけはじめる。
若いころ、電話番号(当然、固定電話です)を100個以上暗記している方がありました。
いま、そんな必要無いですよね。
はじめての方でなければ、ケータイの電話帳から「男爵さん」をクリックするだけですね。
自分のケータイ番号さえ覚えていません。
そのうえ、スカイプとか、SNSのモロモロのアカウントーーー
で音声受発信ができるものが増えてくる。
でも「119番」は何と何で受けてくれるのかーーーシニアは気になりますね。
[No.111]
Re: 入院先での端末
投稿者:
投稿日:2012/05/28(Mon) 09:56
[関連記事] |
マーチャン、入院間近ですね。無事に退院なさることを祈っています。
> 明日から入院なのですが、もらってきた「入院のご案内」によりますと
> 携帯電話の類は病棟内は不可。許可されているのは公衆電話付近と個室のみ。
たいていのことには、建前があります(^^;
入院中も、たぶん、例外ではないでしょう。私も夫の付き添い中、大部屋でケータイをちょくちょく使って
いたし、他の人、他の病院でも、遠慮がちな人もいれば、堂々とした人もいて、ケータイを
使っているからと病院関係者から注意をされることは見たことはありません。
それなりに、人がいない時を狙うとか、小声で話すとか、病室をちょっと離れるとか、
医療機器の近くでは使わない、等の配慮をすれば見逃して貰えると思います(^^;
使わないにしても、荷物に忍ばせておかれることをお勧めします。充電器も。
入院される病院が大きければ、公衆電話まで行くのも面倒な時があります。長電話は
駄目でも、ちょっとした連絡時など、助かりますよ。
> iPadに好きな音楽をたくさん詰め込んだのですが果たして許可されるかーーー。
> もちろん、機内モードにしてイヤホンで聴くつもりですが。
駄目と言われてから、やめれば?(^^;(^^;
ラジオだってテレビだってイヤホンで聞くのは問題なしなんですから、同室者への
配慮という理由からケータイも禁止されているのでは?
不良の勧め・・・でした(^^;
[No.110]
電話番号が消える日
投稿者:男爵
投稿日:2012/05/28(Mon) 08:14
[関連記事] |
スマホ無料アプリで変わる「通話」
近い将来、電話番号がなくなる日がくるかもしれない。
都内IT企業のHさんは
スマートフォンを取り出し
無料通話アプリケーションソフト「オンセイ」を使って
電話をかけはじめる。
画面にずらり並ぶのは電話番号ではなく
交流サイト「ツイッター」のアカウントだった。
「ツイッターでつながる知人とは、このアプリで話す。
電話番号を知らない人もいるが、別に困らない」
はたして
電話番号はいらなくなるのだろうか。
国民全員スマホの時代が来る?
(今朝のS新聞)
宅配便で不在のときの再配達はスマホで頼むの?
名刺に電話番号を印刷しない?
公衆電話機どころか電話機も電話番号も死語になる?
山で遭難しかけたおじさん、スマホで救援隊に助けられる?
スマホ画面に救急車、病院、葬儀屋、お寺が並ぶ?
[No.109]
Re: 入院先での端末
投稿者:
投稿日:2012/05/28(Mon) 06:51
[関連記事] |
ザックスさん 夏子さん
明日から入院なのですが、もらってきた「入院のご案内」によりますと
携帯電話の類は病棟内は不可。許可されているのは公衆電話付近と個室のみ。
となっています。
眼科なので、読書は無理でしょう。
iPadに好きな音楽をたくさん詰め込んだのですが果たして許可されるかーーー。
もちろん、機内モードにしてイヤホンで聴くつもりですが。
ただし、病室内にテレビはあります(有料)。
私は一週間ですから我慢できますが
長期入院の方がネットから切り離されたら不安ですね。
[No.108]
Re: 入院先での端末
投稿者:
投稿日:2012/05/24(Thu) 11:30
[関連記事] |
夏子さん
> もう退院されましたか? それとも、病院からスマホ?
火曜に退院しましたがまだ浮遊病者です。
> ザックスさんがいらっしゃらなくてはこの部屋も寂しいじゃありませんか。
> どうぞお大事に。
私もここを散歩するのが、楽しみで・・・。
> 入院など、不測の事態に対処するためにも、早めにスマホにも慣れておかなくちゃなりませんね。
スマホに慣れておくと、病気が遠慮して来ないのでは??
> スマホからメルアドや電話番号等の個人情報を収集して、法外な請求をするアプリが
> 30種類見つかったとか・・・それも、アンドロイドばかりというので、悩みますね。
結婚も慰謝料つきの離婚もありますし・・・?
> 私にはその心配はないでしょうが。
夏子さんはお若いから、保証は致しかねます(*⌒-⌒*)
[No.107]
Re: 入院先での端末
投稿者:
投稿日:2012/05/24(Thu) 08:40
[関連記事] |
ザックスさん、おはようございますm(_ _)m
もう退院されましたか? それとも、病院からスマホ?
心配していましたが、スマホでも通信できるなら、大丈夫ですね(^^)v
一安心しました。
ザックスさんがいらっしゃらなくてはこの部屋も寂しいじゃありませんか。
どうぞお大事に。
> 私の場合はもう、入院時を主目的と考えています。お若い方は 楽しめる機種
> もいいとは思います。私の場合は途中にiPadがが入り、それなりに楽しめましたが。
>
> 今回も1Wの入院でしたがドコモで小さく、軽いので助かりました。
> 午前、午後の点滴時、先ず自由になるのは片手です。
入院など、不測の事態に対処するためにも、早めにスマホにも慣れておかなくちゃなりませんね。
と言いつつ、事態が差し迫っていないので、のんびりしています(^^;
今日の朝日新聞には、「スマホアプリ高額請求」と題して、怖い話が載っていました。
スマホからメルアドや電話番号等の個人情報を収集して、法外な請求をするアプリが
30種類見つかったとか・・・それも、アンドロイドばかりというので、悩みますね。
危険なアプリを試してみた実際の巧妙な仕組みも書かれていたので、さっそく記事を切り抜いて
おきました。引っかかっては大変だから(^^;
とは言え、今のところ、そのアプリと言うのはアダルト動画を見るためのアプリだそうですから、
私にはその心配はないでしょうが。
だけど、悪いヤツラはどんな手を使って高齢者や女性を狙うか分かりませんから、基本的な危険防止法を
知っておくことは有用ですね。
引っかかりそうな手なんです。よく規約を了承するか、と言うのに、読みもしないでOKを
出していますから。面倒だし、よく分からないし・・・(^^;
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |