[掲示板へもどる]
一括表示

[No.349] 恵方巻き 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/02/02(Sat) 21:37
[関連記事

 「奥さん、予約した方がいいよ。ウチのは売り切れることもあるんだよ」と
 馴染みの店員さんが声をかけてくれました。

 売り切れる心配はないですね。
 何しろ「トンカツ屋さん」は「カツロール海苔巻き」をだすそうですし、
 焼き鳥屋さんは「もも焼き入り海苔巻」を。
 サンドイッチ屋さんも、ロールサンドイッチを出すそうです。
 (海苔は巻かないようですが)

 どこのお店も「あやかり商法」で頑張っておられます。

 明日は、どこの海苔巻きを買おうかな。

 


[No.351] Re: 恵方巻き 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/03(Sun) 05:50
[関連記事

マーチャン

>  「奥さん、予約した方がいいよ。ウチのは売り切れることもあるんだよ」と
>  馴染みの店員さんが声をかけてくれました。
>
>  売り切れる心配はないですね。
>  何しろ「トンカツ屋さん」は「カツロール海苔巻き」をだすそうですし、
>  焼き鳥屋さんは「もも焼き入り海苔巻」を。

>  どこのお店も「あやかり商法」で頑張っておられます。

スーパーには
チョコレートが並んでいます。
「あやかり商法」も彼らの生きる道。

季節は過ぎていく。


[No.365] Re: 恵方巻き 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/02/04(Mon) 07:41
[関連記事

男爵さん みなさん

> スーパーには
> チョコレートが並んでいます。
> 「あやかり商法」も彼らの生きる道。
>
> 季節は過ぎていく。

 困るのは、季節商品以外? のものが食べたくなったときです。

 クリスマス前日は、食品売り場の「おでんコーナー」が片付けられて
 「ケーキ売り場」と「トリ料理売り場」に変えられてしまいました。

 おでんも、湯豆腐も立派な「季節商品」だと思うのですが
 クリスマスイブに熱燗に「おでん」や「湯豆腐」で夕食をする人なんて
 まるで「非国民扱い」です。
 


[No.358] Re: 恵方巻き 投稿者:旭岳  投稿日:2013/02/03(Sun) 22:01
[関連記事

マーチャンさん、男爵さん今晩は

最近は北海道でも恵方巻きを食べる様になりました。
その様な習慣は無かったのですが、某コンビニ主導と言う話もあります。

まあ、単純に海苔巻好きが多いのかも知れませんが。


[No.363] Re: 恵方巻き 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/04(Mon) 05:56
[関連記事

マーチャン、旭岳さん  こんにちは

> 最近は北海道でも恵方巻きを食べる様になりました。
> その様な習慣は無かったのですが、某コンビニ主導と言う話もあります。

こちらでも
最初は某コンビニ店です。  約10年前

関西在住の方のHPに、この言葉の意味などがあって学びました。
そのHPもいまはありません。

10年以上前にあった、たくさんのHPは姿を消し
残るのはわずかとなりました。


[No.370] Re: 恵方巻き 投稿者:   投稿日:2013/02/04(Mon) 12:41
[関連記事

男爵さん マーチャン、旭岳さん  こんにちは
>
> > 最近は北海道でも恵方巻きを食べる様になりました。
> > その様な習慣は無かったのですが、某コンビニ主導と言う話もあります。
>
> こちらでも
> 最初は某コンビニ店です。  約10年前

わたしの同窓生に大阪の老舗海苔問屋の男が居ます。
だいぶ以前に彼から聞いた話。

オイルショックのころ海苔や昆布の売上げが激減してなんとかせんならんと
打った手が需要拡大のための仕掛けで巻き寿司の早食い競争というイベント
を吉本興業の芸人らを引き込んで道頓堀の盛り場を中心にやりました。
それをマスコミが取り上げて大人気(^_-)/ 海苔の売上げ挽回に成功!!
海苔の注目度を上げて売上げを増やしたという企画でした

その後20年以上経ったころコンビニの某「7〜11」が節分に巻寿司を恵方
の方角に向かってかぶりつくという企画を発案しその名も「恵方巻き」と
名付けたのがTVで話題になって大ブームに至ったというわけです

海苔も巻き寿司も好きですが、古来の伝統行事の名を利用していかにも由緒
ある行事のように装う根性は不愉快に思うので「恵方巻き」は断固無視して
います。今や日本中に「恵方巻き」が蔓延してるようですが、一人ぐらいは
こんなヘソ曲がりも居てよろしいかと思います(゜゜)(。。)


        さんらく亭@甲子園


[No.372] Re: 恵方巻き 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/04(Mon) 14:30
[関連記事

さんらく亭さん  こんにちは

> わたしの同窓生に大阪の老舗海苔問屋の男が居ます。
> だいぶ以前に彼から聞いた話。

> オイルショックのころ海苔や昆布の売上げが激減してなんとかせんならんと
> 打った手が需要拡大のための仕掛けで巻き寿司の早食い競争というイベント
> を吉本興業の芸人らを引き込んで道頓堀の盛り場を中心にやりました。

> その後20年以上経ったころコンビニの某「7〜11」が節分に巻寿司を恵方
> の方角に向かってかぶりつくという企画を発案しその名も「恵方巻き」と
> 名付けたのがTVで話題になって大ブームに至ったというわけです

> 海苔も巻き寿司も好きですが、古来の伝統行事の名を利用していかにも由緒
> ある行事のように装う根性は不愉快に思うので「恵方巻き」は断固無視して
> います。今や日本中に「恵方巻き」が蔓延してるようですが、一人ぐらいは
> こんなヘソ曲がりも居てよろしいかと思います(゜゜)(。。)

商売のために人工的につくらられた偽伝統行事でしたか。
さんらく亭さんの考えに賛成です。

もっとも
伝統も最初は何もないところから作られていくのでしょうけれど。


[No.379] 恵方巻き/ベクトル 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/04(Mon) 19:38
[関連記事

さんらく亭さん、みなさん  こんにちは

> > ある行事のように装う根性は不愉快に思うので「恵方巻き」は断固無視して
> > います。今や日本中に「恵方巻き」が蔓延してるようですが、一人ぐらいは
> > こんなヘソ曲がりも居てよろしいかと思います(゜゜)(。。)
>
> 商売のために人工的につくらられた偽伝統行事でしたか。
> さんらく亭さんの考えに賛成です。


あれから
いろいろ考えました。

方違え(かたたがえ)
陰陽道に基づいて平安時代以降に行われていた風習のひとつ。方忌み(かたいみ)とも言う。

外出や造作、宮中の政、戦の開始などの際、その方角の吉凶を占い、その方角が悪いといったん別の方向に出かけ、目的地の方角が悪い方角にならないようにした。

源氏物語にも出てくる風習

たとえば
本日は、北に向かうのは不吉とされても
でも北に行きたい、北に向かわねばならないとき
いったん北西に向かって進み
それから東に進めば目的地に行ける。

つまり方向(ひとつのベクトル)ではなく
目的地に達すればいいのだから
目的地のため、その方向に向かうのは、ひとまず避けて
とりあえず別の方角に進み、そこから目的地に向かえば
所定の場所に到達するわけです。

(いわゆる)ひとつのベクトルのみ進むのを避けて
複数のベクトルの組み合わせでしのぐという
王朝の貴族の知恵。

そんなことを思い
枕草子や源氏物語など古文を考えながら
この太巻きを食べるのなら
ひとつの文化といえるかもしれません。

かの
アインシュタインも喜ぶベクトルの合成
つまり
数学や物理学の勉強としての恵方巻き。


[No.380] Re: 恵方巻き/ベクトル 投稿者:さんらく亭  投稿日:2013/02/04(Mon) 21:07
[関連記事

男爵さん  みなさん  こんばんは

> 方違え(かたたがえ)
> 陰陽道に基づいて平安時代以降に行われていた風習のひとつ。方忌み(かたいみ)とも言う。
> 枕草子や源氏物語など古文を考えながら
> この太巻きを食べるのなら
> ひとつの文化といえるかもしれません。

それは同感です
方位神で吉凶を占う、これは日本古来の伝統文化でもあります
プロ野球選手でも勝敗の結果で縁起を担いで翌日の球場へ行く道筋を変えたりします。
そういう伝統文化を受け継いだ魂の籠もったものは尊重したいです

「恵方巻き」は某コンビニの商魂の籠もった演出に過ぎません。
伝統文化に対する冒涜です。誰がなんと言おうと私ひとりだけは反対です


         さんらく亭@甲子園


[No.381] Re: 恵方巻き/ベクトル 投稿者:夏子  投稿日:2013/02/05(Tue) 00:06
[関連記事

さんらく亭さん、みなさん

> 「恵方巻き」は某コンビニの商魂の籠もった演出に過ぎません。
> 伝統文化に対する冒涜です。誰がなんと言おうと私ひとりだけは反対です

商魂のたくましさのおかげをこうむって、この日は、ふだんはあまり見られない
さまざまに工夫されたのり巻きを食べられるいいチャンスです(^^)v

各店が競って、カラーの華やかな、のり巻きを載せたチラシを眺め、これにしよう、と
大きく○を付けましたが、結局買い物に出なかったので、食べそこないました(^^;

残念!!

すでに、次の商魂いっぱいのバレンタインチョコが出ていますね。これも、ふだん
とは比較にならないたくさんのチョコレートが並びます(^^)v

すでに2種は手に入れました(^^)v まだ何個か買う予定ですヽ(^o^)丿
そして、楽しみながらボチボチと食べるのです(^^;


[No.384] Re: 恵方巻き/ベクトル 投稿者:さんらく亭  投稿日:2013/02/05(Tue) 11:59
[関連記事

夏子さん、みなさん

> 各店が競って、カラーの華やかな、のり巻きを載せたチラシを眺め、これにしよう、と大きく○を付けましたが、結局買い物に出なかったので、食べそこないました(^^;
> 残念!!

古くから大阪の商家や庶民の間には節分の日に太巻き寿司を作ってその歳の恵方の方角に向かって無言で丸かぶりして商売繁盛家内安全を願うという風習があったのを1998(平成10)年ごろに某「7~11」が目を付けて「恵方巻き」として売り出したらやがて全国的に普及してこんにちに至る、メデタシメデタシ、というわけで見事な着眼と展開で大成功しアイデアマンの発案者は現在もご活躍中でいらっしゃいます。

それ以後はこの成功を見たライバル各店がタダで便乗したパクリ商法で今ではこの日になるとどこもかしこも猫も杓子も恵方巻きで節分て何?恵方て何?。歴史も由来も知らずミーちゃんがするからハーちゃんもする。この一日そういう流れに乗って翌日にはパッタリ姿を消します。いかにもこんにちの平和日本を象徴する現象です。

先日も恵方を向いて太巻き寿司の丸かぶり(の仕草だけ)はしたが「恵方巻き現象」は大嫌いという、たった一人の臍曲がりの弁でした。
   <完>
          さんらく亭@甲子園


[No.366] Re: 恵方巻き 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/02/04(Mon) 07:46
[関連記事

旭岳さん みなさん

> 最近は北海道でも恵方巻きを食べる様になりました。
> その様な習慣は無かったのですが、某コンビニ主導と言う話もあります。
>
> まあ、単純に海苔巻好きが多いのかも知れませんが。

 はい。海苔巻きは美味しいです。

 母は、お彼岸に、よく海苔巻きを作ってくれました。
 ご飯には「焼き穴子」の切れっ端を酢にしたものを混ぜていました。
 具は「せり(これが主役です)」「竹の子」「ちくわ」「人参」「卵焼き」など。
 
 大好物でした。


[No.373] Re: 恵方巻き 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/02/04(Mon) 14:59
[関連記事

Re: 恵方巻き
画像サイズ: 320×224 (77kB)
 昨日買った海苔巻の包から、ボタンみたいなものがポロリと落ちました。
 磁石でした。

 南南東といっても、自宅ならいざしらず
 出先だったりすると方角が分からなくなることはあります。
 同封の磁石で、まず方角を確認してくださいーーーということでしょう。
 
 それにしても、ご親切な。
  


[No.388] Re: 恵方巻きがもたらしたもの 投稿者:きりん  投稿日:2013/02/05(Tue) 20:38
[関連記事

本当に 今年はすごかったですね。

コンビニーやスーパーに行例が並んでいて、若い人よりシニアが多かったみたいでした。

人気の秘密は

1  縁起がよい
2  みんなが食べる
3  おいしい(^^)

かなと、

今の時代は 本当に みんな 好みがバラバラ、いっしょに何かする、というのは少ないですよね。

でも 海苔巻きを食べて、ちょっといいことありますように、そんな庶民のささやかなる楽しみが ひとつ増えたのは いいなああと 思います。

来年も 大切なお友達や家族といっしょに恵方巻きをいっしょにいただけますように!

きりん


[No.389] Re: 恵方巻きがもたらしたもの 投稿者:あや  投稿日:2013/02/05(Tue) 20:56
[関連記事

恵方巻きというのを食べたことがありません。

そんな私ですが、近所の知人宅で北海道へお嫁に行ったお嬢さんが
恵方巻きを作っているビデオが送られてきたからと見に行ってきました。

一昨日のものがパソコンへ送られてきてしまうんですね。
50インチ? のテレビで見るので、そこにいるようでした。

海苔の上に酢飯を乗せて、きゅうり、かんぴょう、卵焼き、カニの切り身、
紅ショウガ、桜でんぶなど乗せて巻いていました。
それを新婚夫婦が並んで、南南東に向かって丸ごと食べていました。
これは婿さんの父親が撮っているようでした。

しゃべらずに一本丸ごと食べるんですってね。