[掲示板へもどる]
一括表示

[No.18] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:オアシス  投稿日:2013/03/02(Sat) 22:56
[関連記事

夏子さん、男爵さん、こんばんは。

当時はまだ飼料は統制会社があり、そこから俵単位で痩せた(旧制中学)2年、大人に負けまいと煙草をスパスパ 去勢を張って、ふすま(麦の皮)3俵とか、糠5俵とか
買ってました。卵の殻になるのは牡蠣殻 これも一俵。

卵を沢山産ませるため、動物蛋白は後輪の太い自転車で朝の暗いうちから買い出し?に、魚屋や蒲鉾屋で頭や腸(はらわた)を貰って積んで帰ってました。
直系4,50センチの大鍋で炊くんです。草菜を加えて、、これが餌。
なんせ150羽単位で成鶏舎が2つ、他に育雛室が1つ。

トラップネストと云う(今の方 分りますかね)リンゴ箱を真ん中で2つに仕切り、
産みに入ったらパタンと戸が閉まって出られない を何十と作りました。
見回って”コッコッコケコッコー”と産んだよ で 蓋を開いて卵を取り出して、足に
番号を付した鶏環ってので番号をみて、壁に貼ってある表 (横縦)番号と○を記入。
生みが悪くなったら、業者に売って、、、と経営?を していましたよ。

                            オアシス
>
> > 我が家も、いっとき飼ってましたね。オアシスさんと違って、ペット並みに少数養鶏
> > でした(^^; 3羽くらいだったかな。
>
> 小学生の時
> 小屋があって
> 2〜3羽飼っていました。
> おかげで卵はいつも食べられました。
>
> 飼っていた鶏を食べる人がいますが
> うちでは食べませんでした。
>
> 飼っていた鶏をしめて食用にするのに
> 嫌な思い出があり
> それから鶏を食べられなくなる人がいます。


[No.21] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:男爵  投稿日:2013/03/03(Sun) 05:59
[関連記事

オアシスさん、こんにちは

> 当時はまだ飼料は統制会社があり、そこから俵単位で痩せた(旧制中学)2年、大人に負けまいと煙草をスパスパ 去勢を張って、ふすま(麦の皮)3俵とか、糠5俵とか
> 買ってました。卵の殻になるのは牡蠣殻 これも一俵。

くず野菜
それから、貝殻を砕いたのは
えさとして与えていましたね。

病気で元気のなくなった鶏に
唐辛子入りの水を飲ませたこともありました。


[No.34] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:   投稿日:2013/03/04(Mon) 18:50
[関連記事

オアシスさ、こんばんは。

> 当時はまだ飼料は統制会社があり、そこから俵単位で痩せた(旧制中学)2年、大人に負けまいと煙草をスパスパ 去勢を張って、ふすま(麦の皮)3俵とか、糠5俵とか
> 買ってました。卵の殻になるのは牡蠣殻 これも一俵。

え?旧制中学の2年生って、年齢はいくつ?
10代半ばまで行くか行かずか、という年頃でしょうか?

頑張られたんですねぇ。その頃のご自分を思い出すと、愛おしくなることでしょう!

> 卵を沢山産ませるため、動物蛋白は後輪の太い自転車で朝の暗いうちから買い出し?に、魚屋や蒲鉾屋で頭や腸(はらわた)を貰って積んで帰ってました。
> 直系4,50センチの大鍋で炊くんです。草菜を加えて、、これが餌。
> なんせ150羽単位で成鶏舎が2つ、他に育雛室が1つ。

うーーん・・・凄いとしか言いようがありませんm(_ _)m

> トラップネストと云う(今の方 分りますかね)リンゴ箱を真ん中で2つに仕切り、
> 産みに入ったらパタンと戸が閉まって出られない を何十と作りました。
> 見回って”コッコッコケコッコー”と産んだよ で 蓋を開いて卵を取り出して、足に
> 番号を付した鶏環ってので番号をみて、壁に貼ってある表 (横縦)番号と○を記入。
> 生みが悪くなったら、業者に売って、、、と経営?を していましたよ。

若くても、立派な事業家だったのですね。いったい、どこで習われたのでしょう。


[No.35] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:オアシス  投稿日:2013/03/04(Mon) 21:27
[関連記事

夏子さん、こんばんは。
数えで14、5歳ですよ。
>
> え?旧制中学の2年生って、年齢はいくつ?
> 10代半ばまで行くか行かずか、という年頃でしょうか?
>
> 頑張られたんですねぇ。その頃のご自分を思い出すと、愛おしくなることでしょう!
父が早逝し、お嬢さん育ちの母・一歳年上の姉・4歳年下の弟 一家の暮らしの
6割以上を稼がねばなりませんでした。
もうそりゃ必死、でも んん十年たつと苦しかった、辛かったよりよくやれたなと
楽しく???思いだします。
>
> > 卵を沢山産ませるため、動物蛋白は後輪の太い自転車で朝の暗いうちから買い出し?に、魚屋や蒲鉾屋で頭や腸(はらわた)を貰って積んで帰ってました。
> > 直系4,50センチの大鍋で炊くんです。草菜を加えて、、これが餌。
> > なんせ150羽単位で成鶏舎が2つ、他に育雛室が1つ。
>
> うーーん・・・凄いとしか言いようがありませんm(_ _)m
1947年、戦後の猛烈な食うものの欠乏で 死に物狂いでしたね。
結構私みたいな一家の生計を支えている少年も居ましたよ。
>
> > トラップネストと云う(今の方 分りますかね)リンゴ箱を真ん中で2つに仕切り、
> > 産みに入ったらパタンと戸が閉まって出られない を何十と作りました。
> > 見回って”コッコッコケコッコー”と産んだよ で 蓋を開いて卵を取り出して、足に
> > 番号を付した鶏環ってので番号をみて、壁に貼ってある表 (横縦)番号と○を記入。
> > 生みが悪くなったら、業者に売って、、、と経営?を していましたよ。
>
> 若くても、立派な事業家だったのですね。いったい、どこで習われたのでしょう。

飯塚の雛を売ってくれる種鶏場でも習いましたが、考え工夫して、、
ミカン箱って今見ませんが、あってもトラップネストのようなものは作れません。
時代と、背負わざるを得ない 状況に追い込まれ、火事場の馬鹿力でしょうか。

                         オアシス


[No.51] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:   投稿日:2013/03/06(Wed) 19:07
[関連記事

生き物が苦手なので、書き込みがなかなかできません。

鶏のことを読みながら、そういえば飼っていたことを思い出しました。
40年も昔になるか、ひよこから育って、誰ともなく「食べようか」と
なったのです。
でも、小さかった甥は世話をしたせいもあってか、食べない、食べられない
と泣いていました。
そんなことで、あの鶏はもらわれていったのです。

都会のそれも社宅の玄関先でよく飼えたものだと、懐かしく思い出しました。


[No.54] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:男爵  投稿日:2013/03/06(Wed) 19:43
[関連記事

あやさん

> 生き物が苦手なので、書き込みがなかなかできません。

> 鶏のことを読みながら、そういえば飼っていたことを思い出しました。
> 40年も昔になるか、ひよこから育って、誰ともなく「食べようか」と
> なったのです。
> でも、小さかった甥は世話をしたせいもあってか、食べない、食べられない
> と泣いていました。

子どもの時に家で鶏を飼っていた人は、やはり鶏肉を食べられないようです。
何人かそういう人を知っています。
私の場合、子どもの時、家で鶏を飼っていたのに、平気で鶏肉を食べます。


[No.55] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:あや  投稿日:2013/03/06(Wed) 20:51
[関連記事

男爵さん

>
> > 生き物が苦手なので、書き込みがなかなかできません。
>
> > でも、小さかった甥は世話をしたせいもあってか、食べない、食べられない
> > と泣いていました。
>
> 子どもの時に家で鶏を飼っていた人は、やはり鶏肉を食べられないようです。
> 何人かそういう人を知っています。
> 私の場合、子どもの時、家で鶏を飼っていたのに、平気で鶏肉を食べます。

やはり、家で飼うとそんなものなのでしょうね。
でも、男爵さんはすごいですね。

食用として飼っていると、育てられたのでしょう。


[No.58] Re: 鶏 飼ってました。 投稿者:男爵  投稿日:2013/03/07(Thu) 07:42
[関連記事

あやさん

> > > 生き物が苦手なので、書き込みがなかなかできません。
> >
> > > でも、小さかった甥は世話をしたせいもあってか、食べない、食べられない
> > > と泣いていました。

> > 私の場合、子どもの時、家で鶏を飼っていたのに、平気で鶏肉を食べます。

> やはり、家で飼うとそんなものなのでしょうね。
> でも、男爵さんはすごいですね。

鶏を食べる前に
しめるわけですが
その場面を見たら
以後(たいていの子どもは)鶏は食べられなくなるようです。

私の家の鶏は卵を産むだけで
死ぬまで飼われていて
家族は食べなかったから
見たくない場面は見なかったのです。