[掲示板へもどる]
一括表示

[No.261] ズーラシア 投稿者:男爵  投稿日:2013/04/15(Mon) 20:36
[関連記事

ズーラシアとは、よこはま動物園です。

野毛山動物園ではありませんね。

インドゾウは反芻しないから
食べた草がほとんど消化しないで
ほとんど糞になって出てしまう。

体重2600〜3600kgのゾウが
毎日100kgの草を食べて、80kgの糞を出す。

インドネシアのスマトラ島の森に住むスマトラトラは肉食。
動物園では脂肪分の少ない馬肉を食べている。


[No.264] Re: ズーラシア 投稿者:男爵  投稿日:2013/04/16(Tue) 07:20
[関連記事

> ズーラシアとは、よこはま動物園です。

横浜水道記念館に行ったとき
わりあい近くにあったような....
ネットの地図によると相模線の西谷駅をはさんで反対側でした。


>インドネシアのスマトラ島の森に住むスマトラトラは肉食。

スマトラトラで思い出したのは
メロウ談話室に書いた「鬼灯火の実は赤いよ」
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-danwasitu/wforum.cgi?no=3920&reno=3913&oya=3913&mode=msgview
医者の娘で恵まれた家庭で育った著者は、回りに廓関係の子どもたちがいて知らず知らずに一緒に遊んでいた。

洋服屋のみっちゃんが家からハサミを持ち出して床屋さんごっこをした。
著者は誘われるまま頭を刈ってもらった。
みんなが「スマトラだ」と言って笑う。
家に帰ったら母親がそれを見て
「こんなにトラガリ頭にして、喜んでお客になる子どもも子どもだこと」と言って
頭を刈り上げてくれた。

スマトラという国があることを知った幼い著者は
九歳上の兄に
「スマトラというところにはトラガリにした人たちばっかりいるんだよね」と言って笑われた。

  大きなケンジュ肩にかけ
  ひきいる部下は三千人
  ハリマオ ハリマオ
  マライのハリマオ
この歌を聞くと、著者はスマトラを思い出す。

一緒に遊んだみっちゃんは貰われっ子で、母ちゃんが病気になったら越後に売られた。
それを置屋のスゥちゃんから聞いた。スウちゃんが芸者になったという話は著者が大きくなってからわかる。
  となって、ここでの話題ではなくなるからこのへんで。

スマトラ島はインドネシアの大きな島で
マラッカ海峡をはさむ島ですね。
大地震があったところ。あの津波の記憶はまだ鮮明。


[No.282] Re: ズーラシア 投稿者:まや  投稿日:2013/04/18(Thu) 17:56
[関連記事

男爵さん、今日は!

> > ズーラシアとは、よこはま動物園です。

 ズーラシアにいらしたのですか?
 私は「行きたいな」と思っているのですが・・・。

 動物展示ゾーンは、世界の気候帯・地域別に分けて展示し、いろんな世界の
土地とか動植物、その他世界各地の環境など、雰囲気が体感できるとか?

 世界一周の動物旅行をしているかのようで、“アボリジニ墓標"や、園内に
点在する石像や生活用具を見て、世界各地に生きる人間の文化に触れることが
できるのだとか・・・行ってみたいと思っています。

まや


[No.284] Re: ズーラシア 投稿者:男爵  投稿日:2013/04/18(Thu) 18:57
[関連記事

まやさん、今日は!

> > > ズーラシアとは、よこはま動物園です。
>
>  ズーラシアにいらしたのですか?
>  私は「行きたいな」と思っているのですが・・・。

いえ
ズーラシアには、まだ行ったことがありません。
本を見ての知識でした。

横浜水道記念館に行ったとき
バスの行く先にズーラシアがあったようです。

水道記念館でしばらく見学したり調査しました。

日本で いちばん早く近代水道ができたのは横浜です。
  1887(明治20)年 横浜で近代水道できる。
  1889(明治22)年 函館で近代水道できる。
  1891(明治24)年 長崎で近代水道できる。
  1895(明治28)年 大阪で近代水道できる。
  1898(明治31)年 東京で近代水道できる。

函館が最初をねらっていたのに
なかなか資金が集まらず
横浜にぬかれてしまったそうです。


[No.285] Re: ズーラシア 投稿者:男爵  投稿日:2013/04/19(Fri) 11:10
[関連記事

みなさん

 メロウ談話室で紹介した本
[No.3940] カルチャーショック05 マレーシア人 河出書房新社(1998)
ですが
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-danwasitu/wforum.cgi?no=3940&reno=3925&oya=3913&mode=msgview

>イスラム教徒は犬にはさわらないと書いてある。
>あなたが犬をなでた手でマレーシア人と握手をしてはいけない。

イスラム教徒でない我々も
マレーシアでは、気安く犬にさわらないほうがよい
と書いてあります。

それはペットにはいろいろな病原菌や寄生虫がついていることがあり
人間にもうつるからです。

この点では、やはり日本でも注意すべきという人はいます。
(こわいのは狂犬病だけではない)

早い話
いま中国で豚のウィルスから人間が伝染して死亡事故がかなり起こっているようですが(中国はなかなか隠して発表しないみたい)
歴史的には、鳥ウィルスが豚に伝染し、豚から人に伝染して
あのスペイン風邪が世界的に流行したということになっています。

鳥ウィルスが豚にとりつくのは従来の学説では考えられなかったのですが
ウィルスが突然変異を起こして、鳥から豚にのりかえたわけです。
そういうわけで、豚から人へ(うつる)、やはり突然変異でウィルスも進化します。

だから
日本各地で、鳥ウィルスに神経質になっています。
中国の鳥ウィルスが野鳥経由で、日本各地の養鶏場に伝染し
その結果、その地域の鳥全滅みたいに全部の養鶏が処分されますから。

そのため
最近は近くの池や川にきていた白鳥にも餌を与えないでくださいと
市からの掲示があります。
白鳥や鴨にしてみたら、今まで人間がエサをくれたのに
なぜくれなくなったんだと変に思っているでしょう。

佐渡のトキ飼育場を見学したとき
見学者から鳥ウィルスが伝染することをおそれて
かんじんのトキのいる場所には、現学者はシャットアウトされていました。
中の様子はテレビで見るだけ。

人の靴からウィルスが養鶏場の鳥にうつるということも指摘されています。
これから
日本の養鶏場や家畜飼育場でウィルス性の鳥や家畜の死亡事故が発生しないことを願っています。
関係者は対応で懸命でしょう。 いつかの某県みたいになりたくないから。


[No.289] Re: ズーラシア 投稿者:あや  投稿日:2013/04/23(Tue) 21:21
[関連記事

毎日ばたばたしていて、覗くひまもありませんでした。

今日は区の保健活動推進員の委嘱状伝達式があって、地域の会長として
舞台の上で委嘱状を受け取ってきました。2年間、大変です。

夕方からは、広報の打ち込みも終わって、明日はインターネットで新潟の印刷所へ
送ればいいところまできたことで、ちょっと覗いています。


>
> > > > ズーラシアとは、よこはま動物園です。
> >

ズーラシアという文字が見えたとき、横浜のズーラシアとピンときました。
ズーラシアには幾度となく行きました。横浜ですもの!

でも、中の様子がピンときません。何か所もの動物園があるので、
ごちゃごちゃになっています。


> 横浜水道記念館に行ったとき
> バスの行く先にズーラシアがあったようです。

そうですね。割合近くだと思います。両方一緒に行ったこともあります。
この水道記念館も興味あるところです。

>
> 水道記念館でしばらく見学したり調査しました。
>
> 日本で いちばん早く近代水道ができたのは横浜です。
>   1887(明治20)年 横浜で近代水道できる。
>   1889(明治22)年 函館で近代水道できる。
>   1891(明治24)年 長崎で近代水道できる。
>   1895(明治28)年 大阪で近代水道できる。
>   1898(明治31)年 東京で近代水道できる。
>

> 函館が最初をねらっていたのに
> なかなか資金が集まらず
> 横浜にぬかれてしまったそうです。

このようなお話、どこかで伺ったことあるような?
水道記念館へ行かれたこともお聞きしたような気がします。


[No.290] Re: ズーラシア 投稿者:男爵  投稿日:2013/04/24(Wed) 05:35
[関連記事

あやさん

> 毎日ばたばたしていて、覗くひまもありませんでした。
>
> 今日は区の保健活動推進員の委嘱状伝達式があって、地域の会長として
> 舞台の上で委嘱状を受け取ってきました。2年間、大変です。
>
> 夕方からは、広報の打ち込みも終わって、明日はインターネットで新潟の印刷所へ
> 送ればいいところまできたことで、ちょっと覗いています。

あいかわらず忙しいことですね。
私も実は記念誌の原稿集めなどで今月は忙しかったのです。

> > 横浜水道記念館に行ったとき
> > バスの行く先にズーラシアがあったようです。
>
> そうですね。割合近くだと思います。両方一緒に行ったこともあります。
> この水道記念館も興味あるところです。

やはりそうでしたか。
あの水道記念館は移転した場所で
最初の水道施設は野毛にありました。

近くには横浜市立野毛山動物園があります。
(ズーラシアとは別です)

こちらの野毛の動物園のほうがズーラシアより横浜(都心)に近いから
行きやすいでしょう。

野毛は
ぎっちょさんに教えられた野毛大道芸を見に行ったことがあります。
もっとも大道芸の場所から動物園までは、少し歩くのですが。

 桜木町  図書館  美空ひばりの像  日ノ出町


[No.291] Re: ズーラシア 投稿者:あや  投稿日:2013/04/24(Wed) 20:06
[関連記事

男爵さん

広報を完成させて、新潟の印刷所にネットで送りました。
時間がかかって大変でした。
近所の方が手伝ってくれて、昼から焼酎もけっこう飲んで楽しんできました。


> 私も実は記念誌の原稿集めなどで今月は忙しかったのです。

そうだったんですか。原稿集めも大変です。きちんと締切りを守って
くれませんものね。
紙面が余ってしまったりして、町へ写真を撮りに歩いたりしましたよ。

>
> > > 横浜水道記念館に行ったとき
> > > バスの行く先にズーラシアがあったようです。
> >
> > そうですね。割合近くだと思います。両方一緒に行ったこともあります。
> > この水道記念館も興味あるところです。
>
> やはりそうでしたか。
> あの水道記念館は移転した場所で
> 最初の水道施設は野毛にありました。
>
> 近くには横浜市立野毛山動物園があります。
> (ズーラシアとは別です)
>
> こちらの野毛の動物園のほうがズーラシアより横浜(都心)に近いから
> 行きやすいでしょう。

野毛は桜木町からバスで行ったり、歩いて行けますからいいですが、
他の動物園より小さい気がします。

>
> 野毛は
> ぎっちょさんに教えられた野毛大道芸を見に行ったことがあります。
> もっとも大道芸の場所から動物園までは、少し歩くのですが。

大道芸にも行きますが、ここからはかなり歩きますよ。

>
>  桜木町  図書館  美空ひばりの像  日ノ出町

最近は桜木町、日の出町にもめったに行きません。
昔は桜木町から歩く距離に住んでしました。
美空ひばりも懐かしいです。友人が同級生で、よく話を聞きました。