[掲示板へもどる]
一括表示

[No.96] 常時携帯減災グッズリスト 投稿者:   投稿日:2013/05/13(Mon) 09:10
[関連記事

5月11日の朝日新聞に、「避難バッグに揃えたいものは?」と題して
載っていました。

飲料水(500ml)・ホイッスル・携帯ラジオ(予備電池も)・連絡メモ・
備えリスト・救急用品セット・マスク・ティッシュペーパー・大判のハンカチ
携帯食・持病薬と常備薬・ケータイ(充電器も)・懐中電灯・
現金(10円100円含む)身分証明書・簡易トイレ・使い捨てカイロ
・安全ピン・ポリ袋

だいたい、これらを常時携帯せよ、と書いてありますが、実用的では
ないと、私は思いました(^^;

女は、たださえ外出時の携帯品が多いのに、しかもそれだけでも十分
重いし、嵩張るのに、その上、ラジオに飲み物、充電器に簡易トイレ??
無理無理・・・

もっとも、記事には、上記はすべてを減災グッズと考える必要はない、
リストを見て「これも使えるんだ」と知って下さい、とのことです。

ちなみに、私が常時持ち歩いているのは、ホイッスル・メモ帳・ペン
マスク1枚・ポケットティッシュ・ハンカチ・のど飴少し・バンドエイド少し
整腸剤・ケータイ・ミニ懐中電灯・現金(財布)・免許証・ポリ袋・輪ゴム
はさみ(ミニ)etc.

こんなものですかね。それだけでも、リストの半分以上にはなりますけど。
カイロはそう荷物になるものではないので、入れておけばいいですね。


[No.97] Re: 常時携帯減災グッズリスト 投稿者:男爵  投稿日:2013/05/13(Mon) 09:20
[関連記事

夏子さん

> 飲料水(500ml)・ホイッスル・携帯ラジオ(予備電池も)・連絡メモ・
> 備えリスト・救急用品セット・マスク・ティッシュペーパー・大判のハンカチ
> 携帯食・持病薬と常備薬・ケータイ(充電器も)・懐中電灯・
> 現金(10円100円含む)身分証明書・簡易トイレ・使い捨てカイロ
> ・安全ピン・ポリ袋
>
> だいたい、これらを常時携帯せよ、と書いてありますが、実用的では
> ないと、私は思いました(^^;

持ち運びは大変なので、家に置いておけばいいでしょう。

> ちなみに、私が常時持ち歩いているのは、ホイッスル・メモ帳・ペン
> マスク1枚・ポケットティッシュ・ハンカチ・のど飴少し・バンドエイド少し
> 整腸剤・ケータイ・ミニ懐中電灯・現金(財布)・免許証・ポリ袋・輪ゴム
> はさみ(ミニ)etc.

これだけ持ち歩くなら
たいしたものです。
やはり手提げとかバッグが必要でしょうか。

上着のポケットに全部入れるわけにはいかないようです。


[No.99] Re: 常時携帯減災グッズリスト 投稿者:   投稿日:2013/05/13(Mon) 15:36
[関連記事

男爵さん

> > だいたい、これらを常時携帯せよ、と書いてありますが、実用的では
> > ないと、私は思いました(^^;
>
> 持ち運びは大変なので、家に置いておけばいいでしょう。

そうは行きません(^^; 地震は家にいる時だけに来るわけではありません。
むしろ、自宅外で遭遇する人のほうがずっと多いと思われます。
その時のための減災グッズと言うのだから、家にあっても意味がないのです。

> これだけ持ち歩くなら
> たいしたものです。
> やはり手提げとかバッグが必要でしょうか。

そうです。女性の持ち歩くバッグは、ほとんどの場合、たくさんものが入っています。

男性は、あまりものが沢山入るバッグを持ち歩きませんよね。ポケットだけでは
減災グッズまでは持ち歩けませんね(^^;

同じ記事には、ぜひ持ち歩いて欲しいのは風呂敷だと、専門家の話でした。
私は、風呂敷は持ち歩きませんが、代わりになる大判ハンカチ(ミニ風呂敷くらいの
大きさ)と、小さくたためるエコバッグは常時持っています。

風呂敷は、ノートなどを包んで頭に乗せると、即席ヘルメットにもなるし、水を
入れたポリ袋を包んで運ぶと、水がこぼれにくいとか。

防災用ではありませんが、つまり、それらも減災グッズになり得る、ということです。
持病のある人は処方箋も持ち歩け、とのことです。これは、大事なことでしょう。
災害でなくても、必要な時がありそうです。出先で倒れるとかね。