みなさんは今までに観た芝居や映画に、たくさん思い出があるでしょう。
心に残る芝居、楽しかった映画
それから俳優や女優について思うことをどんどん書いてください。
もちろん最近見た芝居や映画、これから見たい舞台や映画も歓迎します。
|
[No.299]
Re: モンゴメリイ・クリフト
投稿者:男爵
投稿日:2013/09/19(Thu) 10:21
[関連記事] |
とんぼさん、安房守さん
> > 「地上より永遠に」は懐かしい!
> > 白黒映画でしたね。
> >
> > 就寝前の兵舎で兵隊が消灯ラッパに聴き入るシーンが浮かんできます。
> > あの映画を観た頃、トランペット青年でしたのであの音色は今でも覚えています。
ずっと後に、古い映画を上映する映画館で見ました。
真珠湾攻撃
アメリカの軍隊にもあった「いじめ」
フランク・シナトラも出ていた。
[No.298]
Re: アンドレ・リュー/旧友
投稿者:ザックス
投稿日:2013/09/19(Thu) 10:20
[関連記事] |
大画面、大音響で視聴してください。迫力に圧倒されます。
なお、作曲者はナチスには入党していません。
[No.297]
アンドレ・リュー
投稿者:ザックス
投稿日:2013/09/19(Thu) 10:16
[関連記事] |
有名なアンドレ・リュー指揮の「旧友」です。
https://www.youtube.com/watch?v=gpIIqUt6L6U
237万回以上の視聴があります。
[No.296]
Re: 幕末太陽傳
投稿者:男爵
投稿日:2013/09/19(Thu) 10:14
[関連記事] |
昴さん
> 45歳で没した鬼才川島雄三監督の最高傑作といわれる「幕末太陽傳」(57)、
> フランキー堺、小沢昭一、左幸子、市村俊幸などなどに若き石原裕次郎が
> 高杉晋作役で登場。フランキーとの対決が面白いです。
フランキー堺は評判になりましたね。
ユニークな俳優でした。
[No.295]
Re: 「ともしび」
投稿者:男爵
投稿日:2013/09/19(Thu) 10:12
[関連記事] |
昴さん
> ♪夜霧のかなたへ別れをつげ♪ 喫茶店の名前にもなった「灯」もだいぶ流行った歌で
> した。このメロディーをタイトルバックなどに使った映画があります。
> 日本初のトーキー映画を作った五所監督が、東宝争議の後、独立プロを興して再起し
> た第1作 「わかれ雲」(51)。
ロシア民謡というけれど比較的新しいのです。
戦地に赴く若者とその恋人の離別、故郷と前線との距離を隔てた交情を主題とする歌曲である。
ミハイル・イサコフスキーが1942年に発表した詩に基づく。
イサコフスキーがこの詩を発表したのは第二次世界大戦の最中のことで、ここに描かれたような別れの光景は当時ロシアのどこでも見られるものだった。
この詩はロシアの大衆の心をとらえるところとなり、広く親しまれ口ずさまれるうちに自然発生的にメロディーがつけられるようになった。
こうしてできたいくつものメロディーのうち、淘汰されて残ったのが現在知られる歌曲としての「ともしび」である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%B3
上記のサイトで名前を紹介されている
山之内重美は、ラジオ深夜便のなかで
ロシア人は「ともしび」を歌い、日本人はそのとき
「明日はお立ちか」は歌ったと述べています。
小唄勝太郎 「明日はお立ちか」
http://www.youtube.com/watch?v=_ei46ci2lI4
[No.294]
幕末太陽傳
投稿者:昴
投稿日:2013/09/19(Thu) 09:58
[関連記事] |
45歳で没した鬼才川島雄三監督の最高傑作といわれる「幕末太陽傳」(57)、
落語「居残り佐平次」を元ネタに「品川心中」・「芝浜」のネタも取り入れて、あ
と5年で明治という時期の品川の遊郭が舞台のコメディ。
フランキー堺、小沢昭一、左幸子、市村俊幸などなどに若き石原裕次郎が
高杉晋作役で登場。フランキーとの対決が面白いです。ほかに「洲崎パラダ
イス赤信号」(56)などが有名かも。昴
[No.293]
Re: 「バイカル湖のほとり」
投稿者:昴
投稿日:2013/09/19(Thu) 09:48
[関連記事] |
> このような「うたう会」に大きな影響を与えるソ連映画「シベリヤ物語」が一般公 >開され、この映画で歌われた「バイカル湖のほとり」が爆発的に歌われるようになり、>うたごえ喫茶のスタイルが生まれ、うたごえ喫茶「灯」などにひきつがれていった。
♪夜霧のかなたへ別れをつげ♪ 喫茶店の名前にもなった「灯」もだいぶ流行った歌で
した。このメロディーをタイトルバックなどに使った映画があります。
日本初のトーキー映画を作った五所監督が、東宝争議の後、独立プロを興して再起し
た第1作 「わかれ雲」(51)。オール・ロケによる信州の風景をバックに義母との間で悩む
女子大生の姿を描いた作品です。「灯」のメロディーが現在歌われているのと若干違
いますが。昴
[No.292]
Re: 田中絹代
投稿者:男爵
投稿日:2013/09/19(Thu) 06:53
[関連記事] |
> 「サンダカン八番娼館 望郷」 1974年の日本映画。
> 熊井啓監督。
>
> 元からゆきさんを演じた田中絹代は、ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞した。
田中絹代は、日本映画史を代表する大女優の一人。
世界三大映画祭(カンヌ・ヴェネツィア・ベルリン)の全てにおいて出演作が受賞している。
日本で二人目の女性映画監督でもある。
恋多き女性としても有名で、清水宏監督との同棲生活と破局、慶應義塾大学野球部の花形スターだった水原茂とのロマンスなどは大きな話題となった。
(巨人軍の水原監督は、稲尾投手の活躍で三原監督に日本シリーズで負けた)
溝口健二監督は、田中に惚れていて結婚を願望していたが、田中の方は溝口に魅力を感じておらず、新藤兼人や田中の証言によると溝口の片思いだったと言われる。
演技で無理な注文をいつも俳優や女優にした溝口監督
田中は溝口監督に敵意すら感じたこともあると新藤兼人が
本に書いていたような気がする。
溝口監督は、新藤兼人にも脚本をボロクソにけなしたのだが
良い脚本を書いたとき評価したという。
そのうち、新藤兼人と乙羽信子についても書きましょう。
[No.291]
田中絹代
投稿者:男爵
投稿日:2013/09/19(Thu) 06:39
[関連記事] |
シンガポールに行ったとき
日本人墓地公園を訪れ
二葉亭四迷とからゆきさんの墓参りをた。
からゆきさんのことが知りたくなって
帰国してから
山崎朋子の「サンダカン八番娼館」を読んだ。
そして、この映画が見たくなった。
ちょうど知人が、この映画のビデオを持っていたので
それを借りて見ることができた。
「サンダカン八番娼館 望郷」 1974年の日本映画。
熊井啓監督。
元からゆきさんを演じた田中絹代は、ベルリン国際映画祭最優秀女優賞を受賞した。
小説では、作者がサキおばあさんを訪ねていく場面を
古い家で畳は腐っていた、便所もなかったと書いてあるが
映画では腐った畳の上をムカデがいっぱい這う場面があった。
まさに映像ならではの場面だった。
[No.290]
Re: 映画の中の酒
投稿者:男爵
投稿日:2013/09/19(Thu) 05:52
[関連記事] |
さんらく亭さん
> SFモノは苦手で(;_;) 見たのは子どもの付き合いで見た「ET」ぐらいです(^_-)/
「ET」にはハロウィーンの場面もありましたね。
仮装、そして「フリーズ」と叫ばれ
どうして撃たれたのかわからず、アメリカで殺されてしまった
日本人留学生のことを思い出します。
私の覚えているお酒の場面は
邦画では
寅さんシリーズで、宇野重吉の画家が上野の居酒屋でお金を忘れて
代わりに寅さんが払ってやり、柴又の団子屋に連れてきて
泊めてやる映画です。
第17作「寅次郎夕焼け小焼け」
太地喜和子や岡田嘉子が出ていた。
あと
眠狂四郎シリーズで、雷蔵が居酒屋でとっくりを並べて
一人飲んでいるシーンです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | |