[掲示板へもどる]
一括表示

[No.66] 運動会/パンくい競争 投稿者:男爵  投稿日:2013/11/09(Sat) 05:47
[関連記事

パンくい競争

これもなかなか難しい。

要領のよい人はすぐパンをくわえてゴールに走るが
下手な人はいくらやってもパンを口にすることができない。

私はあの競技用のパンをどうやって作るのか
興味があります。


[No.79] Re: 運動会/パンくい競争 投稿者:あや  投稿日:2013/11/10(Sun) 20:12
[関連記事

> パンくい競争
>
> これもなかなか難しい。
>
> 要領のよい人はすぐパンをくわえてゴールに走るが
> 下手な人はいくらやってもパンを口にすることができない。

何回かやったことがありますが、楽しいものですね。
どうしても手がでてしまったりしました。

>
> 私はあの競技用のパンをどうやって作るのか
> 興味があります。

パンは特に作っていないと思います。普通のパンではないでしょうか。

学校時代ではないけど、障害を持ついずみさんとペアになって、やった時は
特に楽しかったですね。
あごを上げてパンを見るいずみさん、私はパンを手でおさえて、いずみさんの
口に挟みましたっけ!


[No.82] Re: 運動会/パンくい競争 投稿者:男爵  投稿日:2013/11/11(Mon) 05:00
[関連記事

あやさん

> > パンくい競争

> > 要領のよい人はすぐパンをくわえてゴールに走るが
> > 下手な人はいくらやってもパンを口にすることができない。
>
> 何回かやったことがありますが、楽しいものですね。
> どうしても手がでてしまったりしました。

ああ それは反則。

> 学校時代ではないけど、障害を持ついずみさんとペアになって、やった時は
> 特に楽しかったですね。
> あごを上げてパンを見るいずみさん、私はパンを手でおさえて、いずみさんの
> 口に挟みましたっけ!

パンが動くから難しいんですね。


[No.89] Re: 運動会/パンくい競争 投稿者:あや  投稿日:2013/11/11(Mon) 20:30
[関連記事

男爵さん

>
> > > パンくい競争
>
> > 何回かやったことがありますが、楽しいものですね。
> > どうしても手がでてしまったりしました。
>
> ああ それは反則。

反則もご愛嬌! どんな反則をしたって、一等にはなれず、ビリですもの!

>
> > 学校時代ではないけど、障害を持ついずみさんとペアになって、やった時は
> > 特に楽しかったですね。
> > あごを上げてパンを見るいずみさん、私はパンを手でおさえて、いずみさんの
> > 口に挟みましたっけ!
>
> パンが動くから難しいんですね。

そうなんですね。6人、もっといたかしら?
その人たちが食いつくんですもの紐が揺れるんです。

それとあの綱を持っていたことありますけど、力がいりますよ。


[No.91] Re: 運動会/パンくい競争 投稿者:男爵  投稿日:2013/11/12(Tue) 05:28
[関連記事

あやさん

> > ああ それは反則。
>
> 反則もご愛嬌! どんな反則をしたって、一等にはなれず、ビリですもの!

さっさとかたづけて、次の人たちのために立ち去るということですね。

> > パンが動くから難しいんですね。
>
> そうなんですね。6人、もっといたかしら?
> その人たちが食いつくんですもの紐が揺れるんです。
>
> それとあの綱を持っていたことありますけど、力がいりますよ。

たしかに綱を持つ人は大変。  力持ち。


[No.94] Re: 運動会/パンくい競争 投稿者:あや  投稿日:2013/11/12(Tue) 18:00
[関連記事

段差や句さん

> > 反則もご愛嬌! どんな反則をしたって、一等にはなれず、ビリですもの!
>
> さっさとかたづけて、次の人たちのために立ち去るということですね。

そう、そう、そんなところです。綱が持っていられなくて地面に落ちてしまったり、
次のパンをつけなくてはいけないので、大変ですもの。

>
> > > パンが動くから難しいんですね。

> > それとあの綱を持っていたことありますけど、力がいりますよ。
>
> たしかに綱を持つ人は大変。  力持ち。

力のない私だったので、綱が斜めになってしまって、前に斜めになった時は
そこへ走ってくる人もいましたよ。早くありつけるから(ー_ー)!!