時代は急速にかわり、あっという間に多種類のデジタル機器が登場しました。2014年には 更に新しい機器が登場するかもしれません。これらの内、携帯、スマホ、タブレットそしてパソコンについての感想をお寄せください。
・みなさんは、何と何をお使いですか。どう使い分けておられますか?
・毎月いくらお支払いですか? 購入時の支払いは? 2年縛りは? 家族割りとか割引は?
・使用されている機器への建設的なご意見や感想ーー便利さ、楽しさ、不満な点、不安(セキュリティー、個人情報など)は?
・今後の購入計画は? 計画を立てる上でのお悩みは?
|
[No.109]
Re: 私のスマホ・タブレット利用法
投稿者:秋空
投稿日:2014/01/28(Tue) 08:50
[関連記事] URL:http://akizora.blue.coocan.jp |
Teddyさん、こんにちは。
>ドコモから、MVNOに乗り換えると、利用料が、ほぼ、半額になります。
>但し、テザリングを使おうとすると、上記の通り、Root化が必要になりますから、
>この点が、メンドイですね。
Teddyさんの様に、ハード・ソフト各方面で強い方は良いですね。色々工夫の
余地があって。普通一般のシニアにはそう簡単に手が出せる方法ではないと
感じてます。
面倒なことは嫌なので、自分の能力で気軽にやれる範囲で楽しんで使おうと
思っています。
コメント有り難うございました。
[No.108]
Re: 私のスマホ・タブレット利用法
投稿者:Teddy
投稿日:2014/01/27(Mon) 21:41
[関連記事] |
秋空さん、こんにちは:
> スマホでデザリングを使えばネットへの接続が出来るので、モバイルルーターを
> 解約しました。2年縛りですが解約金を払って。
なるほど・・・。私も、ドコモのスマホでテザリングを使っています。但し、ドコモの
回線ではなく、MVNO(格安SIM)です。通常、この使い方では、テザリングは
出来ません。ドコモの端末のファームウエアーに入っているテザリング機能が、ドコモ
のSPモードに紐付されているからです。それで、スマホをRoot化して、Rootアプリの
WiFi Tetherというソフトをインストールしました。このアプリ、快調に動いています。
> スマホのパケット料金は¥5,700ですが、ルーター解約で−3,980と、ガラ携の
> パケット料金分を考慮すればそれほどの増額にはなりませんでした。パケットの利用
> 実績を踏まえ、次期契約更改時にはパケット料金を引き下げて契約するつもりです。
ドコモから、MVNOに乗り換えると、利用料が、ほぼ、半額になります。
但し、テザリングを使おうとすると、上記の通り、Root化が必要になりますから、
この点が、メンドイですね。
09:30 p.m., 2014/01/27(Mon) Teddy
[No.107]
私自身のスマホ目的
投稿者:くるくる
投稿日:2014/01/27(Mon) 21:05
[関連記事] |
さて、私自身の、ガラケーからスマホへの移行については、前のツリーにも書きましたが、約1年前です。
スマホでの目的が、ハッキリしていたからです。
その目的は・・・
≪翌月入院が決まっており、入院中でも、ネットサーフィンやブログアップをしたい≫
と、はっきりしていたので、その時を転機として、思い切って、移行した次第です。
私の周りには、スマホ先輩達が一杯いて、最初から指導して頂く事ができました。
スマホでは、最初は、電話の取り方さえ分からず、オタオタしました。
それから、先輩たちに教えて貰いながら、色んな便利アプリケーション
(パソコンで言うソフト)をダウンロードして少しずつ慣れて行きました。
尚、購入時、docomo安心サポート(スマホ購入同時申し込みなら 月165円?
通常は350円程度)契約して、フリーダイアルにその都度聞きまくりました。
(遠隔操作もして教えてくれますので、今でも契約を外していません)
◆私は、ノートパソコンとスマホの2本立て。タブレットの必要は感じておりません。
[No.106]
ハイシニアにスマホは必要かしら?
投稿者:くるくる
投稿日:2014/01/27(Mon) 21:03
[関連記事] |
私は60代前半の女性です。
パソコンは日常使用にはほぼ問題なく使えているスキルだと思います。
私は、スマホ使用 約1年です。 今はスマホの無い暮らしは考えられません。
パソコンとスマホの2本立てで、タブレットは使っておりません。
◆退職後在宅時間の多い、シニア・ハイシニアの方でパソコンでインターネットを
なさる方は、余程でないとスマホは不要だと思います。
それと、お友達で、スマホやタブレットを持っていらっしゃる方が多い方は
ラインでお喋りや画像を送ったりが簡単ですが、
そういうお友達が少ない方は、基本的には焦ってスマホに変える必要は無いと思います。
これが、私が感じる結論です。
◆私の周りで、パソコンは自由に操っていらっしゃる方々が、ガラケーから
スマホに変えて、画面の小ささ、使いにくさから、高額でスマホ解約。
ガラケーに戻されました。
「あのスマホの使いにくさのイライラと言ったら無かった」とお二人口を揃えて
仰います。
そして、お二人とも、ガラケーとタブレットとパソコンの3本立てになさっています。
◆スマホは、片手に持てて、寝ていても画面を見ることができます。
ポケットに入るパソコンです。
画面が小さいです。
メールはスマホよりガラケーの方が、シニアには圧倒的に打ちやすいと思います。
◆私は、仲間が皆スマホで、皆で【ライン】で画像を送ったりも、おしゃべりチャットも
とても楽しく使っています。
◆今、私はスマホで 結構頻繁に使う【検索】はじめ、旅先からスマホカメラで撮った
写真を、スマホで画像処理してブログアップまでしています。
◆そういう訳で、私にとって、スマホの無い暮らしは もう考えられませんが、
家に居てブログアップするときは、もちろんパソコンです。
何と言っても、画面が大きいので、目が楽ですし、パソコンならキーボードを
両手で打つこともできます。
(スマホは小さな小さなキーボードを1文字1文字押して入力です)
◆上記のようなことまでなさらない方は、スマホより、ガラケーとパソコンが
使い易く、焦ってスマホに変える必要ありませんよ!とお伝えしたいです。
◆尚、docomoショップには、無料勉強会が設けてあったりするショップもあります。
そういうところで、スマホは、先ず自分で触って試してみて、
肌に合う、合わないをお決めになる事をお勧め致します。
◆私より年齢的上の友人たちは、スマホ勉強会に行ったけれど、その場でも
良く分からないままだった。 まだまだガラケーで充分だと言っています。
どなたかのお役にたてれば、幸いです。
[No.105]
私のスマホ・タブレット利用法
投稿者:秋空
投稿日:2014/01/27(Mon) 11:07
[関連記事] URL:http://akizora.blue.coocan.jp |
デスクトップパソコン、ノートパソコンの他に、iPAD と Android のスマホを
使っています。
私が iPAD を使い始めたのは一昨年の9月です。そのときはいわゆるガラ携で
したので、ドコモのモバイル・ルーター L-04D を契約しました。パケット料金は
月額¥3.980でした。
iPAD を買い求めた理由は、年に何回か夫婦で2泊3日程度の旅行に出かけます。
そのほかに日帰りドライブなど、出かける機会が結構あります。その際、ネットから
は疎外され、メールも見ることが出来ません。私自身が運営管理するプライベート
SNSも見られないわけです。スマホは画面が小さくて見にくいし、文字入力が困難
です。
Androidのタブレットも選択子にありましたが、当時は種類も少なく、シェアの大
きい iPAD を選んでおけば間違いないだろうと思いました。
でも、これは建前ですね。本音は好奇心と物欲です(*^_^*) 便利な道具を買って
しまえば楽しみと用途は広がると思いました。
モバイル・ルーターは、私が毎年出かける行き先、長野県の白馬村、栃木県の奥日
光湯元温泉、この2カ所で繋がるかどうかが選択基準でした。YカメラでEモバイル
のお兄さんに勧められましたが、奥日光湯元温泉が非サービスエリアなので断りまし
た。
モバイル・ルーターを選ぶときはサービスエリアの確認が重要ですね。山形県の山
間部を走る観光バスの中から大きいサイズの写真を含め、ネットに投稿できたときは
感動ものでした。
昨年9月、ガラ携が不調になりました。今更ガラ携に更新するのもどうかと思いま
したが、それよりもハードの価格がスマホの方が安いという現象が見られました。本
来ならばiPAD との組み合わせを考えれば iPhone を選択すべきですが、コストパ
フォーマンス優先でドコモのツートップの一つ、Experia A を選択しました。これで
iOS と Androidの二つのOSを使うことになります。本を買うなどしてそこそこに
勉強しました。これも脳の活性化に役立ちました(^o^)
スマホでデザリングを使えばネットへの接続が出来るので、モバイルルーターを解
約しました。2年縛りですが解約金を払って。
スマホのパケット料金は¥5,700ですが、ルーター解約で−3,980と、ガラ携の
パケット料金分を考慮すればそれほどの増額にはなりませんでした。パケットの利用
実績を踏まえ、次期契約更改時にはパケット料金を引き下げて契約するつもりです。
パケットの利用実績が低いのは在宅時は LANを利用しているからです。
長くなりましたので、取りあえずここまで。
[No.104]
Re: 思うに
投稿者:マーチャン
投稿日:2014/01/27(Mon) 07:46
[関連記事] |
グルーさん みなさん
> 高齢者の場合ですが(メロウ倶楽部を含みます)、今まで、携帯(ガ
> ラケー)とパソコン(デスクトップ又は及びノートパソコン)でネット
> 上の生活をやってきたと思います。これについては、相当の経験を積ん
> できていることでしょう。パソコンの場合、Windowsがメインですが、
> それのバージョンアップに付いて行くのが苦しくなったという高齢者
> の悩みを最近よく聞きます。これはこれとして課題でしょう。
仰るとおりと思います。
シニア(若い人もそうですが)にデジタル機器をおすすめするとき
ニーズ、生活パターン、身体的な条件(視力が弱い、聴力に問題あり、手が震えるなど)は
一人ひとり違います。
ご本人にあった処方箋を考えて差し上げることが必要です。
お店では、こういうことを聞いてくれずに
販売利益の高いものを押し付けられる可能性があります。
お部屋に大きなテレビがあるのに高いテレパソを買わされたと言う話も聞きます。
スマホなどは、実際にじっくり触ってみる機会が必要です。
これからのパソコンボランティアの大切な仕事として
「買い物相談」と「思うとおりに動かなくなった時の駆け込み寺」が
重要な仕事になると思います。
[No.103]
Re: 思うに
投稿者:マサちゃん
投稿日:2014/01/27(Mon) 07:38
[関連記事] |
みなさん、おはようございます。
スマホなどに興味があったのですが、外出もあまりせず、友達もいない僕にとっては、
電話は殆どかけない、かからない。
そういうわけで、携帯なんかも持っても意味がありません。
そこで、数年前にスマホから電話機能だけ抜いたものを購入してみました。
いろいろな機能が入っていましたが、僕にとってはあまり意味のないものばかり。
しかもあの小さい画面とキーなどとても使う気が起きません。
結局、息子にやってしまいました。
今は、Windows7と8.1の2台で十分楽しんでいます。
[No.102]
Re: 思うに
投稿者:ザックス
投稿日:2014/01/26(Sun) 20:59
[関連記事] |
[No.101]
Re: 思うに
投稿者:七君
投稿日:2014/01/26(Sun) 16:34
[関連記事] |
GRUEさん、みなさん こんにちは
>従って、スマホ、タブレットの使い方は、若い世代とは全く違います。
>出回っている多くの宣伝は、明らかに若い勤め人を対象にしていて、
>余り訳に立たない。宣伝に乗って買ってしまったと思う方も出ています。
>高い買い物で月毎の維持費が高く、しかも2年縛りが非情でキャンセル
>もできない。
>
>以上のような、状況を考慮してのお話しがしていただけたらと思う訳です。
>高齢者自身の率直な使用体験は迷っている方に大変訳に立つと思い
>ます。
>
>又、今や数千万ともなっている高齢者の抱える悩み、訴えは、メー
>カー、ソフトウェア会社にも関心がある問題だと信じて疑いま
>せん、是非、反映していただきたく思うものです。
>
>以上のような状況をご配慮の上、使用体験を是非ご披露ください。
>簡単な経験でも役に立つと思います。又、購入計画を検討中の方なども、
>遠慮なくご質問願います。
そうなんです。使い道がよくわからないでいます。
また、#37へのレス(#38)として、次のように書きました。
>> でも、この考え方、落とし穴があるように思えます。『ヤング世代のパソコン離れ・・』
>> 我々シニアが異世代と交流しようとすれば、パソコンは、そのツールの役割を果たせなく
>> なって来ているのです。例えば、孫との会話は、スマホでというのが一般化して来て
>> いるように思うのですが、如何でしょうか?
>
>とすれば、全く使い道がないのです。私にとって。
>しかも、ガラケーだって、月に二、三度しか使う用がないのです。
>
>ますます化石的存在になって行く。
子や孫との会話などない私などにとっては、やはり魅力的な使い道がないようです。
もっとも、パソコンの初期には、使い道がなくても何かに使っていましたけど。
教えて下さい。
[No.100]
思うに
投稿者:GRUE
投稿日:2014/01/26(Sun) 10:45
[関連記事] |
みなさん、おはようございます。
お話しがかなり詳細に入ってフォローに戸惑うことも起こるかもしれま
せんので、道に迷わないために少しコメントさせてください。
高齢者の場合ですが(メロウ倶楽部を含みます)、今まで、携帯(ガ
ラケー)とパソコン(デスクトップ又は及びノートパソコン)でネット
上の生活をやってきたと思います。これについては、相当の経験を積ん
できていることでしょう。パソコンの場合、Windowsがメインですが、
それのバージョンアップに付いて行くのが苦しくなったという高齢者
の悩みを最近よく聞きます。これはこれとして課題でしょう。
ところで、ここ数年(4,5年?)、スマホ、タブレットが急伸張して
きました。「携帯はスマホに替えないといけないの?」とか「タブレッ
トはパソコンの代用になるの?}といった質問をよく聞きます。
高齢者の多くがまだ、この悩みから抜けきれません。そもそもどんな
ことができるのか?、それが自分にとってなくてはならないものか?に
関しても確信がありません。
一方、スマホ(4インチくらい)、タブレット(10インチくらい)を
購入して使用する方も出て来ました。ミニタブレット(7インチくらい)
も出てきました。
大方の高齢者に取って、高齢者自身の立場からの使用体験を聞くことは、
現在大変意味があるかと思います。何故なら、高齢者は既に退職して年
金生活を送っている方が大半です。現役の若い方とは全く違った生活
パターンを持っています。
なによりも、自宅内にいることが大変多く、体調に不安を感じる方、身
体的に故障のある方、入院中の方、あるいは家族の介護で忙殺されてい
る方、などなど自宅や屋内にいる時間が圧倒的に多い。一人暮らしの方
も多い。
従って、スマホ、タブレットの使い方は、若い世代とは全く違います。
出回っている多くの宣伝は、明らかに若い勤め人を対象にしていて、
余り訳に立たない。宣伝に乗って買ってしまったと思う方も出ています。
高い買い物で月毎の維持費が高く、しかも2年縛りが非情でキャンセル
もできない。
以上のような、状況を考慮してのお話しがしていただけたらと思う訳です。
高齢者自身の率直な使用体験は迷っている方に大変訳に立つと思い
ます。
又、今や数千万ともなっている高齢者の抱える悩み、訴えは、メー
カー、ソフトウェア会社にも関心がある問題だと信じて疑いま
せん、是非、反映していただきたく思うものです。
以上のような状況をご配慮の上、使用体験を是非ご披露ください。
簡単な経験でも役に立つと思います。又、購入計画を検討中の方なども、
遠慮なくご質問願います。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | |